
夜だけ鼻づまりで苦しそう。小児科で薬をもらい、眠気が出る薬を飲ませたら寝ている。夜だけの鼻づまりで薬を続けるか迷っている。眠気や脳への影響が心配。
1週間前くらいから夜だけ鼻づまりをしてて、苦しそうにしてます。
朝起きて鼻をみて鼻くそがあれば取ってますが、今日の夜中は鼻づまりが、ひどく起きる感覚も短い。おっぱいもあんまり飲まず、朝も早起きだったので小児科につれていきました。
鼻吸い器をしてもらいましたが、鼻づまりのみで鼻水わ出てこなかったとのことです。
薬がペリアクチン散、アスベリン、カルボシステインの混合がでました!
飲んだら眠気が出るからとは言われてました。
帰って飲ませたら確かにずっと寝てて、起きておっぱい飲んだらまた寝る···ですごくおとなしかったです。
ずっと鼻がつまってるわけでもないし、くしゃみ、アレルギー症状があるわけでもなく、熱もありません。
機嫌もいいです。
ただ夜のみ鼻づまりがあっただけです。
色々調べたらペリアクチンは結構眠くなるし、脳のほうに影響がでるとか書いてました
薬を飲ませ続けるか迷ってるところです💦💦
夜の鼻づまりだけでこんなたくさん薬のんで、ずっと寝てて大丈夫なんでしょうか??
- まーチャンママ(5歳8ヶ月)

まき
お薬出たのですね!いいですね✨
わたしの娘は3ヵ月ですがKさんのお子さんと同じような症状で小児科に行きましたが、まだ小さいから薬飲んだり鼻吸いして傷ついたりもあるから、可哀想だけど様子見てあげてと言われて、鼻吸いも薬も出してもらえませんでした💦
うちの子はミルクも飲むし、機嫌も良かったからなのかもしれませんが。
うちも夜中だけ凄くて苦しそうで何度も起きます😭
辛そうにしてるの見てるのも辛いですよね( ; ; )
コメント