
心がしんどいのに気づかない夫にかなしくなります。男性にわかってくれ…
心がしんどいのに気づかない夫にかなしくなります。
男性にわかってくれ。察してくれ。は無理なのはわかってます。。。
全く気づかず漫画にテレビ…
一通り携帯漫画を読み終わりトイレ行くまたは喉が渇いて動き出してはじめて気付く…
体調悪いの?と言われて
わからない。と答えるとなんで?とキレられました。
たしかに気持ち悪さはあるけど、心が疲れてそこからくるものだから体調が悪い。とは違う。
でも言ったところで理解してもらえないのわかってる。。。
気持ち悪さはあるよ。と答えると、そーゆーのを体調悪いというんだよ。早く寝れば。と…
寝たところで洗濯物も子供のお風呂もペットの世話も洗い物も全部朝までそのまま…
休む暇もひとりの時間もない。
仕事中も構ってもらえないし、帰ってきてもテレビと漫画。
からのお風呂ごはん寝る。。。
夫婦の時間も家族として子供と遊ぶ時間も作ってはくれません。
それが辛い。
休みの日は家族ででかけたりはするけど結局帰ってきてから妻ひとりバタバタ…
私だってたまには疲れたー!で休みたい!と言ったら、休めば?と…
だれがいろんな片付けしてくれますか?って😞
私の生活、子供により犠牲になってるとは思ってないけど、24時間一緒で、子育ての悩みも1番聞いて理解して一緒に悩んでほしいのに…
男性は結婚しても子供できても生活は変えられない、変わらないとは聞いてはいたけど…
フラストレーション溜まります。
旦那に話しても、
気にしないのが1番!
や、俺に言われてもー…
と…わかってくれって無理なのはわかるけど、辛い。
月に一回でいいから、家事育児全部お願いしたいわ…
そんなんたのむときっと旦那は子供を実家に預けて終わり。なんだろうけど…😞😞😞
携帯取り上げてテレビの受信カードも抜いてやろうかしら……
辛い気持ち吐き出す場所もなくてはきだしました。
- あっきー(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

あちゃん
察してちゃんは難しいかと😓
いまこうして欲しいとか伝えて
洗い物や掃除やって欲しい事もはっきりと伝えて
まとまりのないようなら
紙に箇条書きして説明するといいですよ🤔

ママリ
私も言わなくて勝手にイライラするタイプなのでわかります😭
でも、言ったところで理解してもらえないと思っても言うべきだと思います!
「私が休んでる間片付けして。一緒に悩んで。月一で家事育児して。」全部言いましょう!
-
あっきー
離乳食進んでない悩みで悩んで落ち込んで泣いて…
次の日に打ち明けたけど、きにするなよの一言。
でも、その一言とは逆についこないだ、首すわりもハイハイもたっちも早いのに離乳食だけは遅いよね〜と言われた何気ない一言…
私の進め方がダメと言われてるようで…😞- 9月25日
-
ママリ
難しい旦那さんですね😭
でもそこでやめないで、とことん話し合いましょう!
進め方がダメだと言われたみたいで嫌だ、気にするなで済ませないで一緒に考えてって😵
ファイトです!- 9月25日
-
あっきー
産む前は2ヶ月か3ヶ月に一回でいいから家事育児悪いんだけど丸投げしてやってほしいってお願いしてあったんだけどなぁ…
そのかわり私が産後すぐでも1ヶ月または2ヶ月に一回くらいツーリング行っていいよ( *'ω'* )
と取り決めしてあったのに、自分の事はこっそり仕事休んでまでツーリングたのしんでましたからね…
バイク故障のレッカーしましたのハガキが仕事場と自宅の間ではないおかしなとこから届いて発覚…(・ω・`)
旦那の自由はなしになるのは当然…しかしそれとともに産後、私のは一回も叶えられる事もなくもう10ヶ月…😢
離乳食の事は旦那に相談しても答えが一時しのぎで言われたようで不安もあってママリで相談したり次の日友達と電話してとりあえず金にモノを言わせて今までは食べないならもったいないと思ってたけど手作りで嫌がられるほうが自分を否定されてる気分になるからの考えで市販品を大量に 購入。その足で旦那を仕事に迎えに行って、「もったいない結果になったとしても大量購入してみた( *'ω'* )」って言ったらほんとなか気にしなくてもいいよ?(・ω・`) そのうち食べるよ…個人差あるからさ…娘ちゃんもある日突然食べたい!ってなる日がくるよ(・ω・`)
って私が進まない事気にして焦ってるのが思ってる以上なのがわかったのかしら…
一昨日はいつもならかかってきたらすぐに出る旦那からの電話もLINEも無視して友達と3時間以上電話してましたからね(・ω・`)
旦那には空白の3時間は娘と一緒に寝てた。って話したけど娘の昼寝そんなに長くないの知ってるから気にして旦那無視してると思ったのかだれかと電話してこの結論に至ったのか…と瞬時に判断して反省してくれたのかも(・ω・`) ?
だとしたら今日のも察することできると思うんだが……無理か😓笑- 9月26日

あざらしママ
この間とある子育ての集まりで、パパさんもいたんです。
そこで聞いた一言がスッとしたので。
「男は、掃除しなかろうが片付けしなかろうが死ななきゃいいって思ってる」
「疲れたりするなら、別に片付けしなくても死にゃしないし休めばいいじゃんと思う」
なるほどー😲
となりました。
反して、綺麗好きな男性も一定数いるんですけどね。
気になるから掃除する人も。
ただ、それって奥さんの為じゃなくて自分のためなんですよね笑
奥さんは助かりますが。
ペットのお世話だけはそうもいかないでしょうが。。
涼しくなれば1日くらいお風呂サボっても大丈夫ですし、お掃除もホコリや誤飲するような物が落ちていなければ大丈夫かと。
洗濯物1日くらい畳んでなくても、大丈夫です。
それで文句言われたら、あなたが休めばいいって言ったんじゃない!と言えば良いかと…。
男性は察せません。
うちの5歳娘の方がよっぽど察せます苦笑
面倒でも、口酸っぱく具体的に言うしかありません。
6年間、2人、3人育児している気持ちです。
とりあえず言いましょう!
そして甘えましょう!
片付けしなくても文句言わない旦那様なら…。
-
あっきー
うちの旦那も同じ考えです🙄
しかし汚い部屋と綺麗な部屋…どちらの部屋に帰ってきたいですか?と聞くと、同じ考えの割に綺麗な部屋かな…と…😞
それ言われるとなー…って(・ω・`)
ペットも旦那がほしくて飼ってきてるけど世話は私…
可愛いけれど慣れない家事と育児でキャパオーバー…(・ω・`)
蛇に関しては無理だけどそれ以外の爬虫類は世話してて世話した分だけ懐いてるから可愛いし、ざまぁwって思うけど(笑)
蛇は世話しても懐いてはくれないのでしません(笑)- 9月25日

りんご
察しては難しいのでイライラせずにしたいことしてほしい事理由を伝えるようにしています。後は、私は主人との時間ゆっくりしたいので主人が仕事の間に洗濯も料理も終わらせてしまいます。主人が帰って来たらシャワー浴びている間に温めてついで鍋なども洗ってしまって後はゆっくりです。翌日少し皿洗いが増えたって今は休んでも良いのでは?
-
あっきー
察して。が難しいのは重々承知です😓笑
夫婦の時間がとりたくて洗い物も温めてる間や作ってる間に終わらせてしまえることもあるのですが…
それにより作った時間の分だけただ早く寝よう。と言われます😞
ちょっとは一緒にゆっくりしたい!から今日は洗い物少なくする丼ものにしたりして早くに終わらせたんだけど…(・ω・`) て伝えるとそんなこと言われても俺明日早いんだけど。。。って…😞
長引いて家事をするとその間漫画やテレビを見て時間を潰す。短く家事をすると漫画を読み終わったら、寝よう。となる…
私も漫画読む時間ほしい!と言うと読めば?俺寝るよー。と…
自分の時間軸のみ優先らしく悲しいです😞😞😞- 9月26日

より
私のこと話されてるのかと思いました!
私も同じように思うことあります。
男の人に察してくれ〜は無理っていうのは十分わかってますが、目の前にいるのに一緒に生活してるのに気づかないかなぁって思ってしまいます。
-
あっきー
無理ですよね〜😞わかってはいるんですが…男性は言ってることあべこべ…
よりさんの言う通りのこと、
目の前にいるのに一緒に生活してるのに気づかないの?と旦那に言われることはあるのに…
え?それ自分はー?!てなります😞
カエルの水換えとごはんも頼んで私は台所にいたら、隣の部屋から、水換えするのにトイレまでの道開けといてー(扉(部屋とトイレ)を開ける→便座をあげる)
と言われる…や…それも全部やれよ。私が座ってダラダラして指示してるならともかく…
台所作業中断させてやるのかよ。って😓
逆に私が洗い物してるときにミルク飲み終わったやつ持ってきてー。で持ってきてもらったあとに、(旦那まだ座ってなくて犬ケージの前あたりにいるときに)犬のお水も忘れてたから取ってーっていうとなぜ一度に言わない☹️と言われる…さらに水換えするからと言ってあるのにまた座ろうとするから、え。水取り付けてよ。て言うと、ため息…
通り道に頼んでるだけやのに…
どんだけ自分優先主義で生きてんだ👊となりますね(笑)- 9月26日

はな
うちと全く一緒で
お気持ちお察しします😣
口だけならなんとでも言えますよね!
休めるなら休んどるわ!って。
1人で暮らしたら?
と言いたくなるほどです。
-
あっきー
ほんとに口だけは達者なようで…先月末に
娘→はじめての発熱(手足口病)
私→第二子妊娠中で高熱の風邪。
なので娘はじめて発熱なのに私が妊娠中なのを母は知ってるため旦那はほっといてもしなないけどそんな状態では孫ちゃんも大変なのにお腹の子にも負担かかるから迎えに行くよ。といわれ実家に帰ったんですが
母ひ迎えにきたとき溜まってる食器洗ったり掃除機や洗濯してくれると思うよ。というとそれは申し訳ないから俺が帰ったらやるから手をつけないといて!と…
しかし母はやってくれました(笑)
しかし出てく直前に使ってたコップとか、私が実家帰る日に朝旦那に持たせたお弁当箱や水筒などは流しに散乱。
帰る前に干してもらった洗濯物はハンガーにかかったままといれてソファとラグにボーーン!
魚の水槽は色がかわっているし、カエルの水槽もイグアナの小屋も蛇のケースもうんちさんおしっこさんがこんにちは。。。
回復して帰ってきたら行く前の光景そのまま…ではなくそれ以上にひどかったです(笑)
ペット達の水換えとか私が忘れるとめちゃくちゃいいよるのに…
犬たちは一緒に実家に避難しててよかったなぁ…って。。。
普段からやらずに家に帰ってきたらごはんが用意してあって着るものも畳んでなくてもキチンと洗ってあって部屋の空気も淀んでないし、ペットの世話もしているので臭わない。感謝しろや。ありがたみ感じたか?!て思いましたが…
言われた言葉は、嫁ちゃんいないと家が回らないんだから簡単に実家に帰るなよ!!って言われました。
ちなみに実家帰ってたけれど2人とも熱が下がったので帰ろうと思ったのが2日目。両親に送ってもらって家に帰ろうと思ったのですが、おれは、明日長距離行くから結局家に娘ちゃんと2人なら負担になるだろうから仕事終わってからの迎えに行くから週末までゆっくりしたら?と言われて結局実家の滞在日数は4日に伸びたのは旦那都合…
それなのに…たった4日間もひとりで暮らすのできないのか😑😑😑笑笑
はじめての洗濯も、洗濯はボタン1つ。干すのも外までが面倒なら…と浴室乾燥を提案したからそんな大変じゃないと思うのに…制服や靴下の着るものがない!と…😑溜めるからないんじゃ😑
制服もアイロン必要なのではなくポロシャツ…
洗って干して終わりやろ?!お風呂入ってる間とペットの世話してる間に終わるやろうに…すぐしないで、
ペットのごはんだけやる→お風呂→漫画読む→ダラダラ→洗濯まわす→干す→寝る
そこまで効率悪ければそりゃあ時間かかって私がいないことに文句言うわ〜てなります(笑)
普段も効率考えて家事して、旦那に子供世話をしてとお願いしてるのに文句言われるのは何故ですかね🤔
帰ってきたら早く寝たい。けど一切手伝いたくない。大きな子供感がやばいです(・ω・`)
子供だから子供のすることはこちらも許せるけれど、大人が大きな子供になるのは許せませんよね(笑)- 9月26日

YUのママがんばり屋
休めば...って、じゃあ休んでる間家政婦でも雇ってくれるの?って聞きたいですね(-_-#)
-
あっきー
間違いないです😑😑😑
家政婦雇うにもお金はかかるんです😑
ゲームや漫画、スマホぽちぽちするならほんの少ししてくれるだけでこちらの気持ちが楽なんですよね😑
旦那が熱を出したらこちらは看病。
妻が熱を出したら怒られます。子供の世話は誰がするんだと…そしてよくあるあるある…俺のメシは心配しなくていいよ!
…え?私のごはんは…??
が目に浮かびます。。。
先月、娘手足口病。私なかなか下がらない高熱。で実家帰ったら怒られました。
娘のことを1番に考えたら遠いわけでもないのなら実家に避難。で、旦那は健康ならほっといても死にはしないなら自分のごはんは買うなりしてください。お風呂も洗い物も自分でしてください。できるでしょ。
なのに、家が回らないと怒られました😑
2人目出産の産後も里帰りするなら食費として1日3000円の計算してね。と言われました。それって月10万?バカなの🙄❓旦那の実家近いなら帰ればいいやんけ。
妻のありがたみよりも自由に遊びほうけてるのが目に浮かぶわ。
月10万渡したら食事は安くカップ麺で済ませて趣味につぎ込むのが目に浮かぶ😑😑😑😑- 9月30日
-
YUのママがんばり屋
サイテーです(-_-#)父親の自覚無さすぎ(-_-#)家が回らない⁉️お前がなにもしないで家にある方が回らないっつうの(-_-#)
- 9月30日
-
あっきー
そーれー!!です😭
お前は仕事休みの日、家族で家で過ごす。となったら単なる休みだがママに、妻に休みはないんじゃボケ!こちとら休んだ分、後にツケが回ってくるんじゃボケ!!と思います😑(口悪いけど)笑- 9月30日
あっきー
やってよ!と言うと向こうもイライラするので、悪いんだけど〜とか、キリのいいとこまでゲーム終わったらでいいから〜と付け加えてるんですがね…
今頼んだのはカエルの餌やりと水換え、子供のミルク。で、今は携帯ゲームに夢中。
私は台所に立ってごはん作り。。。
ミルクはお腹空いてないてからでもいいやろ?って言われてそーなんだけど、正直、私たちのごはん食べるタイミングでなくと思う。ごはんは冷めるし結局カエルの世話を俺がするからママはミルク。
になるのが目に見えて…😞
はぁ…私病んでる(笑)
あちゃん
ん〜もう基本的に分担するといいですよ
うちでは朝から夕方までは1人ですが
旦那は帰宅したら
子供とお風呂、ミルクあげ、皿洗い、ハムスター5匹の餌あげはきちんと決めてしてます🤗
あっきー
分担としてはお風呂洗うのと、子供のお風呂の送迎(笑)と着替えとお風呂後のミルクですかね…
はい。やはり大人のごはんのタイミングでカエルの水換え始めようとして、先にしてもらったら大人のごはんする頃にベビはお腹すいで寄ってきました…
先に私が食べたのでミルクなうです。
旦那はお風呂はいってからじゃないの?と言うけど時間空きすぎて空腹の限界の娘にさらに待ては酷すぎる😞
私が甘いのですかね?