※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi🔰
子育て・グッズ

出産後半年から働きたいけど保活が心配。認可情報集めて見学し、申し込み。保護者関わり多いか、グループ心配。情報やおすすめ教えて。

来年4月に出産予定なのですが、お金が厳しいので4ヶ月目から半年くらいから働きたいなと思っています。
(0歳クラスをを2回することになりますが。)

その場合、保活ってどうすすめていったらいいのかなと考えています。まずは市役所で認可情報集める→無認可、認証をネットで探す感じでいいでしょうか?無認可と認証は情報まとめてあるところとか口コミ見れるところとかあるのでしょうか?おすすめアプリとか探しかたあれば教えて頂けると嬉しいです!

今10週目ですがつわりもひどくないので、見学始めたいと思います。
気になってる認可を見学
→認証保育園を見学
→無認可保育園も一応見学
→気に入ったところを申し込み

みたいな流れでいいでしょうか。。
途中入園の申し込み方法は4月入園の子どもたちと一緒ですかね?
まだ全然調べきれず知識薄く申し訳ないです。。

こうしたら良かった!効率がいい!
こういう保育園がおすすめ!→リトミックとかあるとか小規模がいいとか。。認可じゃなく認証が逆に良かった!とか
ありましたらおしえてください🌸

就活しながら保育園入れるつもりです。
保育園て保護者同士関わりって多いんでしょうか?グループとかあるのかな。。
出来てるグループに入るのが苦手なので(入るのは好き)今から心配してます😂

コメント

みのむし

流れはそれでいいと思います😊

申し込み方法は地域によって異なると思いますが
基本的に提出書類とかは一緒です!
提出期限が異なりますが。

うちは、のびのびと育って欲しかったので
園庭のあるところに限りました。
今紫外線を気にしすぎて逆に病気になったりも増えているので
保育園であればよっぽどひどいところでなければ適切にやってくれると思ってるので…

  • mimi🔰

    mimi🔰

    ご返答頂きありがとうございます!
    園庭があるところいいですね!のびのび体が動かしてくれてると安心ですもんね!参考になります😊

    • 9月22日
あい

元保育士です。
公立、私立の認可、認証、無認可一通り勤務経験あります。

見学は勿論した方が良いですが、地域によって加点方法が若干違います。
場合によっては保育園の開園時間の都合で通えないとか、仕事の拘束時間もあるでしょうし。何かしらの制約でダメな保育園もありますよ!
また激戦区は申込時点でフルタイムで内定か復帰じゃないと落ちると思います!地域によって時短でもフルタイム扱いにしてくれる場合もありますが。
なので先ずは市役所で通える保育園を確認してからが良いと思います!

認証は東京都だと要望があれば最大21時まで(園の状況により19時までの場合もあります)預かる規定があります。遅めの時間まで預けるなら公立より認証が良いと思います。
認証ではA型とB型があり、A型は保育する職員は全員保育士、B型は一部無資格者です。
公立保育園でも無資格者が保育してる場合もあります。
無資格者は規定はありませんが、普通担任はせず子どもが落ち着いてる時間帯に保育士の数を減らして夜間に保育士有資格者を回すなどして全時間帯に保育士を配置できるようにあえてB型で許可もらう保育園もあります。
小規模と中規模があります。
認証に拘るというより、保育園の規模や保育理念などを確認して良いと思えばそちらに通うで良いと思います。
保育料は高いですが、後から助成金が出るので月5〜6万設定のところでも半額近くなると思います。
東京都だとベビーホテルと総称している無認可は一部の保育園で認証と同じ助成金が出ますので、どこも空きが無い場合はベビーホテルの助成金対象園が良いと思います。
どこかわからなければ市役所の保育課で教えてくれます。

小規模保育園のメリットは少人数なので認可の人数多いところと比べて、保育士がちゃんと子どもに向き合ってる保育園が多いです。
もし近所に定員5〜6人くらいの保育ママさんがいるなら、小さいうちはそっちの方がより細かく見てくれますね。風邪ももらってくる事少ないですし、一応認可扱いなので保育料も安いです。
ただそういう所は1日の開園時間が短く、保育ママさんの有給休暇の取得の際は休園になる場合があります。(保育士2名体制なら休みは無いと思います)
3歳になったら公立規模の認可へ行けば良いと思いますが。

ちなみに満3歳までに認可扱いの所へ通っていれば幼稚園入園時期に認可保育園へ優先入園となる場合が多いです。
激戦区の場合、認証含む無認可保育園は後で認可扱いのどこかの保育園へ行かないと路頭に迷うことがあり、いくら良い認証保育園であっても認可扱いがどこか入れるならその方が楽だと思います。

保護者同士の関わりは少ないと思います。今子ども2人通わせてますが、うちの子がいつもお世話になってます程度の挨拶しかしたことありません。
以前認証で1歳クラスの担任してた時はグループが出来てたことがありました。
殆どのママは忙しいからそんなに連絡は取ってなかったようですが、その年の子達は入園前から児童館でよく顔を合わせてたようでした。

  • mimi🔰

    mimi🔰

    わぁ❗とっても丁寧に教えて下さりありがとうございます😢

    加点方法や開園時間からチェックですね!!
    市役所にまずは行くのが早いのですね!
    認証や無認可のこと、保育士のことまで細かく教えて下さり助かりました!

    保護者の関わりあまり考えなくていいようで安心しました😊

    参考にしていい結果につながるよう頑張りたいと思います!本当にありがとうございました!😊

    • 9月23日
どれみちゃん♪

役所で保育園の一覧をもらえると思うので、それをもとに保育園などに電話して見学に行きます。
口コミ見れるアプリがあるかはちょっとわからないです💦
途中入園だと入れない可能性も視野に入れて、認可外保育施設も見学に行って損は無いと思います。
数多く行くことによって、知識の材料にはなるので良いと思いますよ。
途中入園は4月の入園の申し込みとは違いますので、それは役所に行った時に聞いた方がいいですよ。
一例ですが、4月入園だと今頃の10月くらいに一斉申し込みが始まります。
途中入園は入りたい月の前月まで随時申し込みになっていますよ。

  • mimi🔰

    mimi🔰

    まずは電話からの見学ですね!

    やはり沢山いく方がいいですね。。知識の材料は大事ですもんね。。

    4月と途中入園では違うんですね!役所に聞いてみます!
    ご返答頂き助かりました!ありがとうございます😊

    • 9月22日
さるあた

流れはそれで大丈夫です!

途中入園は市役所で申込書もらって、市役所に提出で、4月入園だと第1希望の保育園で申込書をもらって第1希望の園に提出です。
私のとこは。

保育園は保護者同士の関わりはほとんどないです。
送りも迎えも時間バラバラですし、延長すれば尚更です。
決まった保護者にしか会わないですし、挨拶程度です。

  • mimi🔰

    mimi🔰

    いつ入園かで提出先が違ったりするんですね。

    保育園はそこまで保護者同士の関わり気にしなくていいんですね!
    教えて頂き助かりました!ありがとうございます!

    • 9月22日