※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
桃太郎:)
お金・保険

結婚後のお金の管理について、共働きで生活費を割り勘にし、貯金をしたいと考えています。貯金は私が管理し、旦那さんにはお小遣いとして渡したいです。

結婚後のお金の管理はみなさんどうされていますか…?
うちは共働きで(私は今は育休中です)生活費を割り勘にしてそれ以外はお財布別々 生活です。
でも本当は貯金をしていきたいのでできれば私が預かり旦那さんにはお小遣いという形にしたいのですが*

コメント

deleted user

私がしてます。お給料は全部預かって、お小遣い制ですよ!

  • 桃太郎:)

    桃太郎:)

    返信ありがとうございます🍀
    理想的です( ´ ` )✨
    旦那さんはお小遣い制についてなにか言ってきたりとかありますか…?

    • 4月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    何も言わないです!

    • 4月14日
  • 桃太郎:)

    桃太郎:)

    すてきな旦那様ですね^^✨
    私もその方向にすすみたいです(。-_-。)

    • 4月14日
ぺ

最初は揉めましたが、全体像を把握して貯蓄したかったので私が管理してお小遣い制です!
私が仕事を辞めるまで、なかなか握らせてくれなかったですが…笑
諦めてくれたようです。

  • 桃太郎:)

    桃太郎:)

    うちの旦那さんもなかなか握らせてくれません…(;_;)笑
    今は任せてくれてるんですね^^すてきです!

    • 4月14日
  • 桃太郎:)

    桃太郎:)

    返信ありがとうございます!

    • 4月14日
mami:k

うちも財布別です❗旦那の方が給料多いので、保育料、家賃、子どもたちの保険、車のローンなどを払ってもらって、私は食費と光熱費担当です。ケータイとかクレジット使った場合はそれぞれで払ってます。旦那のボーナスが貯金になります。財布は別でも月々2万が小遣いと決めて下ろしているみたいで、それ以外は使ってないみたいです!

  • 桃太郎:)

    桃太郎:)

    別々なんですね!一緒の方初めてなのでなんか嬉しいです(;_;)
    でもうちの旦那さんは余ったお金は全て使ってしまいます…(;_;)泣笑
    ご自分でお小遣い決めて使うなんて素敵な旦那様ですね^^

    • 4月14日
  • 桃太郎:)

    桃太郎:)

    返信ありがとうございます!

    • 4月14日
❀megumi❀

うちは旦那がお金管理してて、私は生活費とお小遣い貰ってる立場です\( ˙▿︎˙ )/
いくら口座に残ってるのかとかは、私がたまに旦那の通帳記帳したりしてるので把握だけはしてます!

  • 桃太郎:)

    桃太郎:)

    返信ありがとうございます!
    なるほど!旦那さんはパターンですね!
    しっかりした旦那様なのですね^^素敵です!

    • 4月14日
  • ぱにぱに🔰

    ぱにぱに🔰

    生活費とお小遣い、自分の支払い分はどのくらい貰っていますか??

    • 7月13日
deleted user

私は結婚してからずっと専業主婦させてもらってるので
参考にならないかもですが…

お金は私が全部管理して
旦那はお小遣い制です!

  • 桃太郎:)

    桃太郎:)

    返信ありがとうございます!
    いえいえ!貴重な意見聞かせて頂けて嬉しいです^^‼︎

    私ものちのちそうしたいです(;_;)!

    • 4月14日
チョキ1212

うちは旦那が管理して、生活費を入れてもらってます。
家計簿みたいなものをつけてくれてるので、助かってます(*^^*)

  • 桃太郎:)

    桃太郎:)

    返信ありがとうございます!
    家計簿もつけてくれてるんですか!凄い(°_°)✨素敵な旦那様ですね^^

    • 4月14日
ゆらゆらな

私たちは結婚前の同棲中からお財布一緒にしました!旦那は使うだけの人なので私管理で(笑)

共働きなのに旦那だけ小遣い制は可哀想なので(^_^;
旦那は家賃光熱水費、家族積立五万、外食代など、余ったら小遣い。
私は日用品、食費、衣類など。天引き積立は四万。

それぞれはガソリン代、保険代、携帯代、などです。

ボーナスは全額家族積立です(笑)
車検やダイヤ、家電など大きな買い物は家族積立からだしてますー!

  • 桃太郎:)

    桃太郎:)

    返信ありがとうございます!
    うちも旦那さんは使う人なので💦
    ボーナスを全額貯金✨すごい偉いです!尊敬します(。-_-。)

    • 4月14日
24

うちは、産休に入るまで別々でした!
生活費、家賃、毎月貯金を割り勘して
残りはそれぞれ自分の口座にありました。
産休後は、旦那の給料でやりくりになったので、
私が管理してます。
旦那さんがムダ使いしない人なら、そのままでもいーかもですが、
使いそうならお小遣いの方が賢明ですね!

  • 桃太郎:)

    桃太郎:)

    返信ありがとうございます!
    私たちは同棲中からずっと生活費は半分ずつで、でも子供も産まれたし旦那さんはあると全部使ってしまう方なので(泣笑)
    一緒が憧れるなぁ…(。-_-。)

    • 4月14日
❀ちたん❀

うちは結婚してから、お財布は私が預かり、主人はお小遣い制にしてます。
全体の収支が把握しやすくなりますし、貯金もしやすいのでそうしてます!

  • 桃太郎:)

    桃太郎:)

    返信ありがとうございます!
    やはり一緒の方が全体がわかるから貯金をするのにいいですよね(;_;)

    • 4月14日
manaa

私は専業主婦なのでお互いおこずかい制ですが、共働きならば自分の給料は手を付けません。旦那の給料でお互いのおこずかいを取り、残りを生活費にします。
残ったお金があれば貯金に回すとか。結婚した以上は旦那が全て生活の面倒見るという考え方なので。言いたい事はハッキリ伝えた方がいいですよ。

  • 桃太郎:)

    桃太郎:)

    返信ありがとうございます!
    それが理想です…(;_;)
    そうですね…また話し合いをしてみようと思います!

    • 4月14日
kana0614

財布別です。
同じように生活費折半して学資保険も1人が子供1人分支払ってます。貯蓄したいなら夫婦共通の通帳を作り、毎月同額を入れるのはどうでしょうか?ちなみにウチはこの方法を取ってます。

それ以外にそれぞれ各自の貯金通帳もあるので自由に使うお金から余れば自分で貯金してる感じです。

冠婚葬祭など突然のお金も自分達で工面しますし、共通の貯金を崩す事は滅多にないです。

  • 桃太郎:)

    桃太郎:)

    返信ありがとうございます!
    うちも共通の通帳は一つ作ってあって毎月決まった額を貯金してます^^
    お財布を一緒にしたらもう少しためらるかなぁ…と💦
    みなさんの返信を参考に!やっぱりまた話し合いをしなきゃなと思いました^^

    • 4月14日
はなのこ

我が家では同棲→結婚を機に、お財布を一緒にしてお互いお小遣い制になりましたが、旦那は付き合い当初からお小遣い制反対派でした。

ただ、お財布を一緒にすることにはそこまで抵抗はなかったようなので、毎月の出費予算項目(家賃、光熱費、貯金、保険等)を書き出して、残った金額を自由に使える、というにしました。当時は私も正社員として働いていたので、残った金額の半分ずつ分けてお小遣いにした、という感じです。貯金できる金額も明確になるので、この見積もりだと、年間いくら貯金出来るよ、というのを分かりやすく伝えました!

今は私が産休育休中なので、私の収入はゼロと考え、全て主人の給与で賄ってます。なので私のお小遣いは大幅減額しました。

男性はお小遣い嫌がる人多いと思いますが、妻に牛耳られてる感じが嫌、というイメージじゃないかと思ってます。生きていく上で生活費は絶対必要だし、将来を考えたら当然貯金もしないといけない。そこらへんの状況共有をしっかりしないと、汗水たらして働いたのに毎月の○万しか自由に使えない、、という愚痴が出て来ちゃうんですよね💦 もし旦那さんがそのパターンだったら「家計を預かりたい」という言い方は避けた方が良さそうです!

  • 桃太郎:)

    桃太郎:)

    返信ありがとうございます!
    細かく書いてくださりありがとうございます(;_;)!
    そうですね、やっぱり男性の考えて方もいろいろありますもんね!そのへんも含めていい方にも気をつけ相談してみます😊

    • 4月14日
ジョリーン

うちも共働きで今育休中です。
桃太郎さんと同じようにやってきましたが、今度から生活費全部旦那さんのお給料でやりくりしていくことにしました。

私のお給料を貯金に回すことにしました。貯金プラス私のお小遣い程度です。

だから旦那さんのお給料で生活してその中で余った分を旦那さんの自由に使うようにしてます。
そのほうが、気分的にもいいのかなと思ってf^_^;)

  • 桃太郎:)

    桃太郎:)

    返信ありがとうございます!
    たしかに!そのやり方だと旦那さん的にもよさそうですね:)
    参考になります!

    • 4月15日