※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tarapi
サプリ・健康

いい大人ですが、甘い物がやめられません>_<ご飯前でも、チョコとかつま…

いい大人ですが、甘い物がやめられません>_<
ご飯前でも、チョコとかつまみ食いしてしまいます。
あと特に厄介なのが炭酸ジュースです。
ご飯食べながら甘い炭酸ジュースを飲みます。
(子どもの頃から)
ご飯の合間に飲む甘い炭酸ジュースって、
口の中がすっきりリセットされる感じがして、
食が進むんですよね(^_^;)

甘いものの他にもパンとか要するに糖質がすごく好きです。
糖質を摂取した瞬間から、頭がすっきりし、この快感がやめられず正しく中毒患者です(^_^;)

そのせいか、お腹の皮下脂肪がすごくて
いびつな太り方しています。

ちなみにダイエットコークは、甘味料が体質に合わなくて下痢をするので飲めません。


甘いものを我慢できる方法って何かありますか?

コメント

3310

何かを異常に欲してる時って特定の栄養素が欠けてる時だって聞いたことあります😵もっと食材別の分かりやすい表があったんですが見つけられなくてすみません😢
ちなみに食事中のジュースは味覚の形成を邪魔するから私の通っていた調理師学校ではあり得ないことでした😅
いまだに私は無理です(-_-;)
炭酸ジュースじゃなくて
冷えた炭酸水とかでも
すっきりしますよ?
海外だとガス入りの
ミネラルウォーター飲みながら
食事するのも一般的です(^o^)
私の友達家族も食卓に
ペプシやサイダーが
並んでるのが普通と
言っていましたが
その子の親は糖尿病に
なりました。
子供たちも予備軍で肥満です。
ケーキや果物も異常に好きな
家族です(-_-;)

チョコは依存性ありますよね😅
私も一時期おかしなくらい
チョコ食べたくて食べないと
眠れない時がありました😅
太りましたね…(-_-;)
でも高カカオの苦いやつとかへ変えて、だんだん量も減らして辞めれました😅ファミリーパックのチョコ選んでるときが
幸せでした(笑)食べまくるからすぐなくなるけど…(-_-;)
転職したての頃だったので
完全に仕事のストレスから
きていることは分かってました😅今はパンを我慢してるのでパンへの欲求が増してます(;_;)
コンビニのレジ横のドーナツ系のショーケース眺めてるだけで買えませんが…😫

なんか話メチャクチャになりましたが、無理のない範囲で少しづつ減らしていくしか無さそうです❗ストレスになれば絶対反動で食べちゃうと思うので❗

  • tarapi

    tarapi

    コメントありがとうございます
    m(_ _)m

    やはり食事中の炭酸はありえないですよね(^_^;)
    家族でも私だけです。

    ガス入りのミネラルウォーターは良いですね。
    今すこしづつ、炭酸ジュースを減らそうと、普通の炭酸水で割って飲んでいるんです。
    ガス入りミネラルウォーターに切り替えようと思います。

    糖尿病こわいですね>_<
    私もこのままだと確実に糖尿病ですね(・_・;

    チョコはやはり中毒になりますよね。でもやめられたなんてすごいです。

    貼っていただいた画像、とても参考になるので活用させていただきます。

    セロトニン不足も感じているのでナッツや豆乳を摂取しようと思います(^_^)☆ありがとうございますm(_ _)m

    • 4月14日
むうちゃま

甘いもの好きわかります(`・ω・´)チョコ食べながらトクホのお茶とかギムネマ茶などいっしょに飲むとまた違ってきますよ!チョコばかりでなく、ブドウ糖なめたりしてますw

  • tarapi

    tarapi

    コメントありがとうございますm(_ _)m
    気持ちをわかっていただき嬉しいです。
    トクホのお茶、なるほど良いですね。試してみようかと思います。
    ブドウ糖、食べたことないのですが気になります。
    今日探してみようと思います。
    良い情報ありがとうございます!

    • 4月14日