
里帰り中の疲れとストレスがたまり、元の生活に戻りたいと感じています。
こんな人あんまりいないと思うんですが、、、
里帰りしたんですが夫が✈️帰って3日目、もう私も住んでた場所に帰りたいです。。。
やっぱり自分の直感は合っていたと思います。
息子のときは里帰りしなくて、今回は一歳の息子もいるしと言うことで強く実母に里帰りしなさいと言われ、カーフェリーを使い大変な思いをして実家に来ました。私は身寄りもいないし産後は大変だと思うけれど、自分が今生活しているところの方が環境が格段に良いし、あまり乗り気ではありませんでした。。。
でもいざ来てみたら。。。
掃除はしてないわ 危険物だらけだわ、独り暮らしの実母は毎日朝から22時まで仕事だわ、掃除片付けから始まり、毎日自分の家より疲れてくたくたです。慣れない場所で外の方が安心だからと支援センターに連れていって、もう疲れました😭
なんで来てって言ったんだろう。なんのため?
初日から夫の悪口言われるし、毎日仕事で多分イライラしてて私に当たりが強いし口が悪くて話すのも嫌で、2日間は帰ってくるの待ってから夕食一緒に食べてたけど、私も身体に悪いし、もう今日からさっさと寝てようかなと思ってます。
おまけに出産したら息子一時預かりに預けろって、息子見る気無いんかい!?!
昨日も明日も登録です。
東京は出産だけでお金もかかるし、更に預けて、なんのために来たんだろう?
それなら住んでたところで苦労してでも夫となんとか協力して、市のサポートの手を借りたりしながら過ごしたかった。。。
めっちゃストレスです😭😭😭
- ぴぃ(5歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
うちは3人目で初めて里帰りしたのですが、私も旦那が帰って翌日にはもう耐えられなくて自宅帰りたくて仕方なかったです😭💦
上の子達も連れて里帰りしたので慣れない実家でいたずらし放題、家具も安全配慮したものじゃないので目が離せずヒヤヒヤ、おまけに実母の衛生観念めちゃくちゃ…😭
親は仕事してるので結局日中の家事育児全て私がやっていて自宅にいるよりもやる事が増え、もう何もかも嫌で嫌で苦痛な里帰りとなりました(笑)
県外なので健診費用実費だし世話になるからと親に毎月3万渡して更に買い物行く度に我が家でお金払って、自宅にいる時よりもお金かかりました😭
1ヶ月検診終わって速攻帰宅しましたよ🤣(笑)

退会ユーザー
お気持ちよくわかります。
早く帰れるなら帰ったほうが良いです💦 私も嫌な思いしてましたが事情で帰ることが出来ずノイローゼ寸前でした。
今でも母が苦手です。逃げれるなら逃げてください!
-
ぴぃ
返信ありがとうございます😭😭😭
もう飛行機無理そうなので、産後は早く帰ります‼️
本当に悲しいことに息子産んでから色んな母の姿が見えるようになり、帰省がどんどん楽しみじゃなくなりました。。。
ありがとうございます❗- 9月25日

こまちひ
お気持ちよくわかります!
もしも早く帰れるのなら自宅に帰られた方がいいかなと思います😭
私は2人目も実家に帰りましたが、やはり掃除や家具配置が気になったり、日中は親も仕事しているので結局1人でみてました。
2人育児最初は結構壮絶なので、、、
できる限りぴぃさんのストレスを感じない環境でした方がいいかなと思います!
-
ぴぃ
返信ありがとうございます😭😭😭
ですね。。。産後は早目に帰ります‼️
本当ですね、ストレス大敵です。
ありがとうございます❗- 9月25日
ぴぃ
ですよね😭😭😭😭😭😭😭😭😭
1ヶ月検診終わったら速攻帰ります😭
本当毎日ヒヤヒヤです。3人目で大変でしたね。
誇りだらけで汚いし臭いしでもう嫌です😭
完全に同じです😭😭
でも産後1ヶ月までがんばったんですね。すぐ帰れる距離じゃないし、がんばります😭
本当自宅よりやることいっぱいですよね😭😭😭
そうです。お金かかりすぎです。。。
ママリさんが同じ状況だったこと、話を聞いてくれたことで、嬉しかったですし少し落ち着きました😭
夫に母の愚痴普段は言わないんですが、今メールで思ってることを全部言ってしまいました。。。
返信本当にありがとうございます。