※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち
子育て・グッズ

1歳の子供がハイハイやつかまり立ちしかできない場合、成長に遅れがあるか心配ですか?健診でOKと言われたが、遅いと思いますか?

成長には個人差があると言いますが…どのくらい遅れていたら心配なのでしょうか?

1才になったばかりですが最近ハイハイというかずりばい?で進むようになりました
立ち上がりは出来ませんがつかまり立ちはできます
1才の直前に健診に行ったのですが
立たせて立てているならつかまり立ちはOKと言われました

やはり遅い方でしょうか?

コメント

はじめてのママリ

うちもかなり成長遅いです。
1歳2ヶ月でハイハイし、1歳7ヶ月で歩きました。
ですが、健診などで病院受診を勧められたことは無いです。

  • はち

    はち

    そうなんですね!本当に個人差があるんですね
    周りができていると焦ってしまいます

    • 9月22日
ゆき(o^^o)

すみません、立たせて立てているとはどんな状態をいうんでしょうか?

  • はち

    はち

    自分で立ち上がるのではなく
    テーブルに手をつかせれば立てているという感じです
    説明が下手ですみません

    • 9月22日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    そういう状態でもいいんですね。いまいち目安がわからなかったもので、、

    つかまり立ちで何歩かでないといけないのかと思っていました。

    娘は、ハイハイやズリバイで立ち上がって物をつかんでいます。

    • 9月24日
  • はち

    はち

    私もよく分からなかったのですが
    先生によって違ったりしますかね?

    立ち上がるのが…まだなんですよね…

    • 9月24日