※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マミィ
お金・保険

父の扶養内で働いている場合、150万を超えると控除が減る可能性があります。扶養から抜けると、保険料などを支払う必要があります。

130万、150万の壁について教えてください!!
現在シングルで父の扶養に入ってます。
150万を超えたら配偶者控除なんたらが減るとネットで見たのですが、私の父もそれにあたるのでしょうか?配偶者ではないので150万以上だと完全に扶養から抜けることになるのでしょうか?
たくさん調べてるのですが頭が混乱しそうです…
父は控除額が減るのは嫌だから扶養内で働いて欲しいと言っています。
私自身扶養から抜けたら何をどれくらい払えばいいのかわからないのでそちらも教えて欲しいです。
ちなみに現在保険は国保です。

コメント

T

https://nomad-saving.com/26415/
ここわかりやすいんじゃないですかね?
扶養から抜けた場合、税金は所得金額によって違ってきますので一概にいくらとは言えませんよ。

  • マミィ

    マミィ

    サイト見てみました!
    シングル経験の方のブログ?なのですごく参考になります!
    教えてくれてありがとうございます🥺

    • 9月26日
はじめて🔰

私の住んでる地域だと、各エリアに税務署があって、ちょっと質問すると と〜っても丁寧に分かりやすく教えてくれますが、、、

すーさんのお住まいの地域にも必ず、そういった場所があると思うので、ネットや役所などで聞いたり調べてみて

お散歩がてら直接質問しに行ってみてはいかがでしょうか?

電話等でも対応して下さると思います。

税にも種類があるし、シングルなら地域によって多少手当や手続き、支払い額は異なるのかもーー。

  • マミィ

    マミィ

    税務署は場所が遠いので電話で聞いてみました!
    130,150万の壁は夫婦間の話であってシングルで親の扶養に入ってる人は当てはまらないそうです…
    就労相談センターなどにも聞いてみてたくさん助言してもらえましたが、扶養から抜けた後の支払い等ははっきりとは言えなく働いてみないととにかくわからないそうです。
    結局扶養から抜けるしかないみたいなので実家から抜けられるなら抜けて手当もらえるか市役所に相談してみます!
    ありがとうございます✨

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

税金面の扶養内だと103万になると思います。所得が38万以下でないと扶養ではなくなるはずなので。130万は社保上の扶養の範囲で、両方扶養でいるためには103万以内になると思います。

  • マミィ

    マミィ

    税務署に電話で聞いてみたところ同じ回答でした!
    103万じゃ貯金もできないので結局扶養から抜けるしかないみたいです…😣
    ありがとうございます✨

    • 9月26日