夫がIQOS(加熱式タバコ)を吸います。(私はもともと非喫煙者です)妊娠し…
夫がIQOS(加熱式タバコ)を吸います。
(私はもともと非喫煙者です)
妊娠してからは私の前では吸わなくなったのですが、普段家にいる時はトイレで吸ってます。
あとは私が乗っていないときの車の中と職場でです。
赤ちゃんが産まれてからは、臭いが残ったりチャイルドシートなどに成分が付着?したりなどが心配なので車でも吸わない方がいいのでしょうか?
あと、吸った直後は有害物質を吐いたりするとネットの記事で見たことがあるので30分とか時間を空けてから子供と接してもらう方がいいのでしょうか?
考えすぎでしょうか🥲
- ままり🔰(妊娠36週目)
コメント
はじめてのママリ🔰
IQOSは紙タバコほどの臭いはしませんが、その影響はさほど変わりません。
喫煙している空間には有害物質が付着していますし、それが狭ければ狭いほど濃くこびりつきます。
トイレや車なんてもってのほかですね。
非喫煙者や子どもを大切に思うなら、普通は外で吸う以外の選択肢はありません。
喫煙後の呼気には有害物質が沢山含まれるので、深呼吸を何十回もしなければ肺の中の換気は出来ません。
最低でも1時間は空けた方が良いです。
はじめてのママリ🔰
全然考えすぎじゃないですよ!おっしゃる通りで、三次喫煙?とか言って、直接吐いた煙ではなくても喫煙者の呼気や衣類に付着した有害物質を赤ちゃんが吸うのは良くないようです。
車は全面禁煙、喫煙後は赤ちゃんと接するまで時間をおいてほしいですね。ただそれが徹底できる喫煙者はあまり多くはなさそうです…。
-
ままり🔰
ありがとうございます。
そうなんです🥲夫がそれを徹底できる気がしなくて。。
IQOSは時間が経てば正直臭いが分からないので(分かる方もいらっしゃるとは思いますが私は分かりません🥲)、私がいない時の車内なんて吸ってるか吸ってないかもわからないですし、、、
ただ、出産前にどこかのタイミングで夫に話してみたいと思います。
ありがとうございます😭- 1時間前
ままり🔰
ありがとうございます。
やはりそうですよね…。
妊娠が分かる前までは、私の前でもどこでも暇さえあれば(暇じゃなくても?)永遠に吸っているヘビースモーカーだったこともあり、私の前で吸わなくなっただけでも一歩前進かなと思っていたのですが、赤ちゃんが産まれてくるとそうもいかなくなりますよね。。
車内での喫煙をどうにかにしてやめてもらうのに加えて、吸った後赤ちゃんに接してもらうまで時間を確保してもらわないといけないですね…そうなると、夫ワンオペは絶対無理ですね🥲