※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌞
子育て・グッズ

一歳半の息子の発達に不安があり、自閉症を疑っています。保育士から発達障害の可能性を指摘され、特徴や行動について心配しています。来週の精密検査まで不安です。

一歳半の息子の自閉症を疑ってます。
保育士をやっている人に合わせたら、たまたま息子が眠くてギャン泣きしていたところをみていつも泣くとヒートアップして最終的に叫びに近い泣き方をしてそれを見た保育士をやってる人が発達障害疑ってもいいかもと言われたつま先歩きも特徴って聞いてつま先歩きもするし、くるくる回ったり、呼んでもあんまり反応してくれないし、歩く時もフラフラしたり、何もないのに転んだり、おもちゃやお菓子、床やテーブルに転がってるものがあればぐしゃぐしゃにしたり、噛みグセ、拾い食べもあります。バイバイの時も手を逆向きにしたり…

来週には精密検査をしに行くのですが、それまで不安です…

コメント

みす

うちの子もほぼ全部やりますが、発達障害でも自閉症でもないですよ。
つま先歩きやくるくる回るのはたまには誰でもやると思いますし、呼んでも集中してるとたまに反応なかったりするし、何もないとこでも転びますしぐちゃぐちゃにしたり
ラムネとか落ちてると食べます。

  • 🌞

    🌞

    そうなんですか??
    急に叫んだりもして買い物行ってる時とかも叫ばれると凄い困っちゃうんですよね…
    そうなんですよ。何かに夢中になると本当にもう自分の世界に入り込んで何を言っても呼んでも絶対振り向いてくれないです。
    お話聞けて安心しました😌💓

    • 9月26日
りんご

うーん、私も保育士していましたがその泣き方を見ていないのでなんとも言えませんがあげられているのはもっと後のことかなぁと思います。まだ歩き始めて半年前後だったらフラフラもしますし、回ると言うことも楽しい時期です。集中したら振り向かなくても仕方がないですよ。

  • 🌞

    🌞

    まさかうちの子が自閉症なの!?と最初発達障害疑っていいと思うと言われた時はショックが大き過ぎてその事しか頭になくてまともに遊んであげる事も出来ませんでした…。
    一度でも病気行くのも有りですよね??

    • 9月26日
  • りんご

    りんご

    行って気がすむのならありですよ!遊んであげることもできないのは、すごく逆効果ですし。児童養護施設で働いていましたが親としっかり遊んでいない(ネグレクト)とかの子達は発達障害に近い症状が出ることも多いです。たくさん遊んであげてください!一歳半で回るのが問題とか言われたら、いないいないばあの「ぴかぴかぶぅ」とか回りますよね!あれはその時期に必要な動きだからですよ!しっかり回れないと次の走ったり跳ねたりに繋がらないんです。言葉が出ないと叫びたくもなりますよ相手に気持ちが伝わらないので!ママリでもでも良く「旦那が察してくれない!わかってくれない!」って投稿見ますよね!お子さんからしたら「みんなが察してくれない!わかってくれない!ママたちは言葉があっても察してくれないわかってくれないって言っているのに!わぁぁぁ〜ぎゃぁぁぁ〜。」ぐらいですよ!

    • 9月26日
  • 🌞

    🌞

    なるほど!
    たしかにピカピカぶー見せてると回ります笑笑
    凄い参考になりました。
    ありがとうございます😌💓

    • 9月26日
deleted user

全く専門家でもないですが💦1歳半の頃うちの子たちも同じ感じでしたよ🤔
言葉もうまいようにまだ話せない時期ですし思いが伝わらないと噛んだり物を投げたり癇癪もすごかったです。

  • 🌞

    🌞

    そうなんです物投げたりすぐ癇癪起こしたり…
    言葉もはっきり言える言葉はママ、ブーブ、バス、バイバイ、はいくらいです。

    • 9月26日
はじめてのママリマン

うちも泣くときは雄叫びに近いですよ😅そんなに長時間ではないですが。

  • 🌞

    🌞

    そんなに泣く?!ってくらい凄い泣きますよね……。

    • 9月26日