
妊活7ヶ月目でリセット続き、悩みや苦しみ。検査も問題なし。周りは妊娠しやすく、仕事とのストレス。旦那不在でタイミング難しい。
初めて投稿します。
まとまりない文章になりますが、もうあまりにも
辛すぎるので投稿させてください。
妊活を始めて7ヶ月目
またリセットしそうです。
排卵検査薬でタイミング毎回ばっちりなのに
なんでできないんだろう。
一度だけラッキーテストの妊娠検査薬が微妙に反応したことがありましたが、そのまま生理予定日に生理がきて
化学流産と言えるのかわからないレベルでした。
妊娠にかすりもしないと言ってもいいほどです。
鍼にも行き、よもぎ蒸しにも行き、タバコもやめ、
冷たい物も食べるのを控え、サプリを飲み
妊活にいいと言われるものはほぼやっています。
なのにできない。
病院で血液検査もして特に問題なし。
私の周りはすぐ妊娠できてるから
私も大丈夫と思ってました。
毎回毎回リセットのたびに涙して疲れてしまいました。
もっと長い期間妊活で悩んでる方もいるのに
こんな弱々しい自分も嫌になります。
こんな中仕事をしなきゃ行けないのもすごくストレスです。
でもいつかできる子どものためにも働かなきゃと考えると辞めるに辞めれません。
来月タイミングとるときに旦那は旅行のため不在。
切り替えるにも切り替えられないです。
- こたん(生後2ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

みつママ
私も全く同じ感じでした。
1年ちょっと妊活してて
周りからの妊娠報告にうんざりする毎日でした。
仕事行くのも嫌だけど行かないとだし
外に出て妊婦さんとか子連れを見るのが苦しかったです。
「子供はまだ?」の言葉に何度泣いたか。
周りには知られたくなかったので「子供はまだいいかなー」と強がってました。
1年タイミングとってできなかったので病院行くと
PCOS発覚。
どん底に突き落とされた気持ちでしたが、
クロミッド→卵管造影をして
授かることができました。
卵管造影もう受けましたか?
通り道が綺麗になるので少しの間妊娠しやすくなるので
おススメです^_^!

toma
結婚後1年は自分でタイミング見てましたが授からず、病院に行ったらPCOSと言われました💦
旦那の検査も早い段階でしましたよ❗️
そこから3年の不妊治療。
不妊治療中は周りの妊娠報告は素直に喜べず、私より後に結婚した人達が妊娠して行き焦りも不安もありました🥶
旦那の前で泣かない様に頑張ってた時もあります😣
病院に通うのでお金の心配もあり、仕事も辞めず働きました❗️
錠剤を毎日飲み
注射を打ちに通って
タイミングも取ってシリンジ法もやってみました❗️
卵管造影
人工授精
体外受精と進み
初めての体外受精で念願の子供を授かる事が出来ました👶
まずは旦那さんにも検査をしてもらって2人で取り組んだ方がいいですよ😁
-
こたん
コメントありがとうございます。
私も不安と焦りに押しつぶされています。
ですが、Cocoさんの努力を聞き自分はかなりだいぶ甘いなと思いました。
旦那にも検査受けてもらうようにします。
お話いただきありがとうございます。- 9月24日
-
toma
周りが順調に妊娠してく中でなかなか出来ない自分...
凄い焦り、不安、悲しみで
いっぱいですよね💦
それに加えて「子供は?」と聞かれたら余計に辛くなります😭
私の旦那は出張が多く、タイミングが取れない時も多々あって何度泣いた事か...
でも仕事だから仕方ない。
身体を休める期間だ!と自分に言い聞かせてました💦
治療にいくらかかるのか分からなかったので辞められない。でも休まなきゃいけない時も、早く帰りたい時もあったりしたので、上司には病院の治療で早退、半休、年休を貰う時があります。病院次第なので前日とかに分かる場合もあります。って伝えてました❗️
妊活は辛いですよね💦
私みたいに長く辛い思いせず早く授かれるといいですね🤗- 9月24日
-
こたん
旦那以外に話せるところもなく本当に辛くなっていました。
私はタイミングが取れないだけで不安に思いイライラしたりしていたので、Cocoさんのポジティブさを見習いたいと思います!
これからどんな治療が待ってるかわからないので私も上司に事前に話しておこうと思いました。
本当に辛いですね…
こんな気持ちになるなんて思ってもいませんでした。
優しいお言葉に涙が出ます(T_T)
本当、ありがとうございます。- 9月24日
-
toma
なかなか話せないですよね💦親や友達にも不妊治療の事は話してましたが、泣いた事は言わずに今こんな事してるとかは言ってました😂
タイミング取れる期間が決まってるから、そこがなくなるだけで不安やイライラや虚しさに襲われますよね💦
私は頑張って言い聞かせてただけです‼️タイミング取れない時が何度もあって、そーしないとやっていけませんでした😅言い聞かせてるだけなので一人で泣いてましたけどね🥶笑
仕事に影響する様であれば
話をしておいた方が楽だと思います‼️
まだ病気に通うとかがなければ大丈夫だと思いますけど😁
わかります❗️
周りみたいに、すぐ出来ると思ってたので余計に焦りました😨
赤ちゃんが来てくれる準備中だと思って頑張ってください💪くれぐれもムリはなさらずに🤗- 9月24日

もか
はじめまして^ ^
私も妊活を始めて5ヶ月です。
同じ心境だったので、コメントしてしまいました!
元々は保育士をしていましたが、遠くに引っ越しをしたため、今年の4月から専業主婦をしています。
簡単に妊娠出来ると思っていました、現実は甘かったです..
ちょうどとこさんと同じくらいの時期の生理予定日です。
先月から病院にも通い始めました^ ^
血液検査やフーナーテストも異常なし、それに卵管造影を今月して期待していたこともあり、先程妊娠検査薬を使用してしまい..真っ白でした。
悲しくて主人を前にして号泣..周りの妊娠報告、出産した友達とも何だか本当におめでとうって心から言えないような気がして疎遠になっています。
辛いですよね..
私こそまとまりのない文章ですみません(>_<)
とこさんに赤ちゃんがきてくれますように、願っています^ ^
-
こたん
コメントありがとうございます!
辛い気持ち痛いほどわかります(T_T)
今まで1周期でできた!とか排卵検査薬使ったらできた!とかしか話を聞いてこなかったので私も簡単にできると思ってました…
妊娠〜出産そしてここまで生きていることがこんなに奇跡的なことだと思ってませんでした。
妊娠してないってわかると涙しちゃいますよね、、(T_T)
メソメソしてたら体によくないかなとも思いましたが、
涙だすとストレス発散にもなるので泣きたい時は思いっきり泣こうと思いました!
とんでもないです(T_T)
優しいお言葉までありがとうございます(T_T)
私ももかさんに赤ちゃんきてくれますように願ってます!
お互い無理せず頑張りましょうね(^^)- 9月26日

もか
共感してもらえて、話聞いてもらえて少しスッキリしました^ ^
ありがとうございます☆
一緒に妊活始めた人も妊娠..
SNS開くと妊娠報告や出産報告..妊活する前は全然気にしていなかった情報がすぐ目に止まってしまい(>_<)
ダメダメですよね..
気にしすぎはダメって言うので、病院に通い、排卵期からソワソワ期の安心を求めてみたのですが、変わらずにソワソワしてます^ ^;
月に一回は泣くのも大切ですよね!とこさんのところにきてくれる赤ちゃんは、辛さや悲しさ、嬉しさを分かってくれる、いいコでしょうね^_^
-
こたん
SNSしんどいですよね…
メンタルやられてる時に私もそう言った報告見ると更に辛くなってきてしまいます。
ダメダメじゃないと思います(>_<)
友達の妊娠報告とか気になって複雑な気持ちになってしまうのは、仕方ないと思います(T_T)
高温期、ソワソワしますよね!
私は毎月、心臓持たない勢いでソワソワします笑
嬉しいです!
ありがとうございます(T_T)
そんな素敵なこと言ってくださるもかさんにそのまま言葉をお返しします(^^)- 9月26日
-
もか
返信ボタン押さずに、コメント記入していてすみません(>_<)
まだまだ使い慣れてなく..^ ^;
今週末に以前勤めていた園の行事に顔出しにいくので、少し気まずいです(;_;)
保護者や職員から、悪気のない「妊娠は?」って聞かれるのが頭をよぎります..
ほとんど私の愚痴になり、すみません(>_<)
分かります!ソワソワします^_^
生理予定日まで後2日なので、早くリセットならリセットしてほしいです(;_;)
あとこれを何回も経験すれば..ってなりますよね^ ^;- 9月26日
-
こたん
気にしないで大丈夫ですよ!(^^)
気まずい気持ちわかります(T_T)
私は社内恋愛で結婚したので、旦那と同じ会社にいるのが本当にしんどいです…
周りはどうも思ってないかと思いますが、ストレスにもなるので退職することに決めました^_^;
悪気がないのは承知なんですが、妊活してる?って聞かれるのが辛かったです…
思わず妊活してるけどできないんだって言ってますが(>_<)
わからない人にはわからないことだから仕方ないですが…
頑張ってるこっちからだときつい一言ですよね…
大丈夫ですよ!
互いに愚痴って発散させましょう(^^)
本当に何回経験すればいいんですかね(T_T)
生理くるのが本当に憂鬱です、、- 9月27日
-
もか
ありがとうございます^ ^
社内恋愛だったんですね!
周りの目って気になりますよね..退職の決断もとても勇気が必要だったと思います(>_<)
とこさん、頑張りましたね(;_;)
私も妊活で不妊治療に通っていることは、数人しか話せてないです..周りにすぐ出来た人が多くて..
仕事辞めたら、きっと気が楽になりますよ^ ^
私もハローワークに通いながら、月に1度アルバイトしています!ストレス貯めずに..です☆- 9月27日
こたん
妊活に悩んで無事妊娠、出産した方の話を聞くと少し気持ちが楽になります。ありがとうございます。
周りの妊娠っておめでたいことなのに自分が妊活うまくいってないと素直におめでとうと思えないですよね…
卵管造影は、まだ受けていないので次タイミングで無理だったら先生に言おうと思ってます。