はじめてのママリ🔰
自分が39.2度あった時はボーっとして顔冷やしてないと辛かったです。
坐薬入れてあげたほうがいいかと思います!うちは38.5あれば夜は解熱剤飲ませてます。
くりむ🐰
寝てるならいれなくてもいいと思います🙂↕️
-
くりむ🐰
解熱剤は、ご飯とか食べれなかったりしんどそうなら入れてあげて、それで一旦下げてそこでご飯とか食べて次の熱上がる時に体力を備えるように使ってあげてね、って看護師さんに言われました🙈✨
- 1時間前
よっしー2回目妊娠中
もう寝てしまっているのであれば無理して坐薬はいれなくて大丈夫だと思います☺︎
ただ夜間起きたり、グズグズするようだったら坐薬を入れて、少し水分補給させて、また寝かせれば大丈夫だと思います👍
はじめてのママリ🔰
寝ているならいらないと思います。
発熱って体の反応なので、無理に下げるのは逆に良くないです。
解熱剤使うときは私のなかでは·熱のせいで食欲もないとき
·熱のせいできつそうなとき
·熱のせいで眠れないとき
くらいです。
が、基本的に元気そうなら3.4日続く高熱でも受診はするけど解熱剤は使わないです。
はじめてのママリ🔰
皆様コメントありがとうございます🙇♀️
今はぐっすり寝ているので、もし起きてグズグズ眠れなさそうだったら入れようと思います!
ちゃい⭐︎
自分で出した熱なら40℃あっても免疫をつけるためだから大丈夫と小児科の先生が言ってました。
解熱剤も日本は乱用しすぎで、そのせいで子供は脳炎になりやすいので熱あっても元気なら使わないほうが安全ですよ。
コメント