※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イオリ
ココロ・悩み

幼稚園のママ友について、同じクラスの3人の気難しいママが気になる。1人は全く喋らず、2人は最近無視されるようになった。原因がわからず不安。同じ経験をした人いますか?

幼稚園のママ友についてです。

私の知る限り、同じクラスのママにちょっと気分屋⁉️気難しい⁉️人が3人います。

1人は年少組に入る前にプレで通っていた際に話しかけたら、目も合わさず、立ち止まりもせず、そんな言い方する⁉️って程の返事を返されビックリしたのですが、まさかの同じクラスで、未だに全く喋りません。こちらからも喋りかけません。

あと2人は年少組から一緒の人で、年少の時にはなんともなく普通に喋っていましたし、年中になってからも普通だったんですが、最近お迎えが重なると無視されてるのか、ほとんど話さなくなりました。子供同士が仲良く遊んでいてもこちらに近寄って来ることもないですし、挨拶すらしません。
1ヶ月のうちに参観日1回、お迎えで会ったら話す程度だったんですが、何が原因でそうなったのか謎で仕方がありません。話しているときは相手も笑って話していましたし、幼稚園関係の話が多いので、そんなに深い話もしない...何が気に入らなくてそうなったのか全くわかりません。他に仲良しのママが来ると、そっちの人とは話しているようです。

あとの2人は通常バス通なのですが、お迎えに来ることがあり、最近ではお迎えが重なったら嫌だなぁ...と思うばかりです。
どなたか、こういったこと、ありますか⁉️

コメント

はじめてのママリ🔰

なにかあったのでは??

  • イオリ

    イオリ

    返信ありがとうございます。

    何かあったのか、私が知りたいくらい全く何もないと思うのですが...
    会うことがほとんどないですし、会っても差し障りのない話しかした覚えがなく...(;ω;)

    • 9月25日
4人のママ

なんだかめんどくさーい臭いがプンプンしますね笑

何かあったにせよ、同じ幼稚園のママさんにそんな態度良くないですよね。

いい歳した母親が恥ずかしくないのかな?と私なら心の中でバカにして、顔は笑顔で貫きます笑

  • イオリ

    イオリ

    返信ありがとうございます。

    そうなんですよね〜(>_<)
    普段バス通なんだから、バスを利用してくださいって思っちゃって...(゚ω゚)

    しかも、何かあるほど会ってないんですよね〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

    ほかの学年や、知らないママでも笑顔で挨拶してくれるし、こちらからも挨拶したら返してくれるのに、どうしちゃったんですかね〜(´-`).。oO私も同じクラスのママとはなるべく仲良くしたいと思ってるんですが...(*⁰▿⁰*)

    • 9月25日
  • 4人のママ

    4人のママ


    女のそうゆうのって、ほとんどの場合嫉妬?がらみかなと思うのですがどうですか?

    ご自分では意識してなくても、そうゆう暇な人って幸せそうな人が周りにいるだけでイライラしてるのかも?💦

    ウザすぎますね笑

    • 9月25日
  • イオリ

    イオリ


    色々考えてたんですが、そのママの仲良しママと最近お迎えで会うことが多いので、喋ることが増えて、それが原因かなぁ?と思ったりもしたんですが、私達が喋ってるの見てないと思うし...仲良しママさんが話題に出してたらわからないですが...Σ(-᷅_-᷄๑)でも、それより前からちょこちょこ、ん?なんだ今の感じ...?って思うことがあって、ご機嫌ナナメだったのかな?みたいな時があったので、気分屋っぽいのかなぁ〜と思ったりもしてました。
    もう1人は元々ほとんど喋らなくて完全に気分屋という感じが出ててなるべく関わらないようにしようと思ってます。とりあえず笑顔ではいるんですが...(*^ω^*)

    女の嫉妬怖いですもんね〜。゚(゚´ω`゚)゚。さちさんが言うように、ホント暇なのかも...。

    • 9月26日
  • 4人のママ

    4人のママ


    うちの保育園にも同じクラスなのに挨拶するママさん数人いますよ!

    私は一切仲良くするつもりなんてないし気にはしませんけど、同じクラス内で挨拶をシカトできる人間てどんな神経してるんだろう笑…と不思議になります。

    ほとんどが派手ないい女風のママさんです。
    先生にも敬語などは一切使わないし、何か勘違いしてるのかな笑と心の奥底では笑えてきてしまいます。

    どこにでもいるんですね、そうゆう人が。

    自分の子供が少しでも生活しやすいように母親が気を配ってあげる方がいいと思うのに。

    • 9月26日
  • イオリ

    イオリ


    どこにでもいるんですね〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
    こちらのママさんはいい女風のママさんでもなんでもないですが、自分ではそう思ってるのかもしれませんね(*⁰▿⁰*)
    挨拶なんて基本なのに、それができないなんて...自分の価値を下げてると気がつかないんですかね〜。
    自分の子供が少しでも生活しやすいように...ってわかります❗️
    主人も、気にせず放っといたらいいよ❗️って言ってます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

    • 9月27日
  • 4人のママ

    4人のママ

    本当にその通り‼️
    自分の価値を下げちゃっていることに気付かないんですね、きっと。

    かわいそうなお母さんたちだし、その子供達はもっともっとかわいそうです。

    私達はそうならないようにしましょうね😅

    • 9月27日
  • イオリ

    イオリ


    ありがとうございます。
    ほとんどのママさんはそんなことのないママさんのようなので、あまり関わらないようにしようと思います。

    本当、そうならないようにしたいです(๑˃̵ᴗ˂̵)

    • 9月27日
たまちょみ

子供同士で何かあったとかですかね?💦
軽く押されたとか…そういう些細なことでも子供ってオーバーにママに話したりしますし…それで謝ってこない!とかそんな感じですかね?💦
そういう人って本当に謎ですね😅

  • イオリ

    イオリ

    返信ありがとうございます。

    子供にいつも誰と遊ぶのか聞いたらメンバーにその子が居なくて、仲良しグループみたいなのは別なようなんですが、園が終わって迎えの時に園庭開放されてて、迎えの子だけ親が来たら遊べるんですが、そのときは2人とも仲良く遊んでるので2人の間に何かあったとかではないと思うんですが...先生にも毎日会いますが子供同士で何かあったなんて聞かされてないし、そういうことがあっても、どちらかと言うとウチの子の方が大人しくて押される側っぽいんですよね(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)笑

    • 9月26日