
コメント

さくらママ
もってないところからは取れないですね💦
旦那さんには払う義務があっても旦那さんの親には貸す義務も払う義務もないですからね💦

退会ユーザー
職場に給与差し押さえしたとしても給与の何%と決まっているので半分を一度には無理ですね💦
そして差し押さえも確か滞納歴がないと無理だったような……🤔
-
はじめてのママリ🔰
差し押さえは滞納してからですよね💦
まだ離婚してないのでその条件で離婚を考えているのですがなかなか難しいですね😥- 9月22日

退会ユーザー
無理です。
公正証書を作成し、滞納した場合は給料の差押え。と言う事しか今は出来ません。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
ありがとうございます!- 9月22日

しのすけ
わー。わかります。
信用できないからある程度一括で欲しいですよね…
向こうが離婚したいならその条件も可能かもしれませんが、まず難しいですよね😢
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ。。
向こうから離婚したいと言ってきてるのでその条件を出してみようとは思ってます💦- 9月22日
-
しのすけ
わたしも同じで、同じように要求してますが、まさかの給与を下げて相場下げようとしてきました。クズです。笑
頑張って請求してください!- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
給与下げてって事は自営業とかですかね?
子供の為のお金なのにそこまでするってありえないですね!
お互い頑張りましょう😣- 9月22日

まま
調停を経て離婚しておくと
裁判所で旦那さんの情報を照会できるようになるので後々スムーズですよ🙌🏻
でも現無職なら今の段階では無い袖は振れぬ状態で取れずにきついですが😅
-
はじめてのママリ🔰
もし調停をやらずに公正証書だけを作ったとしても調停やっていた方がいいですかね?
今度のお金のことで話すのですが話し合いでまとまれば公正証書作って終わりにしようと考えていたので💦- 9月23日
-
まま
調停調書と公正証書の効力は違いがあるので個人的には調停調書がおすすめですね、、。
話し合いなんかとりあえずいいから一刻も早く離婚したい!って場合なら公正証書でも良いかと🤔- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり違いがあるんですね!!
話し合って公正証書だけにしようかと思っていたので調停までしようと思います🙏- 9月23日
はじめてのママリ🔰
そうですよね。。
慰謝料でさえもそんな金ないから無理と言われてるので子供の為に養育費だけでも先にきちんと貰いたいと思ったのですが😥
さくらママ
はい、ないところから取れないので毎月貰うしかないかと💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!