家族・旦那 機嫌が悪くなると部屋に籠る旦那。娘には障害があり4歳近くなりつつも話… 機嫌が悪くなると部屋に籠る旦那。娘には障害があり4歳近くなりつつも話せません。娘は可愛いみたいで娘が部屋に行く分には構ってるみたいです。しかしその数分で以外は交流はありません。今篭って二週間くらいです。 それで食事もバラバラなんですが、給料日すぎましたが旦那が普段はテーブルに置いてあるのに未だにお金置いといてくれません。主人は法律的にも養う義務、お金を渡す義務ってありますよね?結婚一年目過ぎから離婚を考える機会も多く迷っています。 最終更新:2019年9月27日 お気に入り 4 旦那 食事 4歳 お金 離婚 結婚 給料 主人 あやりんこ(9歳) コメント たーたんママ ありますよ。 婚姻費用分担の義務ですね。 最悪婚姻費用分担請求の調停するしかないのかも… 9月27日 あやりんこ 何ヶ月か貰えなかったら請求できますかね?? 9月27日 たーたんママ 何ヶ月でも請求出来ます。 ただ、あやりんこさんに収入がある場合、お互いがお互いに分担出来ていない事になるのでもしかしたらそれを指摘されるかもです。 ですが、あやりんこさんの方が収入が少ない場合は、旦那さんに分担の義務があるので、問題無いです😌 9月27日 あやりんこ いえ、専業なので全くの0です。まだ給料日すぎてすぐですがマイナスなので、、、 9月27日 たーたんママ でしたら、何の問題も無いと思いますよ。 念の為、今一度旦那さんとの交流を図り、応じてくれないようでしたら、婚姻費用分担請求の調停をオススメします😓 9月27日 おすすめのママリまとめ お金・結婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・嫌い・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・食事に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・お金に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
あやりんこ
何ヶ月か貰えなかったら請求できますかね??
たーたんママ
何ヶ月でも請求出来ます。
ただ、あやりんこさんに収入がある場合、お互いがお互いに分担出来ていない事になるのでもしかしたらそれを指摘されるかもです。
ですが、あやりんこさんの方が収入が少ない場合は、旦那さんに分担の義務があるので、問題無いです😌
あやりんこ
いえ、専業なので全くの0です。まだ給料日すぎてすぐですがマイナスなので、、、
たーたんママ
でしたら、何の問題も無いと思いますよ。
念の為、今一度旦那さんとの交流を図り、応じてくれないようでしたら、婚姻費用分担請求の調停をオススメします😓