※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
お仕事

転勤が多い奥様のお仕事について相談です。医療事務の資格取得を考えていますが、転勤に対応できるか不安です。他の職種も検討中です。何かアドバイスありますか?

夫は転勤が多いです。
今後、2~3年おきの転勤予定です。
下の子が再来年に満3歳になるので、そのタイミングで、幼稚園に入園させて、私も仕事を始めたいと思っています。
以前、営業事務を数年していたので、事務を希望しています。

そこで質問ですが、転勤が多い旦那様の奥様はどんなお仕事をされてますか?
私は資格を持っていないので、医療事務の資格をとろうかと思っています。
医療事務は転勤が多い人でも働けると言われていますが、実際どうなのでしょうか?
はたまた、事務を諦め、ほかの職種が良いでしょうか?

教えていただけると助かります!

コメント

咲や

派遣会社に登録してみてはいかがでしょう?
派遣の営業事務だと最長三年計約なので、転勤でも辞めやすいと思います

  • m

    m

    コメントありがとうございます‼️
    今までの事務を活かせることができれば、わざわざ資格を取らなくても良さそうですね‼️
    派遣のこと全くわからないので、調べてみます!

    • 9月24日