
明日の1歳半健診について、健診前の過ごし方について相談しています。選択肢①と選択肢②のどちらが良いか悩んでいます。選択肢②を選ぶ場合、歯磨きの問題も心配しています。
明日1歳半健診があります!時間が13時からです。
最近は朝の5時半起きで昼寝が11時半、お昼を食べたら13時までには寝てしまうリズムになっていて無事に健診できるか心配です🙄
しかも食後車に乗るとすぐ寝てしまいます😭
自宅から健診の場所までは車で10分かからないくらい、スムーズに行くと5分で行けるかなという感じですがそれでも寝そうです💦
明日の過ごし方についてアドバイスをお願いします!
①いつも通り家で午前中遊んだり、散歩をしたりして、お昼を11時半頃食べて時間まで遊び、時間に間に合うように出る、どうにか寝せないように頑張って行く
②健診場所のすぐ隣の支援センターで12時くらいまで遊び、車の中でお昼を食べさせて行く
②の方が安心かとも思いますが歯磨きどうしようかなと思ってます←羽交い締めでしてるので💦
- もこ(2歳9ヶ月, 7歳)
コメント

にこにこマン
いつも通りお昼寝させて受付時間ギリギリに行くのはどうですか?
私はいつもギリギリに行くパターンが多いです😊

きぃ
うちもいつも受付終わりギリギリの時間に行きます。
一歳半健診のときはベビーカーで歩いて行って、その途中で寝てしまい、長い待ち時間の間にしっかり昼寝していいタイミングで起きました😅流石に3時間も寝ませんが💦
車から降りてベビーカーに乗せて、そのまま眠り続けてくれるといいですよね!
-
もこ
夜分遅くなのに回答ありがとうございます!
あまり人数多くないので待ち時間といってもあまりないかもしれないです😓
難しいですね💦💦- 9月25日

チシャ猫
寝かせとかないと不機嫌になって手がつけれなくなると困るので、うちは午前中支援センター行って早めにご飯とお昼寝させてから受付ギリギリに行きました。
それも車でドライブで寝かせて、起きなかったらギリギリまで寝かせときたかったのでそのまま保健センターのPで待機してました😅

もこ
みなさん沢山のアドバイスをありがとうございました😊✨
おかげで無事に1歳半健診に臨むことができました!
結局、午前中支援センターで沢山遊び、11時半までに昼ごはんを食べてそのまま車で寝かせるも30分で起きてしまい、少し遊んで健診でしたー!
少し寝てるからか途中ぐずることもなく(内科、歯科でギャン泣きするも終わると泣き止む)お利口さんでいてくれました♡
そして帰りに30分車で寝ました!
今日はいつもより昼寝できてないので早く寝てくれることを願います😌✨
もこ
夜分遅くなのに回答ありがたいです。明日のこと考えていたら眠れなくなり相談したくなってしまって💦
なるほど!それだと早めにごはん済ませてすぐ寝かして少し寝ていけますね🤔
ただ、最近昼寝を3時間はしてまして、足りないとギャン泣きもするので悩みます😭
にこにこマン
明日どうなっちゃうのか~って考えれば考えるほど目が冴えちゃいますよね😅😁
睡眠時間足りないと不機嫌になっちゃうんですね😵
それだと②がいいんですかね❣️
歯磨きは最悪ちゃんと出来なくてもフッ素を塗る前に歯磨き指導で歯を磨くので大丈夫だと思いますよ😜✌️
もこ
本当にそれです😓
歯磨き指導で実際に磨くのですね🙌じゃあ大丈夫かな😌
それか11時にお昼を食べて、11時半には寝かせて2時間寝てもらって健診に行くか。
11時に食べて寝なかったとしたら支援センターで遊ばせて目を覚まさせてそのまま健診に臨むか。。。でも途中でぐずるかも。。。😅
という手もハピハピさんのおかげで思いつきました😃
にこにこマン
その方法いいですね😊✨
予定通りに行けばいいですけどね😁💕
健診場所によるのかもしれないですが、うちは2人とも積み木や指差しの時は寝ちゃってましたよ😅親ができるかどうか聞かれて、それで特に問題なく終わりました☺️🍀
あまり気を張ると子どもに伝わるし心配はあると思いますが案外スムーズにいい子で問題なく終わったりするもんですよ😄✌️
もこ
そうなんですよね😓予定通りが通じないのが子どもですもんね😂
明日の朝の早起き具合や調子で決めていきたいと思います!!
沢山のアドバイスありがとうございます♡助かりました☺️