
旦那と賃貸マンションに住んでおり、転勤族の旦那が単身赴任中です。娘の小学校が遠く、治安や交通事故が心配で引っ越しを希望していますが、旦那はその必要性を理解してくれず、悩んでいます。
旦那とケンカしました。
家のことです。
今マンション住みで、賃貸です。
旦那は転勤族で、単身赴任しています。
1〜2年ごとに転勤が多く、
これからも定住することはなさそうです。
娘は年中で、今の地区の小学校までは子供の足で
歩いて20分はかかるところにあります。
外国人が多く住んでいる地域で、
周りからは治安が悪いと言われていますが、
実際住んでるとそんなに悪いと感じたことはありません。
でもよく交通事故は起きているみたいで、
ニュースでもたまに見るし、
うちのマンションの前にも2件、
「事故の目撃者はご連絡下さい」という立札があります。
都会なので夏は40度近くと暑く、
教科書+タブレットでランドセルもかなり重いと、
ママ友から聞いていて、
さらには子どもの誘拐なども増えていると聞いて、
私は絶対「小学校のすぐ近くに住みたい!」と
思っていました。
でも旦那は
「小学校のために引っ越すなんて〜」
「俺小学校の頃15分くらい歩いてたけどな」
と、否定的で。
私が気温のことやランドセルの重さ、
誘拐のことを話しても、
大きなため息ついて、「心配しすぎ」と。
妻子残して行ってるくせに
どうして自己防衛させてくれないんでしょうか?
娘に何かあった時、私は娘を守り切れるでしょうか?
どうして母だけ強くならなきゃいけないんでしょうか?
娘に何かあった時、遠くに住んでる旦那は
何が出来るんでしょう??
わかってもらえないのが悲しくて
悔しくて、涙が出てきます。
- ママリ(5歳2ヶ月)
コメント

🐘
小学校に入ったら学童に行く予定とかはないですか?

Mon
主さんは校門まで送れないんですか?
私はフルタイム勤務してますが、通勤のついでに15分ちょっと歩いて校門まで送ってます。今3年生ですが、1日も欠かさず送ってますよ。
都内です。
駅まで本当は徒歩5分かからないのですが、校門まで送ってるので毎朝30分歩いてます笑
単純に送迎した方が現実的かなと思います(^^)
-
ママリ
ありがとうございます。
3年生でも嫌がられませんか??
私が子どもの頃、親について来られるのが嫌でしょうがなかったので、嫌だと突き放されたら…と思ってしまって、1人でも安全に通える距離に住みたいなと思っていました。
良い運動にはなりそうですね。私も学校から家の往復40分からの車で通勤30分になりそうになりそうですが、引越せなくて子どもも嫌がらないから送迎もありかなと思いました。- 8月1日
-
Mon
全く嫌がりません😳
むしろ、一緒で嬉しい!となってます。1人なら行かないレベルで😅
女の子ですしね、本人は卒業までよろしく!ってなってます。
保育園の頃から、登下校はおしゃべりして楽しく歩いてなので、その延長みたいな。- 8月1日
ママリ
コメントありがとうございます。
あると思います。
🐘
学童に行く予定があるなら帰りは車で迎えに行けますね!とも思いましたが、登校時に20分かかると夏とかは流石にしんどいですね😭😭誘拐もあるとの事なのでもう少し近いと安心ですね…旦那さんは単身赴任してるに何故引越しが嫌なんでしょう?💦
ママリ
学童は夏休みだけとかになると思います。私の仕事がその時どうなってるかわかりませんが、フルではなくて子供が帰ってくるまでにすると決めていて💦
本当に、そこがわかりません。自分が住んでいるわけでもないし、持ち家でもないのに…。わかりません…。