※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

生後5日目の赤ちゃんの黄疸値が高いため、検査のために再度病院へ行く予定です。うんちが出ない場合、綿棒浣腸をする必要があるでしょうか?

生後5日目です。
黄疸値が14.5でした。
退院しましたが、また明日検査行きます。
もし上がってたら入院しだそうです😱

うんちを出してあげてと言われますが、出ないし、綿棒浣腸してだしてあげるべきですか?

コメント

ままり

おはようございます。
横断心配ですよね。我が子も退院時同じ状況でした。
黄疸値が高いと寝ていることが多くミルクも飲む量が減ってました。
うんちは綿棒浣腸で💩出してください。黄疸で元気なくお腹に力入らないので出にくいです!
1日2回ほどしてました。

💩出ると黄疸値も下がります。

  • ママリ

    ママリ


    今綿棒浣腸したら、少し出ました💦
    量がすくない場合はどうなのでしょう💦

    • 9月23日
ままり

うんち出たんですね。
ミルク 母乳は飲めてますか?
ずっと寝てませんか?3時間以上

黄疸が高くなると上記の症状です。私もうんち💩出してましたが上記の症状で採血してもらい入院しました。日焼けサロンに入りました。
ミノルタ出なくて採血がおススメです。
個人病院ですか?
ちなみに医療職です★

  • ママリ

    ママリ


    はい、3時間以上寝てます😰
    ミルクはあげれば飲みますがら
    自分から起きたのは1.2度です😱
    明日は再入院確定ですね…😭

    • 9月23日
れんれん

私の娘も黄疸あり、入院中18、光線治療しましたが退院して次の日行くとまた18まで数値上がってました😥

おしっこ、うんちをたくさん
出してあげた方がいいので
母乳なら頻回授乳して
浣腸してあげたり、お腹マッサージ
してあげたりしたらいいかなと🙂

ままり

せっかく退院できたのに、もし入院になると寂しい、不安でした。でもお母さんをゆっくりさせてくれている、日焼けサロン後は元気になりましたので安心してください😺
3時間で寝てたら起こして浣腸 数回をしてあげたら良いと思います(^O^)