
妊娠8ヵ月です。主人と産まれてくる子供の名前を一生懸命考え、やっと候…
妊娠8ヵ月です。主人と産まれてくる子供の名前を一生懸命考え、やっと候補が1つ決まり、一番に両親に報告したいと思い、『○○にしようと思う!』と報告しました。両親は喜んでくれた様で、紙に書いて神棚に飾ってくれています。
それを見た主人の兄が、職場(私の元職場と同じ会社)や知り合いに『姪っ子の名前が○○に決まった!』と勝手に言いふらしていて、知らずに私が昨日、退社後久しぶりにその会社へ遊びに行ったら『名前○○なんだってね~!!』と全員に言われ、なんだかとてもガッカリしてしまいました。
無事産まれて、本人を連れて行った時に私の口から報告したかったですし、まだもしかしたらその名前に決まらないかも知れません。
また、賛否両論、いろんな事を言われる可能性もある事を思えば、絶対言って欲しく無かったです。
産まれる前に人に『名前決まった?』と聞かれて、自分が言う派と産まれるまで言わない派に別れるのは分かるのですが、姪っ子の名前を勝手に言いふらす義理の兄について、皆さんどう思われますか?
もちろん、言っていい?とも聞かれてないですし、こちらもまさか他人さんにまで言わないと思ってたので『人には言わないでね』とも言いませんでした。
私にとっては初産で初めての名付けでとても特別なモノだっただけに残念です。
- chii(8歳)
コメント

がぼーんぼん
確かに両親には言いたい気持ちわかりますが、私は言ってしまった時点で他の人が知るのも時間の問題だと思ってしまう派なので現在二人目妊娠中ですが、一人目も病院を退院してきて出生届をパパと書く時に名前を初めて発表しました(^-^)
もちろん両親の前で書いてた(里帰りしていた)ので結果一番初めに伝えたのは私の両親へでした(^-^)
正直義母の事があまり好きではないので、決まった名前はパパから義両親には伝えてもらいました!

まぁこ♡
うーん💦
旦那が勝手に喋っちゃったなら、楽しみで浮かれて喋っちゃったんだなーしょうがないって気になりますが、義兄は嫌ですね😣
あんたの子じゃないでしょ!って思っちゃいます😠
私だったら、会社の人に喋っちゃいましたよねー?産まれてから私の口から伝えたかったですーって嫌味言っちゃいます😅
-
chii
そうですよね!!
さっき、別件でLINEしたついでに、『久しぶりに会社行ったらみんな子供の名前知っててビックリしました・・・まだまだ何が変わるか分からないし、これからは子供の事は私達より先に他の人には言わないでくださいね。』って伝えちゃいました!
嫌味になったかもですが、今からでも口止めになればという思いです!- 4月13日

アリサmama.
私だと凄く腹立ちます!!!
自分の子でもないのに
言いたがりかよって思っちゃいますね!
その方がどう言うつもりで
言ったのか知りませんが筋通ってないですね
-
chii
そぉなんです。
義理兄はうちの子が産まれたら自分の事をパパと呼ばせる!とか毎週末遊びに連れて行く!とか、妊婦検診に自分が付き添うとか、こっちが『オイオイ・・・』と言いたくなる事ばっかり言うので困っています。
人に言いたいなら『人に言ってもいいの?』と一言言って欲しかったです・・・- 4月13日
-
アリサmama.
自己中ですよね!(笑)
自分の子でもないのにでしゃばり感
私ならあわせたくないですね(笑)- 4月13日

❤︎男女ママ♡
誰かに伝えた時点で、口止めしない限り広まるのは予想できるかなって思います
妊娠報告だって口止めしない限り広まりますしね💦
特におめでたいことに関しては、悪気なく言ってしまうと思います
義兄は喜んで、楽しみで話したと思うんですよね
私も妹の子の名前決まったら言いたいですもん!
〇〇ちゃんなんだよー!って自慢したいです。
お腹の子は女の子ー!って言いたいです
-
chii
口止めは必要だった感じですね。
義理兄が私の知らない知り合いに話す分には全然いいと思うのですが、私の職場のメンバーに私が言って無いってことは内緒にしてるのかな?と思わなかったのかな?とか考えてしまいます。- 4月13日

naso
こんにちは☀︎
確かに話す前に一言欲しかった気もしますが、義理のお兄さんも悪気はなかったのでしょうし、やはり誰かに話してしまえば、口止めしていない限り、話されてしまう可能性は充分にあったといえるので、今回は致し方ないのかなと思います。
-
chii
ですよね・・・もぉ広がってしまった後なのでどうしよぉーも、ないですね(T^T)
これ以上拡散しない様に『もぉ言わないでね』と言うつもりです。- 4月13日

kanananana
腹立つ気持ちもわからなくもないですが義兄さんも悪気はないし、単に嬉しかっただけだと思います。
私も両親のみには候補を話してますが、
まだ、決定ではないから内緒ねー
って言ってます。
やはり、口止めは必要かな?と。
-
chii
口止め必須ですね。
みなさんのご意見でよく分かりました。
次が出来た時は気を付けたいと思います。- 4月13日

ひなひなちゃん
言いふらしちゃう義兄さんも困りものですね…(ノ_<)
ご両親に言ってしまった時点で、他の人にも伝わる可能性は無くはないですね。
うちは、名前の候補は決まりましたが、両親にも義両親にもまだ言っていません。
多分女の子だろうね〜と、先生からは言われてますが…旦那が産まれたら男の子だったって可能性もあるかもね!と言っていたので、両方の名前を考えてます。
それもありますが、両親には産まれてからでもいいかな〜と思ってます。楽しみになるからって意味でです((´∀`*))
職場の方に知られちゃったのは、後々大変ですよね…(−_−;)
-
chii
義兄も悪気が無いのは分かるのですが、私の職場メンバーに私がまだ言って無いのに、許可無く先に自分の事の様に言えちゃう所に腹が立ちます(笑)
両親も義両親も当たり前に周りには内緒にしとくね!って言ってくれてたので、安心しきってました・・・(T^T)
広まった今、何を言っても遅いのですが、次からは慎重にいこーと思います。- 4月13日
-
ひなひなちゃん
義兄さんも悪気はなかったんでしょうね〜
嬉しくて言っちゃったんですね( ̄◇ ̄;)
次回からは、慎重に気をつけて下さいね!(´◡`๑)
私も色々気をつけようと思います!- 4月13日
chii
そうなんですねぇ。
両親にも最初は黙ってたんですが、私の性格を知ってるので『絶対考えてるはずなのにどーして教えてくれないのぉ~』と若干不貞腐れたのでゆっちゃいました(笑)
両親は『人には内緒にしとくね』と言ってくれてたので安心してしまってましたー(´×ω×`)
2人目出来たら主人との秘密にします!
がぼーんぼん
自分の両親には一番に言いたい気持ちはよくわかりますよ(^-^)