※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きょう子
子育て・グッズ

仕事家事育児がうまくいかず、イライラややる気の低下を感じています。脱力感があり、原因や対処法を知りたいと思っています。同じ経験をした方からのアドバイスが欲しいです。

仕事家事育児、
どれもうまくいきません。
というか、
思い通りにいかない。
と言った方がよいのでしょうか。
イライラしやすくて、やる気がなくて、
という日が続いています(T ^ T)

手はおそらくすごく抜いています。
抜けるだけ抜いてます。
旦那に頼れるところは頼っています。
6歳年長さんの息子にも頼ってしまっています。
1歳の息子も癒してくれます。

なのにこの脱力感。
何が原因なのでしょう?
どうしたらいいでしょうか?
何か病気なのかと思うほどです。
なんとかしたいです。
このままじゃいけないと思っています(T ^ T)

同じような時期を乗り越えた方、
今同じような方からの言葉がほしいです。


コメント

はじめてのママリ🔰

すみません、前厄とかでありませんか?
身体の変わり目の、厄年(今年は後厄です)は本当に死ぬんじゃないかと言うほど、しんどかったです。
前厄の時は、病院にも通いづめで、検査を色々としました。
乗りきった方法は、不安要素を潰す事でした。
病院に行って、とことん調べて、異常が見当たらなければ、しんどすぎるけど大事には至らないな。大丈夫だと。
それでも、身体がしんどいのにはかわりませんでしたが、、二年たった今では快調です。

  • きょう子

    きょう子

    コメントありがとうございました^_^そのようなら事もあるのですね!前厄ではないですが、参考になりました!

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    違いましたか💦
    的はずれな回答で、すみませんでした💦
    しんどい時は、何かしら身体や精神的に疲れているので、(まわりが協力的であっても)とりあえず今のまま、皆に協力してもらいつつ、できるだけ身体を休めて下さい😭
    そして、気持ちが少し上浮きになってきたら気分転換をして、無理をしないで下さい。
    急に、体調が悪くなることはありますし、けしておかしいことでもないので、気にすることでもありません。😄
    病気かなと心配だったら、考えている事自体がストレスになるので、そこは少し頑張って診察をしてもらうと、何かしら答えが出てモヤモヤのひとつがなくなるかも知れないです。

    • 9月27日