
コメント

ぴよmama
うちの子もちゅぱちゅぱしてますよ( ^∀^)
お腹すいたとき、眠いとき、口が寂しいとき、遊んでるとき
様々です( ´∀`)
お腹すいたのかなー?
眠いのー?
遊んでるんだね~など探ってみてはいかがでしょう?
うちの子はちゅぱちゅぱしながらいつのまにか寝てます(笑)

がぼーんぼん
もしかしたら手に興味が出てきて、なんだろうこれ?と確認してるんだと思いますよ(^-^)
赤ちゃんは全てのものを口に入れてどうゆうものか確かめる、確認するんです(^-^)
なので私達から見ると自分の手ですが、赤ちゃんからすると何これ?と思っているのだと思います!
母乳あげてもまた舐めるのだとそうゆうことだと思いますが、たまにはお腹減ってかもしれないのでその確認も必要ですが、これはあなたの手だよーっと声かけすることも必要だと思います(^-^)
-
おかも
なるほどです!
自分の手を認識しだした証ですね💡
お腹減ってるときはチュパチュパがスピードアップしてる気がします…笑
声かけも大事なんですね\(^^)/
是非やってみます!- 4月13日
-
がぼーんぼん
今は仕方ありませんが、私はもう少し経っても舐めてるようなら「これは手だよーでも食べ物じゃなくて美味しくないからなめないよー」と声かけしながら外してあげてました!
- 4月13日

rye
成長してる証拠ですよ^ ^
うちの子もこぶしと指しゃぶりしてますよ。
上の子がたまに悪戯でハンカチを握らせておしゃぶりみたいにしてますが感触が違うから離してたりしてます。
母乳は足りてるから安心して大丈夫ですよ。
たまにこぶしをおしゃぶりしてミルクや母乳を吐き出したりしてる事もあるので首は横に向けてる方がいいですよ。
-
おかも
母乳足りてるとのお言葉ありがたいです(T_T)
昨日チュパチュパしてるなか、寝かしつけるのに母乳足りてないのかなとすごい罪悪感があったんです(>_<)
結局その後も3時間寝てくれたので、何だったんだろーと(^^;)
横向きだけ気をつけておきますね💡- 4月13日

★チョコチップ★
うちの子眠たくなるとしてます!あと、安心する子もいるみたいですよ( ´∀`)
-
おかも
眠たいサインでもあるんですね(゚o゚
それならうちの場合は泣きながらチュパチュパしてたんで、寝ぐずりかもしれません💡
よーく観察したいと思います\(^^)/- 4月13日

ちーたん
ハンドリガードではないですか?
-
おかも
ハンドリガードという言葉が初めてだったので、調べました(>_<)💦
そうかもしれません(^^)
成長しているということなんですね(´∀`)- 4月13日

a.y.a.
うちは1ヶ月半の男の子ですが、同じです!
わたしもお腹すいたのかな?と思って母乳あげますが、拒否したり吐き戻したりがあるので、母乳不足ではなさそうです(^^)
うちの場合、ほんとにお腹すいたらギャンギャン泣くので、遊んでたりすることもあるみたいです(^^)
なんの参考にもならずすみません、、、
同じような方いたのが嬉しくて、、(´ω`)
どちらにしても、成長してる証拠かなと思うと嬉しくなりますね♪
-
おかも
お誕生日近いですね✨
なんだか親近感わきます!笑
おっぱい拒否することあるんですか??
うちの子あげただけ吸いついてきて、大量に吐き戻す食いしん坊です(´Д`)笑
確かにお腹すいたときのギャン泣きはすごいですよね~
産まれた頃のか細い泣き声が懐かしい…(´・ω・`;)
目が見えてきて、手が認識出来始めた証なんですね\(^^)/✨- 4月13日
-
a.y.a.
お誕生日近い方いると嬉しくなります♡
眠すぎるギャン泣きだと、おっぱいすら拒否して、まだ首座ってないはずなのに頭ぶんぶん振って泣き狂ってます😂笑
それ以外はうちもあげればあげるだけ飲んで、後で思い切り吐いてますよー!笑
ほんと!産まれたてのか細い声は懐かしいですねー!
もうだんだん声量出てきてるから新生児らしさが抜けてきちゃいますもんねー!!- 4月13日
おかも
そうなんですね♪
いろんなパターンを探ってみます(´ω`)
それで寝てくれるようになるとこちらは楽ですね( ´・ω・` )笑