※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
腹ぺこママ
家族・旦那

旦那のモラハラがつらいです。普段は明るくて子煩悩なパパなのですが、…

旦那のモラハラがつらいです。普段は明るくて子煩悩なパパなのですが、一度苛立つと、二重人格といえるほど別人です。直接の暴力はありませんが、戸を激しく閉めたり、テーブルを蹴ったり、賃貸二階なのに足をドンドン激しく歩きます。もともと共働きですが、育児休暇中なのもあり、家事は全て私がやります。それが当たり前と思っているだけでなく文句も多々あります。ちなみに夫婦別財布で家賃、学資が旦那、他生活費全てが私で折半に近いです。年収200は旦那が上です。今後保育園は旦那持ちになるのですが、共働きだと家事も手伝ってくれないとキツい…でもお金のこと棚に上げてきそうで憂鬱です。

前置き長くなりましたが本題です。1年が経ち、お前としか呼んでくれません。毎日バカ呼ばわりされます。
ですが、今日、テレビがきっかけで、「お前と言われるのが見下されてる気がして嫌、結婚当初みたいに名前で呼んでほしい」と伝えました。ところが、「めんどくせえ、何今更?」「言うからもう喋んないわ、めんどくせえ」って感じで口をきいてくれなくなりました。
こんなことになるなら、細かいことを気にしてしまったことを、とても後悔しています。「無理なら良いから、なかったことにして、ごめん。」と伝えましたが時すでに遅しです。

これくらいモラハラとは言えないですか?
離婚が嫌ならモラハラに関しては意見せず、割り切って我慢するしかないでしょうか?
余計なことを言ってしまい、居心地のよい場所を提供できない、良い妻になれない自分が嫌になります。
強い母親になりたい。旦那の言動に負けてしまう自分もまた情けないです。

長々とした乱文を最後まで読んでいただきありがとうございました。

仲良し家族で居たいです…
アドバイスがありましたら、お願いします。

コメント

ゆきんこ

付き合ってる時に垣間見える事はなかったんでしょうか?

旦那さんがただ単に幼稚な気がしますが…

  • 腹ぺこママ

    腹ぺこママ

    半年くらいのスピード婚だったので、無かったです。結婚までは尊敬しているみたいなことも言ってくれたし私が4つ年下なのもあって兄的な寛容さがありました。
    旦那が幼稚、ひとつの割り切り方ですね。
    ありがとうございます(^^)

    • 9月25日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    私も付き合って7ヶ月で入籍したので割とスピード婚でしたけど、急変した態度とかはないですけどね😅

    一言言わせて貰えば、あんたのがめんどくせぇって感じですけどね😂

    • 9月25日
  • 腹ぺこママ

    腹ぺこママ

    そうだったんですね。
    旦那に、変わったよね、前はそんなこと言わなかったし。みたいに言っても自覚無いみたいです。
    ズタボロ言われた後、「毎日毎日ボロボロだよ、こっちの気持ちも考えてよ」と泣きながら家事やってると、「お前は俺の気持ち考えたことあんのかよ!どうかしてるよ、お前疲れてるよ、早く寝ろ」
    みたいなこともありました。

    母子家庭で祖母と母の関係が悪く小さい頃から空気読んで生きてきたので、めんどくさいって言われたのは、いよいよ突き放された感じでダメージ大きかったのですが、よくよく考えたら旦那の方がめんどくさいですよね、フォローしてくださってありがとうございます😢

    • 9月25日
ゆ

怒った旦那さん、反抗期の中学生男子みたいですね😱
嫌がる言動で脅して、主従関係を作ってる感じがします。
あーこさんの優しさに漬け込んで、モラハラがエスカレートしてるパターンですかね💦
私だったら意見しまくりです!

うちは今専業主婦ですが夫婦対等で、家族仲良しです💃🏻
結婚前に一度夫がものに当たったとき、「物に当たる人嫌い。幼稚だったDV元彼とそっくり」と言ってから、2度と当たらなくなりました。
夫に一度お前と言われたときも、「お前今、私にお前って言った?お前にお前って言われる筋合いないわ」とお前返しして、それ以降2度とお前呼びされてません!
嫌なことは日常化する前に逐一やめてもらってきてます💦

子ども関係も、うちの夫婦間では、夫が妊娠出産できないから夫婦代表として妻が苦しみを担ってるという考え方ですり合わせてました!
金銭面も話し合いを重ね、夫婦の都合で妻の収入がなくなったのに、夫の口座は金が増えて妻の口座から金が減るのはおかしいという主張を受け入れてもらいました!

夫は家にいるとき家事育児バリバリやってくれていても、これだけ強気の態度大きい私みたいな妻もいます😂
あーこさんはもっと自分に自信を持って、芯を持って、毅然としてていいと思います💪✨

  • 腹ぺこママ

    腹ぺこママ

    旦那は家では自分が王様で居たいみたいです。よく息子に私のことを、あれは下僕とか召使いとか言います。それはさすがに無視しますが効果ないです。
    お金のことで話合いしようとしても機嫌悪くなって話合いにならなくて困ってます。
    嫌なことは習慣になる前にその都度言わないとだめですね。尊敬します。
    旦那に負けないように頑張ります。
    優しいお言葉、とても染みます😢ありがとうございます。

    • 9月25日
なつ

お前って呼ばれるの嫌ですね😢旦那さんの事アンタってこれから呼んでみては、、、😂?
何気に家賃より生活費の方が出費多くありません???家賃は固定だけど、生活費は変動ですし、、、
モラハラじゃないですか?現に旦那さんに怯えてる感じじゃないですか?そこまで機嫌とる必要あるの?って私は思っちゃいますが、、、。それくらいあーこさんは心に余裕がないというか、追い詰められてるんじゃないですかね??

  • 腹ぺこママ

    腹ぺこママ

    生活費、結構かかりますよね。都内なので同等になってますが。お前のお金だからーとか言って、お酒、珍味も買わされるし、水道の使い方もすごくて。小遣い制にしないのは結婚前の約束だったので…。育休中の今、私は貯金を削って、旦那は個人の貯金が増えてる状況で…おかしいとは言ってるんですが流されてます。
    旦那に怯えてるのは事実です。
    でも息子にとっては良いパパなんです。キレてないときは冗談で笑わせてくれる楽しい人なんです。

    • 9月25日
  • なつ

    なつ

    結婚後の貯金は2人の財産のはず、、、法律では、、、、。育休中なのに折半?!鬼ですね💦その生活なら旦那さんいなくても、平気そう。
    なんかDVされてる人の言い分ですね。少し洗脳されてません?
    ホントに優しい人なら、怯えたりしないです。奥さんを気遣ってくれます。休職中なのに折半になんてしないですよ。折半なのに家事育児はあーこさんがほぼやるんですよね?
    良い妻になれない自分が嫌になるって、、、そんな夫の良い妻なんてならなくていいですよ。理不尽過ぎます。

    • 9月25日
  • 腹ぺこママ

    腹ぺこママ

    少し洗脳されてる気もします。
    普通は育休中、配分を変えるものなんですか?
    私ばっかり金欠なのはおかしいとは言っても、わかってもらえないまま今に至ります。
    むしろ私のお金の余裕が無いように仕向けられてるようにすら感じることがあります。
    息子のために仲の良い家族でいるには私が犠牲になればいいのかな、ほかのママ達はどうやって我慢してるのかなって思ってました。

    • 9月25日
  • なつ

    なつ

    私は育休中ですが、ほぼ旦那で賄ってもらってますよ💦むしろプラスで仕事してもらってます。まぁ旦那の奨学金とかの出費が多いので、旦那が頑張るのは当たり前ですが笑
    休職してお給料のない妻に払えという夫は鬼じゃないですか🙄?旦那さん余裕あるんですよね?普通は休職期間は僕が頑張るからね。って言うのが普通だと思いますが😅旦那さんに余裕がないなら貯金崩してとかは仕方ないと思いますが💦
    旦那さんは自分で使えるお金が減るのが嫌だから、聞き流してるんだと思いますよ😥貯金崩して生活してるなら、お酒や珍味は禁止しますよ😂無くても生きていけるものですし。

    • 9月25日
  • 腹ぺこママ

    腹ぺこママ

    育休手当の額を把握されてて、旦那が払ってる家賃より多いからなんとかなるだろくらいに思われてます。
    私も旦那に甘いのがいけないですよね…もっと最初からシビアに出来てたら違ったんでしょうが。
    お酒飲むために働いてるような人なので、増税を機に自分で買ってもらうようにしようも思います。

    • 9月25日
  • なつ

    なつ

    額を把握されてるんですね😰私は額も言ってないですし、手当の事は一切話題に出しませんでした🙄休職中あなたの給料が頼りだから頑張ってね!私を当てに思わないで!以上って感じで、、、でも全然持ち出しありますけどね😂
    旦那さんもあーこさんが貯金崩しても賄うから、大丈夫〜俺は貯金できるし〜くらいにしか思ってなさそうですね。
    その生活を続けたら、自分の貯金があまり出来ないのでは、、、?
    まずはご飯から質素にしてみるとか???何でって聞かれたら、お金が無いの一点張りでいいと思います。そんなはず無いだろっていわれたら、収支バランスを提示して、私は赤字続きでお金がなくなったでいいと思います😅ファイトです!

    • 9月25日
  • 腹ぺこママ

    腹ぺこママ


    今回から手当も減額になるので、もう限界です。そうせざるをえなさそうです。
    意見できるよう頑張ります!
    ありがとうございます!!

    • 9月25日
なりおく

十分なモラハラですよ、これは。
年収が相手のほうが高いからってへりくだる必要はまったくないです。意見して当たり前です。旦那さま最低の人間ですよ。私なら速攻で離婚します。

  • 腹ぺこママ

    腹ぺこママ

    ありがとうございます。
    自分に自信が持てそうです。
    離婚。一瞬頭に文字が過ぎるときもありますが、対等に話し合いが出来るように、もう少し頑張ってみます。

    • 9月25日
deleted user

夫婦のお金の割り振りうちも全く一緒です☺️金銭面はわたし的にはまだ働けるうちは働くつもりでいるのと、旦那の年度ごとの給料アップに期待しながらこのまま進めていく予定です👍

お前って名前ではないですし、家族だとしてもとっても失礼ですよね。あーこさんが余計なことを言ってしまったと書いてますが、お前って呼ばないでって普通のお願いだと思いますよ。ご主人に言われすぎて感覚が鈍ってませんか?普通はお前なんて呼ばないし、バカ呼ばわりしませんよ。離婚は考えてらっしゃらないという感じですかね?もっと強くいたいのであれば、お前って呼ばれても無視するとかがいいのかな?って思いましたがそれを続けてたらご主人がなんか言ってきそうだし…。でもそれくらいでいないとご主人何も変わらない気がします💦

  • 腹ぺこママ

    腹ぺこママ

    ありがとうございます。
    お前って、やはり嫌ですよね。旦那の実家、義姉夫婦も男性が女性をお前呼ばわりしているので、地域性があるのかもしれません。
    聞こえないふり、試してみます!ありがとうございます。

    • 9月25日
るか

うちのも外では子煩悩パパですが、キレるとそんな感じ。
「近所迷惑だろ考えろバカ」と低音ボイスで怒鳴らないとやめません😂
生活費は旦那のが稼いでますが折半...はまあ仕方ないかなとしてますけど、代わりに「あんたの稼ぎじゃ専業主婦無理なんだから家事くらい手伝って」と家事のほとんどを押し付けました!

お前呼ばわりされるならお前呼ばわりしてしまえばいいんですよ。「お前って呼ばれるの嫌だったらそっちが直して」と。
うちはいいパパ、いい旦那でないなら離婚してもいいやと割り切って強気でやってます。
弱みを見せるとモラハラは...つけ上がりますよ〜!
うちのは結婚前から「こいつ逃げないな」と思われたのか悪化して私のこの態度ですw

  • 腹ぺこママ

    腹ぺこママ

    素晴らしいです✨見習いたいと思います!仕事復帰したらそれ言おうと思います!
    それで爆発されたらもう離婚かな…色々考えたいと思います。離婚を武器に強気でいくの良いですね!参考になりました!ありがとうございます。

    • 9月25日
よよ

旦那様は関西人だったりしますか?
ウチの旦那は関西人なのですが、お前って呼ぶのは特に悪気がなくて親しいから出ちゃう?みたいな話を聞いたことがあります😰
私は都民なので、全く理解できないのですが💦主さんと同じように、お前って呼ばれたらドン引きするので、気持ちわかります!ぜったいにお前って呼ばないでと言ってあります😭

相手が嫌なことをして、改善しない上に逆ギレって幼稚すぎるし、主さんのこと大切にしてなさすぎます!普段子煩悩でもお母さんを尊敬してない、大切にしてないところってお子さんも見てると思いますよ。お父さんなんだから、もう少し子供の模範となるように行動してほしいですね!

  • よよ

    よよ


    あと、お金の件ですが、育休中なら折半はひどすぎます😰
    私も今育休中ですが、今まで自分で払っていた保険料とか払えないって言ってお金振り込んでもらいましたよ💦
    旦那の方が倍稼いでますが、家事もほぼ全部やってくれています😢主さん子育てしてるのに頑張りすぎです!
    こちらは24時間勤務無休で無給だってアピールしてますよ!!

    • 9月25日
  • 腹ぺこママ

    腹ぺこママ


    旦那は茨城出身です。関西人の愛着あるお前ならまだ良いのですが、旦那のは他の言動も加わり見下されてる感じです。

    私も保険料キツかったので、払ってとお願いしましたが、貸しね?ちゃんと返してと言われたので、もう頼らないことにしました。子煩悩なのに、こんな甲斐性なしとは思いませんでした。

    お前がそんなだから息子はろくな大人にならないなとよく言われますが、旦那も人のこと言えないですよね。
    気付かせてくださってありがとうございます。今度言われたら言い返してみます。

    • 9月25日
deleted user

モラハラだと思います。
私の旦那も一緒に生活して
いくうちに分かってきました。
馬鹿にしてきますよね。
でも、それを変えようと
思ってくれているので
マシになってきてます。
義父の影響なので、
私が変えるしかないです。
お前も言われるように
なりましたが、その都度
お前じゃないと言ってます。
居心地の良い場所?
よくわかりません。。
子供が真似するのでやめて
ほしいですよね、、