
子供が一日中ママと呼んできて、構ってほしさを示している悩みです。毎日100回以上言われるので、疲れて耳栓をしたくなるほどです。
愚痴です。。
ママって言えば私が反応する事を知ってから、1日中ずーっとずーっと、ママ!ママ!って色々お願いしてきます。
1日余裕で100回以上は言ってます😓
最初は可愛いだけでしたが、家事やってる時は返事だけはしますが、私の足にしがみついて、ママーー😭😭😭😭って構ってアピールです。。
毎日だからキツイ。。。
耳栓したくなる。。笑
- ぽん(3歳0ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
分かります!
うちの子も今ママブームで、一日中ずっーとママママです💦
パパがいてもママ!って私のところ来て旦那が毎度落ち込んでます😓
はじめはママって呼んでくれることに嬉しさを感じてましたが、呼ばれすぎて辛いですよね😵
パパいるじゃんって思ってます💦

退会ユーザー
うちも同じですーー(⑉꒦ິ^꒦ິ⑉)
ママって言わない時のが楽でした(笑)言うようになったらべったり増して(⑉꒦ິ^꒦ິ⑉)
嬉しいけど大変ですよね😅😭😱
-
ぽん
本当にそう💦
一時期一人遊び出来たのに、またママブームでべったりフィバー😓
ゆっくりお茶飲みたい😩- 9月23日

たまご
めっっっちゃ分かります!!
私も一時期ずーーっと「ママママママ」言われて、「だから何?って言ってるじゃん!!」てめちゃ思いました😭
「うるさい!」って口から出そうだったので、これじゃいかんと思い、「ママ」と言われたらこちらも子供の名前を呼ぶことにしました。
そうすると少し気が紛れてくれるときもあります😂
-
ぽん
ですよね😭💦
忙しい時は、ん?なに?って真顔な私😓笑
名前呼び合いっこ楽しそう💖
明日やってみまぁす!
ありがとうございます👶- 9月23日

はじめてのママリ🔰
うちも最近ママブームで
私以外の抱っこを、嫌がります。
私が台所に立ってると「まままままー」って来て、足に抱きついて来たり、「はいっ」と、両手を上げて抱っこを欲求します、
忙しいから後でね、って、抱っこしないとギャン泣きです😢
今だけなのかなぁと思いますが、忙しい時間帯はちょっとキツイですよね
-
ぽん
ですよねぇー。。
どうしてもやらなきゃいけない家事以外は構いますが、なかなか気力がいりますね、、😓
今は体力より気力な気がします😓- 9月23日

maaa
羨ましいです😭
うちは今パパブームで、ママとは言ってくれません💦
周りからはパパが好きなのね♡とばっか💦
大変な時はいつもあたしなのに旦那はいいとこ取りで、寂しいです😔
うちにもいつかママブームが来ますでしょうか😓
-
ぽん
ママは本当に必要な時のお守りなんですね💕
遊びはパパ、なにかある時はママ 最高です。理想😭💖- 9月23日

さゆ
めっっちゃわかります!うちママって言い出したの遅くて1歳9ヶ月くらいだったんですけど、
あんなにママって言って欲しかった頃の気持ちは最初の2日で忘れました(笑)
今はピークほどではなくなりました!
100回ってもんじゃないと思いますよ!!きっと1万回くらい言ってると思いますよ🤣
ぽん
その通りです。笑
とうちゃん居るよ?って言っても ふーん って顔😓
10分でいいから離れてくれ と思ってしまいます😓