※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

産前産後の国民保険免除は、旦那の扶養に入っている人は市役所に申請が必要ですか?会社員は会社経由で免除されているそうですが…

ツイッターに流れている
産前産後の国民保険免除の申請は
旦那の扶養に入っている人は
市役所に申請に行った方がいいですか?

会社員の方は会社経由で
申請されていて、申請しなくても
免除されているそうなんですが...🥺

コメント

みかん

旦那さんは国民年金に加入してますか?国民年金なら扶養はないので手続き必要です。

社会保険だと国民年金第3号被保険者となっており、保険料はそもそもかかってないので手続き不要です!

ma3

扶養の場合、奥さんは第3号になるのでそもそもこの制度は対象外ですね!

はじめてのママリ🔰

扶養の人は免除されません😅第1号なので扶養でなく自分で払っている人が対象です。

雷注意

ご自身が自営業者や会社経営者だと国民年金1号ですけど、そうでなければ2号か3号では??

免除になるのは1号の人だけですよ!
うちは夫が会社員で自分自身が自営業主なので申請しました。

あーか

厚生年金ではなく、国民年金支払ってるのですか?