※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さ
子育て・グッズ

3ヶ月の男の子がお風呂で泣くようになりました。以前は泣かずに楽しく入れていたので、何かアドバイスが欲しいとのことです。

3ヶ月の男の子ママです。
息子は退院してからお風呂が大好きで、泣いていてもお風呂に入れば泣き止み、産院の沐浴方法がシャワーで流すやり方だったので弱いシャワーで顔にお湯をかけても全く泣くことがありませんでした。
里帰りから戻り私1人でお風呂に入れる時はバスチェアーに座らせ私が先に髪や体を洗っていましたが、それを見てニコニコして待っていてくれてお風呂で泣くことはなかったのですが、3ヶ月に入る3週間前からお風呂で大泣きするようになってしまいました、、、
ある日はお風呂場に入りバスチェアーに座ったら泣き出す、ある日は私がシャワーで顔や髪の毛にかけ始めたらそれを見て泣く、、と言った感じです。
息子の体や頭を洗うときは少し落ち着く時もあり、嫌がったり怖がるそぶりはせず、最初の泣きを引きずっている感じです。
みなさんはこんな事あったりしますか??
また前みたいに楽しく一緒にお風呂に入れる何かあれば教えて頂きたいですm(_ _)m

コメント

ゆう

ありました!
本当にギャン泣きですよね?

洗い方が今日はダメだったかな?って思っても次の日もその次の日もギャン泣き💦
パパでもギャン泣き👨💦
焦って調べたら『3ヵ月頃から周りの状況などが見やすくなり把握できるようになったから怖くなって泣いてしまう』との事でした!むしろ成長の証なんだねと安心しました😅

その後数日したらまた泣き止まなくなりましたよ!✨
ギャン泣きしてた時はお歌を歌いたながら縦抱っこしてユラユラしてました^ ^

  • さ

    ありがとうございます😊
    本当にギャン泣きで困ってしまいます😂

    自分を洗うのに必死になってお歌歌ったりできてなかったので試してみます☺️❤️

    • 9月28日
  • ゆう

    ゆう

    お風呂場に響き渡る泣き声は精神的に来ますよねー😩大きいしw
    これから先もずっとこのままなのではないか😭!?って。笑
    大丈夫なくなりましたよ🙆‍♀️✨

    赤ちゃんもまだ世に出てきて3ヶ月!ママと一緒に色んなことを見て感じて成長してほしいですね!応援しています♬

    • 9月28日
  • さ

    本当にこっちが泣きたいよ〜と思いながらの毎日です😂笑
    なつさん本当にありがとうございます😊!すごく励みになりました💕

    • 10月1日
deleted user

2ヶ月ですが、うちの子もです😢
うちの子の場合、里帰りからかえってシャワーの温度が安定せず、手こずってしまう日が続いたことで私の焦る気持ちを察したのかシャワーが怖いと感じてしまったのか…
湯船に浸かると落ち着きます。
今はシャワーは使わずに洗面器でかけてますが、洗面器が怖いのか、顔傾けてしまって鼻に入ったことがあってトラウマなのか、顔と頭を洗うと毎回泣くようになってしまいました😭

上の方が言う通り成長してだったら良いのですが…

  • さ

    湯船に入ると落ち着くの同じです😂!!
    シャワーの音が怖いのか、、私のすっぴんが怖いのか、、など考えてしまってます😂

    一緒に成長なんだ!!と思いながら頑張りましょう😭💕

    • 10月1日