※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいたん
お仕事

転職を考えています。派遣で働く際、失業保険は登録時でもらえなくなるのか、実際働き始めるまでなのか分からず困っています。退職後、失業保険をもらいつつ派遣で働く方法についてアドバイスをお願いします。

転職を考えています。
現在正社員で、次は派遣を検討しています。

退職後、次の仕事が決まるまでは失業保険を貰えると思うのですが、失業保険は派遣会社に登録した時点でもらえなくなりますか?それとも、実際働き始めるまでですか?

一番良いのは退職→失業保険満額(?)もらう→派遣で働く、なのですが。
失業保険満額もらうためにわざと就職しないのを防ぐために、早くに就職したら貰える手当みたいなのもあるとか出てきてちんぷんかんぷんです…🥵

転職したことのある方はどうされましたか??

コメント

あなな

登録は就活の数に入ります。条件があったかもしれないですけど。

失業保険に関してですが、お子さんは保育園ですか?自己都合でやめて失業保険もらうのを待つ(待機3ヶ月なので)としたら、求職期間終わって退園確実と思いますが大丈夫ですか?💧

  • みいたん

    みいたん

    ありがとうございます!
    保育園です!そこまで考えてなかったけど、退園になっちゃいますね😵再検討してみます…

    • 9月22日
ナツ花

すみません、派遣ではないのでハッキリとはわからない部分もあるのですが…💦

まず、転職ということは自己都合での辞職になりますよね(>_<)
そうすると、3ヶ月間は保険はでません😭
この間に就職すると、再就職手当はでますが、条件もありますし、失業保険満額よりはかなり少ないです💦

派遣会社の登録は、その時点で給与が発生すると就職扱いとかだったとおもいます!

3ヶ月就活のフリをするのもありですが、そうすると、恐らくお子さんの保育園が退園になるかと…。

失業保険を満額もらう
保育園もやめない
でしたら、職業訓練校はどうでしょうか?

  • みいたん

    みいたん

    ありがとうございます!
    自己都合、ですね。
    職業訓練校って発想がありませんでした!また調べてみます!ありがとうございます😊

    • 9月22日
  • ナツ花

    ナツ花

    職業訓練校いくと、本来の給付期間より長くもらえることもあるし
    資格とれるし
    いいことたくさんありますよ(*´▽`*)
    制限もつかなくなり、すぐ保険料がでます😃

    保育園のことなどと、てらしあわせながらまたしらべてみてください(^ー^)

    • 9月22日
  • みいたん

    みいたん

    遅くなりましたが、色々親切にありがとうございました😊❗️

    • 9月26日