
コメント

ひまわり
旦那さんも特に以上などなければ自然妊娠も可能性はあると思います☺️しかし多嚢胞だと排卵しにくいなどがある為、病院で診てもらい排卵を確実にさせてもらった方が可能性は自然妊娠より上がると思います🥺
ちなみに私も多嚢胞です😭

くるみ
私は多嚢胞で、生理周期もバラバラ、排卵検査薬常に陽性ですが、1人目は妊活した周期に一発ででき、1歳で生理再開し、化学流産しましたがまた今妊娠中です。
私は生理周期がとても長いので、一年におそらく6回くらいしかチャンスはないものの、妊娠しにくいわけではないかなと思っています。
-
まりこ
多嚢胞で化学流産も経験されてるのですね!状況が似てますが今妊娠されてるとのことで少し希望が持てました!ありがとうございます😊
- 9月24日

まーこ
私も多嚢胞です💡
自然妊娠はやはり正常な方と比べるとしづらいので私は最初から自然妊娠にチャレンジはしませんでしたが😭
友人は自然妊娠で2人出産してます🙌
-
まりこ
まーこさんは最初から人工授精だったのでしょうか?
お友達は多嚢胞だけど自然妊娠ってことですか?
質問多くてすみません😣- 9月24日
-
まーこ
いえ!私は投薬と注射を使ったタイミング法で2人授かってます🙆♀️
そういうことです🙌説明不足ですみません🙇♀️
多嚢胞で2人とも自然妊娠なんてすごいですよね😳- 9月24日
-
まりこ
そうなのですね!
多嚢胞でも自然妊娠する人もいるのは希望です😭❤️
ありがとうございます!☺️- 9月25日

みー
私も多嚢胞です!
一人目、二人目共に不妊検査の病院に通っていましたが、二人とも卵管造影検査の後のタイミング法で授かることができました!(服薬治療無しだったので、自然妊娠に分類されるんですかね…?)
二人目の検査通院中に発覚しましたが、一人目の時の血液検査結果を見せたら、この時から多嚢胞だったみたいだねと言われました…。(引っ越ししたのでそれぞれ病院が異なります。)
基礎体温から自己流で判断していた排卵日と、先生に診てもらった実際の排卵日にかなりズレがあったので、まずは定期的に通って排卵日予想をたててもらうことが必要ですかね…!
-
まりこ
実は私も1件目の病院では何も言われず…2件目の病院で初めて言われたのでビックリでした🙄病院によってはそこまで重視してないから言われないとかなんですかねー?🤔
とにかく自己流ではなく、これからも通院頑張ろと思います!ありがとうございます😊- 9月24日
まりこ
ありがとうございます!
ひなたさんも今妊活中なのでしょうか?
ひまわり
妊活中で通院してます😚
まりこ
そうなのですね!私はまだ始めたばかりで不安だらけですがお互い赤ちゃん授かれるといいですね🥰