※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家計簿付けたいけど忙しくて難しいです。支出項目の仕分け方や食費の内訳を教えていただけますか?

ざっくりでいいので家計簿付けたいなと思ってます。
しかし、飽き性、フルタイム勤務、ほぼワンオペ
で日々バタバタでなかなか手が付けられずにいます。

家計簿の仕分けってどのくらい分けてますか?
例えば食費なら、
食費、外食費くらいの分け方ですか?
食費の中にはご飯の食材の他、お菓子なども含まれるってことですよね?
外食費は弁当やお惣菜もですか?

家計簿付けてる方、
だいたいでいいので、支出項目を教えていただけないでしょうか…🙇‍♀️💦

コメント

deleted user

私は食費の中に
食料品、飲料品、アルコール
外食費があります!!
お弁当や惣菜も私は外食費に
入れてます🙆🙆
あとは日用品費の中に
日用品、子供用品を入れてます!
あと衣服・美容院費
医療費、レジャー費、車費用、
水道光熱費、保険、通信費
でわけてます!!

かおりん

けっこう細かくつけてます^ ^

食費は、、
主食代(うどん、パスタ、米、パン)、調味料、オイシックス調味料、オイシックスその他、アルコール&ノンアルコール、おつまみ、それ以外(野菜とか肉とか)
…です!

あと、息抜き用のコーヒー、ケーキ&パンもつけてます。今月買いすぎたなと思ったら次の月控えられるので💦

外食はお惣菜は含まず、「外で食べたもの」をつけてます。

私も飽き性で、計算合わなくなるとやる気失せるので、記録程度にパソコンのエクセルで管理してます^_^

まりも

食費、外食費、日用品、子供、猫、ガソリンで分けてます^^
外で食べた外食以外は全部食費に入れて、食費の予算を大目にしてます♪

家計簿つけるぞー!って意気込むと疲れちゃいますよね^^;
まずは1ヶ月分のレシートを取っといて、何にどれくらい使ったかを時間ある時に書き出すだけでも変わると思いますよ✩.*

のん

極力キャッシュレス決済にして、マネーフォワードで連携してます。
なので大体は自動で記入されます。
毎日クレカ明細をマネーフォワードから見て、今月は何にいくら使っていて、予算まであといくらなのか確認はしてます。

☆

うちは
ガソリン
お出かけ
雑費
食費
で分けてます❗️
ガソリン以外はクレカ払いなので使ったレシートを項目別の袋にとっておいて予算越えないように週に1回くらいのペースで計算してますよ🤗