※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠24週で赤ちゃんが小さめと言われ不安です。過去に多嚢胞性卵巣症候群と診断されており、体験談や体調管理について教えていただけると助かります。

現在24wで赤ちゃんが560gなのですが、8、9w頃から検診の度に赤ちゃんが小さめと言われ心配です。

問題なく成長していると言われていたのですが、今週の検診でもしかしたら産む時に低体重児かも…と言われ、色々不安な方向に考えてしまい検索魔になっています…。
妊娠前に多嚢胞性卵巣症候群と診断され、不妊治療を始めようと思った矢先に授かったのでそれも原因なのかなと考えてしまいます。出生前診断等は行なっていません。
こういったストレスもよくないのかなとは思っているのですが、安心材料がほしいところです。

同じように初期から赤ちゃんが小さめだった、気をつけた体調管理など、体験談などありましたら聞かせていただけると助かります!

コメント

めめ

同じく多嚢胞からの妊娠で、双子のうちの1人がずっと小さかったです。小さいながらも成長はしていたので頻繁にエコー見てもらうしかできませんでした。私の場合は臍帯過捻転疑いが理由で小さかったのですが、37週生まれで1900gでした。双子なことを加味しても小さかったですが今も元気に育ってます😌

多嚢胞は妊娠前に影響するのであって、胎児には直接影響ないと思いますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    めめさん回答ありがとうございます!
    赤ちゃんが小さくても自分には何もできないのはもどかしさがありますよね💦検診でこまめに経過をみていこうと思います!
    小さく生まれても元気に育っていると聞けて少し安心しました。あまり考えすぎず、成長を楽しみに待ちたいと思います!

    • 8月14日