
夜中に寝返りやうなりが続き、睡眠不足で辛いです。新生児の頃から夜が怖い感じが続いています。寝返りはそのままで大丈夫でしょうか。この状況はいつか終わるでしょうか。保健センターで相談してもいいでしょうか。
夜中、起きる訳ではないんですが寝返りしたり寝返りしようとしたりうなったりで気になってねれません😭ひどいとには30分おきにとかです…寝不足が辛すぎます💦他の方の投稿を拝見するとまだまだ私は楽だと思うんですが夜が怖いが新生児以来やってきた感じです。寝返りはそのままにしておいて良いのでしょうか…またこのグズグズはいつか終わるのでしょうか…いつ朝まで静かに寝てくれるのでしょうか…。
また、地区の保健センターでなんでも相談に来てと言ってくれているんですがこんな内容でも伺っていいんでしょうか。質問だらけですみません。本当の自分を失いそうで怖いです…
- はじめてのママリ(4歳6ヶ月, 5歳9ヶ月)

nanana
寝返りのときは悩まされました😭
うちの子は寝返り、うつ伏せ大好きで笑
私は全然相談しましたよ! そしたらこんなに自分で首あげているから好きなだけうつ伏せさせていいよ〜ただ、寝るときは周りに何も置かず、ベビー用の敷布団で寝かせてねって言ってくれて、それからはそのまま放置です笑
そして寝返り上手くできなくて、うまくできてもうつ伏せがすぐ疲れちゃうこの時期はほぼグズグズでしたね😭
3ヶ月くらいが一番落ち着いてたかな笑
でも好き勝手やらせていたからか?体力もついて5ヶ月にはだいぶぐずりが減って6ヶ月はおすわりが出来るようになったのでかなりぐずりが減りましたね! ただ、おすわり安定しないのでコテンってなって泣いたり、感情がかなり出てくるので嘘泣きしたりしますが笑

あやぴょん
うちの子もそうです!
寝返りが3ヶ月で出来るようになってから今もずっとです笑
うつ伏せ寝が下手くそなので、寝返りしたら必ず起きちゃって、昼も夜も関係なしなのが困りますね🤣
寝返りしないように壁と私で挟んで寝かせたり、横向きに寝かせてうつ伏せにならないようにクッションを挟んだりしてます。
うつ伏せ寝が出来るようになればそのまま寝れるのですが…そしたら次はうつ伏せで寝てて生きてるか気になりますよね😅
成長してくとともに悩みは変わっていくものです!
コメント