※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きた
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんがまとまって寝てくれず、授乳中も泣きやまない状況で精神的に参っています。いつ頃まとまって寝てくれるようになるでしょうか。同じような経験の方、アドバイスをお願いします。

今日で生後1ヶ月が経ちました!
退院してからは、まとまって2時間寝てくれたこともなく、
寝かせて5分、10分で起きるなんてことはザラにあります。。
授乳中にギャン泣きなんてこともザラで。。
上の子の面倒もあって、言うこと聞かないこともあって
うまくいかなく、精神的に参ってます。。
どのタイミングでまとまって寝てくれるようになるのでしょうか。。
おなじような方いらっしゃいますか。。?
これをするとまとまってねてくれるようになったよ〜って
いうのもあれば是非教えていただきたいです。。

コメント

結ココロ

おひなまきはいかがでしょうか?
私の娘は産まれてからずっと3ヶ月頭ぐらいまでおひなまきして寝かせてましたが夜は21時頃から朝4~5時ぐらいまでずっと寝てくれてますよ!!
今はもうおひなまきはしてませんが、今の所時間は変わらず寝てくれます!

  • きた

    きた

    1週間ほど前に試しましたが、効果なしでした😥😥

    • 9月24日
はな

5分10分は早いですね😭本当にお疲れ様です( ; ; )
泣き声で上の子も起きてしまったりして、もう何をどの順序でやれば良いのかカオスになりますよね…うちも似たような感じで参っていて思わず投稿しました😭
おくるみも試しましたが力でこじ開けて、うちも効果出ずです。何か良い方法私も知りたいです。
私はゲップを出させるのがうまくなくて、いつも苦しそうにしていたり吐き戻しが多かったり、オナラと一緒に少量うんちが出て泣いてしまったりが多い気がします。いかにゲップを出せるかが安眠の鍵のような気もしますが根気と技術がなくて実行出来ていません😭

  • きた

    きた

    うちも全く同じ状況です、、
    ゲップ下手で毎回オムツかえるときにうんちが少しずつついてるって感じです、、
    赤ちゃんによって個人差はありますが、
    なにか特効薬はないのでしょうかね😥
    あるなら知りたいですよね😥😥

    • 9月24日
saku

お疲れ様です。
完母ですか?ミルクあげると腹もち良くなってゆっくり寝てくれたりしないですかね?😊