
育休復帰後、次男が熱で出勤できず、繰り返し休んでいる。上司の態度が冷たくなり、仕事に行きたくないと感じている。
先月に育休復帰してから、次男が熱出しまくりで全然出勤できてない💦
育休復帰して4日は出勤して、それから5日間お盆休み。
お盆休み中に熱出してから2週間熱が上がったり下がったりで、5日欠勤して良くなって1日出勤したらまた発熱で2日休み、2日出勤したらまた3日休み…みたいなのを繰り返してた。
そしたら今度はRSで1週間まるまる休み、やっと治って先週の木曜日から出勤してたのに、次の日の金曜日に保育園から発熱の呼び出しで早退して、土曜日も欠勤…。
そして今日から出勤。
はじめのうちは優しかった上司の反応もだんだん冷たく感じて来て、いつか「もう仕事来なくていいよ」って言われるんじゃないかって、すごく怖い。
仕事行かなきゃ、がんばらなきゃいけないのに。
行きたくない…って思ってしまう。
批判はしないでください…。
- なーちゃん(2歳7ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

清ちゃん
こども小さいうちは熱でるのは仕方ないと思いますよ。

まみ
子どもはすぐ病気もらってきますよね!😥みーさんは自分1人でしか抱えられませんか?
それだけ休んじゃうと、上の人がちょっと冷たくなっちゃうの仕方ない気もします..😿
とはいえ、こちらも休みたくて休んでるわけでもないし、難しいですよね。
私は早退は全て対応、休みは初日(高熱時)のみにしてて、月2回程度早退、月1休み程度ですがそれでも呼び出し多いね!病気ばっかで大変だね!って同僚にめっちゃ言われます😂笑
主人はお休み2〜3日目あたりに大事な仕事がなければテレワークにするか、休んでくれます。その他は義母か実母に預けちゃいます😥💦車で1時間とかなので深夜に行って...そこから朝通勤(2時間以上かかるけど..)って感じです。
-
なーちゃん
回答ありがとうございます!
そうですよね💦休みすぎでもんね…。
ただ、わたしが休んで看病するしかないんです😞
実家は車で4時間以上かかる遠方ですし、義実家は車で30分以内で行けますが、90歳のおばあちゃんがいるのと義理の妹が先週出産したばかりで里帰りしてるので熱の子どもを預けれないです💦
夫は自営やってて平日土日関係なく、わたしがほぼ完全ワンオペでやってるんです😣
土曜日は夫が休めるときがあるので、そのときは子どもを見てもらって仕事に行ってます💦- 9月24日

( ˙꒳˙ )🌸
私も下の子の育休を4月から復帰しましたが、慣らし保育2日目でインフルエンザにかかり、うつって私もインフルエンザで約1週間休み、出て2週間もしないうちにすぐ風邪で熱が出て呼び出されて、、、
そしてそのまま、GWで10連休💦
休み明けまた熱で呼び出され、、となかなか大変でしたが、夏頃からは風邪ひいても熱まで出ずに終わることも増えてきて少し免疫がついたかな?と思っています。
大変ですよね。周りのこと気つかって、、、
でも子供のためって思って割り切るのが1番です!
働くのも子供、家族のため、休むのも子供のためです!
仕方ない!そう思うしかないですよね💦💦
-
なーちゃん
回答ありがとうございます!
そうだったんですね💦
大変でしたね💦
次男ももう少ししたら免疫ついてきますかね😣
そうですね💦
ほんと仕方ないと割りきってやっていくしかないですよね💦
ご自身の経験も一緒に回答いただきありがとうございました!
いろいろ大変ですががんばります💦- 9月24日
なーちゃん
ありがとうございます😣