※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなみ
ココロ・悩み

不妊治療中、子供が欲しくない気持ちになり、治療休憩を考えています。旦那は子供が欲しいと言うが、不安で離れた方がいいか悩んでいます。同じ経験の方いますか?

不妊治療をする中で、
いろいろ考える時間が増えているのですが
最近はなぜか、本当は子供は欲しくないのかも
しれないという考えが頭に浮かんでくるように
なってしまいました。。

望んでいたはずなのに、、
今じゃ子供がいない生活もありだなと
半ば諦めに入ってきてしまっています

少し治療も休憩したほうが
良いのでしょうか。。

旦那は誰よりも子供が大好きでパパになりたい
はずなのに、私といればそれでいいと
いつも言ってくれています
そんな優しい旦那にさえ、私といても子供ができる確信が
ないし、離れたほうがいいのでは?と
考えてしまいます

皆様は、妊活中にそんな気持ちになったことありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

不妊治療がしんどすぎてしょっちゅうそんな考えになっていました。
精神的にも肉体的にも本当しんどいですよね。
私は性格的に長期間休むことはできませんでしたが何周期か休んでまた治療してを繰り返していました。

チキン🍗

私も不妊治療してた期間が長すぎて、同じことを思ってました😢
治療に疲れてお休みしてましたよ😄
ふたりっきりの生活もありなんじゃない?みたいな優しさで言ってくれている旦那に申し訳なく思ってました(--;)
私といても子供は出来ないかもしれないって、離婚してもいいよって💦
自分が楽になりたいだけでしたそれも(;´Д`)

U子

私もそうでした💦

うちは重度の男性不妊で、旦那さんが妊活に前向きになるまで5年かかりました💦

その間治療もできずで辛かったですけど、逆にその時間があったからこそ、2人でもいいのかなと思えるようになりました‼️

5年経ったある日、旦那さんから治療したいと打ち明けられて病院に相談に行きましたが、人工授精しても授かる可能性は3%程度と言われました💦

そんな確率なら妊娠できたら奇跡やねー✨‼️っていう心構え?だったら、2回目の人工授精で授かる事が出来ました✨‼️‼️

主さんの今くらいの気持ちの方が、もしかしたら授かりやすいかもとも思いますが、一旦治療から離れてリフレッシュするのもいいんじゃないかなと思います😊✨‼️

どれが正しいかなんてないんですから、旦那さんと話し合って今後の方針を決めたらいいと思いますよ☺️‼️

ママリ

私も同じように何度も考えました😞💦

何で治療してまでも子供が欲しいのか…
本当に子供が欲しいのか…
旦那をパパにしてあげたい、孫を見せてあげたい…
色んな事を考えたりしました。
うちも旦那は子供が欲しくて結婚をしたんじゃないし、2人で楽しく生きていければいい!と言ってくれましたが、このまま子供が出来ないのなら離婚…なんて思ったりもしました。

きっと本当に妊活に疲れてしまった時にこういう思いが出てきてしまっていたんだと思います。
少しお休みをするだけでも前向きになれたりします。
少しの間お休みして好きな事を思いっきり楽しんでみるのはいかがですか?
ちなみに私は海外旅行に行きリフレッシュした後に授かれました😊

ママリ

うちも結婚5年目に妊娠に至りましたが、体外受精も何度もしており半ば諦めて、夫婦2人の生活もありだなと思うようになっていた矢先に妊娠しました💦

今は受精卵によって2人の子供に恵まれましたが、私の場合は、今思うと周りは結婚して当たり前のように子供を授かり周りの友達がママになっているから私も子供が欲しいと思ってたような気もします。
出来ないから余計に欲しい気持ちが大きくなって意地になってました(笑)

急に糸が切れたように夫婦2人で美味しいものを食べたり、旅行に行ったりと2人の未来を考えるようになり子供の事を半分忘れかけながら残っている受精卵だけ戻して終わろと思ってたところでした。
結果、子供は可愛いですが、夫婦として考えると子供が居ない時の方が仲は良かったように思います😅