※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みずき
ココロ・悩み

1歳7ヶ月の息子がばあばに対しての愛着が強く、ママがいても泣き叫ぶ悩み。周りの理解が得られず、精神的につらい状況。助けてほしい。

お願いします。誰かアドバイスをください。1歳7ヶ月の男の子を育てているものです。ここ2ヶ月ぐらい朝から「ばあば」の連続のギャン泣きから起きる息子。そしてここ1ヶ月ぐらいその息子と遊んでいるときにさえ「ばあば」と思い出したかのように泣き「ばあばは仕事やから帰ってくるまでママと遊ぼうね」って声かけをしてどれだけ気をひく遊びを考えて実戦しても泣き叫ばれいやいやとされてしまいます。ばあばが好きなだけなのはわかっていても四六時中一緒にいる私には泣き叫ぶ子供には何もしてあげれないと言う悲しさと悔しさで精神的にまいってしまいます。周りや旦那に言ってもそれが子供やから仕方ないとしか言われずにどんどんと気持ちが暗い方にしかいきません。ついに今朝泣く子供をみて「ごめんね」って言いながら泣いてしまいました。助けてください。どうすればいいのかわかりません。少しでもアドバイスがあればお願いします。こんな質問で申し訳ありません。

コメント

りん

うちの息子は、10歳と5歳になります。特に長男はみずきさんのお子さんと同じ歳ぐらいのときよく、ばあばから離れなくよくお泊まりしてまし🙀内心、寂しさもありましたが、やはり、大先輩の親だし、あやし方が上手いんだろうなーと、でも、やっぱりお母さん大好きなんですよ‼️泣き叫びながら連れて帰ったこともあります‼️😭いやいや期など、表現ができてる時期だとかんがえてみてはどうですか?^_^アンパンマンアンパンマンって言うように、ばあばも大好きで、お母さんも大好きで^ - ^ばあばと楽しかったのが、思い出して泣いてるのか!と。また、遊びいこーなど、明るく話してみて^ ^
長男今じゃお母さん〜とべったりで笑🙀💦

  • みずき

    みずき

    ありがとうございます。ものすごく堪えていたのでそのお言葉に少し救われました

    • 9月27日
deleted user

賛否、あるかもしれませんが、子供の前で泣いてもいいと思いました💦
母親だって人間です。子どもの言動で傷つく事だってあります。いつもいつも我慢する事はないと思います。
一歳7ヶ月で、自分の主張を泣いて出来る子ならそろそろ相手の事を考える事もできると思います。
「ばあばはお仕事だから、今はいないんだよ」「あんまり泣かれるとお母さんだって悲しいよ」と伝えるのは悪い事じゃないと思います。

  • みずき

    みずき

    泣いてもいいって言われたことが今までなかったのですごく気持ちが楽になりました。ありがとうございます

    • 9月27日