※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

病院の対応に不満を感じています。出産後の育児に関して、不安をあおる言動がメンタルに影響を与えると感じています。不安を取り除くどころか、不安を増幅させる病院の対応に疑問を持っています。

出産後のメンタルについての質問です。
いま複数の病院の方と退院後に自宅で育てるか児童相談所に預けるかということで議論しているのですが、病院側はやたらと不安をあおってくるようなことを強く行ってきています。
普通だったら出産後の育児は不安がいっぱいなのに、さらに不安をあおってきてメンタルに影響が出ているくらいなので、ちょっと病院の対応として少しおかしくないですか?異常なまでに不安をあおってくるような言い方もされてます。
確かに精神系の病気を持っていて、育児に対するリスクがあるから心配してリスクを言ってるようですが、かえってこれが病状に影響出たりしてます。
普通だったら産後はみんな不安になることが多いので、不安を取り除いてあげるようなことを言うと思うのですが、不安を取り除くどころか逆のことをされてます。
これでは出来るものも出来なくなってしまうようなことになったり、病状が悪化してしまったりすることもあると思うので、病院の対応に不満を感じてますが、これって変ですか?

コメント

もな👠

病院側って産院ですかね?
だとしたら、第一優先が赤ちゃんなのであなたのメンタルどうこうより、赤ちゃんがうまれてきてから幸せに暮らせるにはどうしたらいいかを一番に考えての行動だと思います。

それが精神科の対応なら、少し不満を感じますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産婦人科です
    なので赤ちゃん優先かもしれませんが、極端な話を医師と看護師数人にかこまれて不安になるようなことを話されて、児童相談所へ預けるように勧めてきてました。
    他の人にそのときの話の内容を言ったら、その例え話はちょっとおかしいと言われましたが、当時は信じ込んでしまい、泣いてしまったりするレベルの話です。
    それも同室しての訓練を翌日に控えてたのに、急に話が一転してこういうことになってます。

    • 9月22日
  • もな👠

    もな👠


    産婦人科でもお母さんの産後について親身になってくれるところは多いと思います。ですがそれはお母さんが赤ちゃんを育てられる環境があって、初めて成り立つもの。
    精神系の病院があるとのことで、産婦人科は必要以上にうまれてからの赤ちゃんの生活について不安材料が多いと判断しているのかもしれませんね。

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もともとこんなような話は出てなかったのです。
    それが同室しての訓練を翌日に実施することが決まってたくらいなのに、急に変更になったという感じです。それまでには一切児童相談所の話は出てなかったので、本当に急な展開で、同室しての訓練は結構前から検討していて決定したのにあまりにも展開が急すぎてます。
    病院の外でタバコを吸ったことが事の発端であったのですが、タバコは自宅であればベランダで吸えるので、育児をする上でタバコを吸いに行くことに対して問題になることがないはずなのに、タバコを吸いにいったことを理由に育児に対して物言いが急に何個もついたのです。喫煙してる方なら禁断症状の辛さや病院内では禁煙だということは非常に大変だということを知ってるかもしれないですが、あとは出入り口は自由に出入り出来るようにカードは渡されてる状態です
    禁煙外来などの処置はありません
    そんな状態で入院してから急に禁煙することに対しての配慮はないのに、タバコ吸ってしまったことに対するバッシングは相当なものでした
    これさえなければそのまま同室しての訓練になっていたと思います
    急な禁煙に対して我慢できなかったことによるものを許容できないという病院のシステムに問題があると思っています
    自宅なら何の問題にならないので、病院だからこその問題なのに・・・

    • 9月24日
ゆか

言われたくらいで悪化するなら、子育て厳しいかもしれません、、、。ちょっと被害妄想かなともおもうし、児童相談所の話がでるなんてよっぽとかなとおもいます。

  • ゆか

    ゆか

    あと、不安になるような話の具体的内容がわからないので、なんともこたえにくいかなと。

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女性でも頭の良い人なら話の判別がつくなら良いのですが、極端な話を当てはめて話をされてとしても医師と看護師数人に囲まれて話されたら信じ込んでしまいました
    他の人に話の内容は確認してもらったので被害妄想ではないです
    同室しての訓練を翌日に予定していたのに、急にキャンセルして児童相談所の話になったので・・・

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    精神なのに、骨折してる人が子育てできない人と同じとか、ゴミ屋敷の家の人の例えとかです
    ただ、この話はなんとか解決はしましたが、また他の人が色々と心配な話はされてます。
    精神科の先生の話はトゲのない説明していたので大丈夫でした。さすがです。

    • 9月22日
  • ゆか

    ゆか

    例えが良くないですね、、。
    ちょっと失礼ですよね。
    ごみ屋敷って、、
    ただ、もともとの精神疾患と症状が何かによるとおもうんです。

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私以外の人にも確認してもらったら全く関係のない例え話だったので、抗議しました。そうしたら、その産婦人科の先生は会議の中でまた同じようなことを言ってたので反論したら最後には黙って出ていきました。それで明らかに的外れな例えだったのは明白だったのに、管理部の人は産婦人科の先生はよくやってくれてたと思う言ってて・・・
    その産婦人科の先生は子どもがいなくて、産婦人科と管理部の人はどちらも男性で、あまりにも問題意識が無くて唖然としました。
    例えが悪かったのに謝るどころか良くやってくれたなんて、男性目線で女性に対しての配慮のかけらも無いです。
    無理やり児童相談所へ預けるよう同意をさせるような感じも受けてます。このやり方に非常に問題を感じていて、それに精神面にかなり悪影響が出ています。こういった話が出る前までは良い精神状態だったのでこのままいけば大丈夫かなと思ってたのですが・・・
    無理やり同意させるように仕向けられところや、そのあとのgcuの先生の意見書も実情を説明したのにそこだけ切り離されて、経過や理由を無視して悪い結果だけを書かれてたりしました。本人の話を聞けばそんなに問題のないことなのに、文面だけ読むと悪いように見える書き方してます。これは他の人にも見てどうもらって確認してもらってるのですが、ここまで来ると児童相談所との利権が絡んできてるとか必要以上に悪く主張して責任に対する病院の保身や私自身が嫌でも預け入れするようにさせてるように仕向けてると感じさせるような対応です。

    • 9月24日
  • ゆか

    ゆか

    妊娠中も煙草吸ってたんですね。新生児がいるのに煙草を吸ってしまうのはアウトだとおもいます。ストレスは誰でもあります。産後はストレスばかりです。それを自身でコントロールできないのは危険かなとおもいます。吸ってしまうのは自分のこと優先ですよね。

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タバコを吸ったことがあるのですか?
    他の人でもタバコをやめられずにいる人は何人もいます。タバコの中毒性の知らない人はそんなこと言えるのだと思います。
    ニコチン中毒でやめられず吸ってしまうことが自分のこと優先と決めつけてしまうのはいかがなことと思います。

    • 9月25日
  • ゆか

    ゆか

    中毒のせいだから煙草をやめれないのは自分のせいじゃない

    自宅で吸うひとがいるんだから入院中に吸った自分はわるくない

    病状が悪化したのは医者のせいで自分はわるくない

    って、ことですよね。

    煙草はきっかけにすぎず、それまでの言動で不安要素があるから話がでたんだとおもいます。不安要素は自分の積み重ねた結果ではないですか?それが自分でわからないなら改善のしようがないし。

    お子さんと一緒に暮らせるようになるといいですね。ただ今までは誰かのせいにできたことも、これからは赤ちゃんにしわ寄せがいくことを念頭に置かれたほうがいいとおもいますよ。

    • 9月26日
ママリ

言われて揺らぐ位では私から見ても不安だと思いました。すみません。
育児は本当にハードです。
特に1ヶ月目、疲れの出る2ヶ月目。まだまだ寝ないその後も…
何も病気が無くてもノイローゼで心中したり殺す人も居る位ですから。
例えばご実家で両親のサポートがあるとかどうかもかなり違うかなと思います。旦那さんはどう言ってるのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子育ての訓練を何日かしましたが、確かに大変な面もありますが、子どもについて色々とやることに対して楽しく話せてる状態です
    子どもが泣くことに対してもちょっと困ったな〜くらいにしか思ってないので、精神的な影響は子どもに対してはあまりないです
    1人で子育てするのではなく、母親と2人で分担して睡眠はしっかり取るようにするので、しっかりと起きてる時間帯に世話していく感じになります
    確かに1人でやったら病気になるかもしれませんが、母親と2人ならそこまでならないように負担は減るのかなって思ってます
    母親は2人の子どもを育ててきたということもあってかなり心強いです

    • 9月24日
  • ママリ

    ママリ

    すみません、旦那さんはいらっしゃいますか?
    まぁ大変なのはこれからなので、今は産後ハイもありそこまで思い詰める様なことにはならないと思います。
    上の人のコメントで喫煙とありましたが、完ミで育てていく感じでしょうか。
    自分は元々ヘビースモーカーでしたが、妊娠をきっかけに完全に辞めました。
    特に0歳は服に付いた煙草の臭いでも突然死のリスクがあるので辞めれるなら辞めた方がいいですよ。
    産後はお母さんと育てられるとの事なので、そこら辺は心強いですね!
    しかし何故いきなり児童相談所迄はなしがいったんでしょう…

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々事情があって結婚してなくて同居してないのですが、週末は来てくれますし親身に相談や話に乗ってくれてます。
    タバコはやめようと思い以前に何度か禁煙外来行ったのですが、辞めれてないのが現状です。入院中は禁煙なので我慢していたのですが吸ってしまい辞めれてないです。
    産後の入院中にタバコを吸いに行ったのをきっかけに、急に先生から児童相談所に預ける話が急に出てきて、そのときの説明の仕方があまりにも極端な例を使ってた説明だったのですが医師と数人の看護師さんに囲まれて聞いてたので信じ込んでしまい泣く泣く児童相談所に預けることに同意してしまった形です。児童相談所に預けることは出来ればしたくないという話をしたのに、無理やり同意させるように仕向けられた感じです。市役所の方は本人が同意しなければ動かなかったということを言ってましたが、やり方があまりにもひどかったです。この話は信じこんでしまってたので、パートナーに話すまでわかりませんでしたが、看護師との会話でもあれはさすがに無いよねという話が出てきたくらいです。
    無理やりでもいいから同意を取って児童相談所に預けるように説得することはちょっとおかしいと思います。普通は児童相談所に預けるのは本人次第で病院側が決めることではないと言ってますが、強い不安感をわざと与えるようなことしてまでもやるのはちょっと・・・
    男性ならともかく女性だと影響してしまうと思います
    特に産後すぐの時期ということもあって

    • 9月24日
  • ママリ

    ママリ

    未婚という事であれば虐待リスクが必然的に上がるのでその為に伺いました。
    精神病があり、未婚という事で要観察って所なんだと思います。勿論ちゃんと育てられる人もいるし、きっと病院の人は救えなかった命もあったのかなと思います。
    そこら辺は仕方ないなと思います。
    多分病院側からしたらたった数日の入院で煙草を禁煙出来なかった事に不信感を抱いたんだと思います。
    私も何で吸っちゃったんだろうて思います。産んで無菌の赤ちゃんを見て結構神経質になるお母さんは多いです。煙草吸ってる人には触って欲しくない、手洗いしてない人にも触られたくないとか。
    そこで辞めれない心の弱さに大丈夫かと思います。
    あと私なら何を言われても渡さないです。私以外が子供を育てれないと思ってます。産んだ時に全てのものから命をかけて守ってあげようと子供に誓いました。
    何で同意したのかも不思議です。流され易いのか意思が弱いのか…
    きついようですが、酷いというなら徹底的に同意しなければ良かった。
    それは主様も悪いと思います

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意思は強いほうなのですが、お母さんが病気になるとかそういったような話もされてます。自分だけでなく家族も巻き込んでそういった極論な話をされて同意したくないけど、泣く泣くしてしまったという感じです。自分は何言われても大丈夫でも母親が病気になると言われてしまうと言われると自分だけの問題だけじゃなくなるので・・・
    警察の取り調べとかでも密室で何人にも言われたら本当に正しいか判断できなくなって、ひどい話だと認識したのは他の人にこの話を話したときに認識した感じです。

    ちなみに結婚したら1人で世話しなくてはならなくなり、母親の支援がなくなるので結婚しないほうが育てやすいです。

    • 9月24日
  • ママリ

    ママリ

    それは当たり前ではないでしょうか?
    どんな感じの言い方か分からないですが、育児はとてもハードでお母さんも主様も交代でも2人とも体調崩されてもおかしくないですよ。そうやってお母さんが体調崩された時に1人で育てられない…では済まないのが育児だと思います。
    結婚しても里帰りされたり、お母さんが主婦なら泊まりで来てもらうことも可能だし、そうやってる人沢山いますよ?
    うちは里帰りなしですが旦那と協力して乗り越えました。
    病院としてはあなたが憎くてやってる訳ではないし、赤ちゃんの命を確実に安全に育てたいのが第一だと思います。
    主様自身も言われてる事ですが禁煙の病院で喫煙した主様が元々は悪いですよね?喫煙した空気まとって他のお母さんでも嫌な人絶対居たと思いますよ。
    そこら辺ちゃんと反省して真摯に向き合うべきかと思います。

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勘違いされてるようなのでいいますが、病院では禁煙なので、病院でタバコを吸ったわけではないです
    外で吸ってます
    カードキーももっていて出入りはできるので

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追記すると
    喫煙室などでもないし、病院外に出て外で吸ってるので、喫煙した空気をまとってるわけではないんです

    • 9月25日
  • ママリ

    ママリ

    全く勘違いしてないです。病院内で吸ってるとは流石に思い浮かばないです笑
    煙草の臭いはなかなか消えないです。
    衣服や髪や口についた臭いで突然死のリスクも上がります。
    吸ってる本人は分からなくても吸ってない人からすると喫煙者は相当臭いです。
    なので他者から見ると煙草の臭いまとって不快に感じると言っているんです。

    • 9月25日
  • ママリ

    ママリ

    まず産院で煙草の臭いしてるだけで一般的には非常識だと思いますよ。

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    では喫煙者は面会に入るなということですかね?
    喫煙者の父親は入院してる母親に面会に来るなと

    • 9月28日
  • ママリ

    ママリ

    私は事前に断りました!義父はうがいと手洗いして入ってますが子供には触れてません。
    妊婦さんや産後のママはガルガル期入ってるので特に嫌がると思いますよ。

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

私もパニック鬱持ちで第一子を産みました
私の場合は長い付き合いのカウンセラーと精神科医が自治体の母子担当者と連携を取っていてくれたので、最悪乳児院での保護も視野に入れながらもまずは自宅で、あとは保育園に…って話をしてましたし、自分もその覚悟でいました。
自分より赤ちゃんの健康を優先するんだ、と思ってたからです。

不安になるようなことを言われるのも、それだけ主さんの赤ちゃんを気にかけてくれてるからですよ
本当にもし、産後にメンタルの均衡が崩れたら頼れるのは福祉ですから
たしかに屈辱的な気持ちになった事もありますし、家で泣いていた事もあります
それでもよろしくお願いします。と常に頭を下げて、病院福祉関係の方と接しました

一番相手が不安になるのは、貴女が言われた言葉でバランスを崩しすぎてしまう事です
泣いてしまう事もそう
だから、母親になるんだ、と少し気を強く持ってください
産後も訪問など、執拗に感じることもあるかもしれませんが、ああそれだけ心配してくれてるんだ、と受け入れましょう

ちゃんと育児してる姿を見せて、トラブルが無ければ
そのうち音沙汰はなくなりますから

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういった流れでしっかり普通の流れでやっていれば問題ないのですが、私の場合は翌日に同室しての訓練を予定していたのが急に児童相談所に最初から預けるという話になったところです。実際にやってみてどうしてもだめだったら児童相談所に預けることは視野に入れてたのには変わりないのですが、やってもいないのにそういう話になって、同室しての訓練も中止になりました。色々と抗議してやっとの思いで、訓練できるようになりましたが、そういった急な変更と無理やり同意させるようなやり方をされた上に、抗議する過程でも色々と言われ、かなり精神的にダメージを受けてしまってます。心無いような言葉でも言われたので、それに対して責任問題を問いたいくらいです。一番の問題は育児をやりはじめるときに問題の無い姿をみせる予定だったのに、こういったことでダメージを受けて危うくなる可能性も出てきてしまってるので、病院の対応にかなり憤りを感じてます。

    • 9月24日