

ゆみねこ
あと、こどもがこのような時におススメの雑炊や献立あったら教えてください😥

退会ユーザー
妊娠中に上の子がロタかノロになってました。病院では胃腸炎だろうの診断でどちらかはわかりませんでしたが、匂いと色が明らかに違ったので。
嘔吐もしていてその後始末をしてくれた主人が移ってました💦
下の子も移らなかったしうちは蔓延はしませんでした。
手洗いはしっかりして残り物は絶対食べないようにしてました。
-
ゆみねこ
アドバイスありがとうございます!残りもの、夕飯食べてしまいました…気をつけます!
- 9月23日
-
退会ユーザー
あと難しいとは思いますが、食事は一緒にしないのがいいみたいです💦
手袋は咄嗟だったりで難しいと思うので、マスクはしてました。あとは換気と加湿。- 9月23日
-
ゆみねこ
詳しくありがとうございます、実践します
- 9月23日
-
退会ユーザー
食事は水分さえ摂れていればいいと言われてました。
食事もうちは雑炊とかおかゆを食べないので食べれるもので消化のいいものをあげてました。ほぼうどんばかりでしたが。脱水が怖いので塩分も摂るのにうどんがいいと言われてました。
子供がワンシーズで2回なったこともありますが私は移ったことないので。無理せず頑張ってください!
免疫力が落ちると移るので、無理せずママさんもしっかり食べて、しっかり休んでください!- 9月23日
-
ゆみねこ
ありがとうございます、気を抜かず頑張ります!
- 9月23日

あいう
うちも3日前までおそらくロタでした!
ロタでもノロでも食中毒でも薬は整腸剤だから…と検査はしてないです。
オムツがとれてて便も持ち込めなくて検査できなくて、
うちも下痢だけでした、、、
あっ、便のゆるさと食事の柔らかさを同じくらいにした方がいいらしいです!
あと乳製品、卵、柑橘類なんかは避けた方がいいですよ!
うちはうどんやにゅうめん、雑炊ばっかでした!
幸い2日で治ったんですが、、、
-
ゆみねこ
今って流行る時期なんですかね😥
勉強になります、でもそしたら流動食のような食事になりそうです- 9月23日
-
あいう
同じです笑笑
離乳食みたいになりました笑笑- 9月24日
-
あいう
でも固形をたべると胃に負担がかかって治りがおそくなるみたいで水分をとらせるって感じで便と同じくらい柔らかい方がいいらしいです。
- 9月24日
-
ゆみねこ
ありがとうございます!教えていただきよかったです!
- 9月24日

ままり
うちは下の子がロタになり家族みんなに移りました。
私はお腹の激痛と数分ごとの下痢が一日治らず夜中に救急で痛み止めの点滴と脱水の点滴をしてもらいました。
予防はロタは感染力が強いのでこまめに手洗いうがいと空気の入れ換えとオムツを替える時は手袋とマスク着用!
嘔吐物は乾く前にすぐ処理して毎回消毒してましたが、それでも感染したのでアドバイスになりませんが妊婦さんなので気をつけてください( p_q)
-
ままり
あと子供がロタの時は無理にご飯はあげずに水分をよく取るように医者に言われましたよ!
- 9月23日
-
ゆみねこ
手ぶくろも何も用意できてないです💦アドバイスありがとうございます!
- 9月23日
コメント