※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momoe
お金・保険

建売住宅と注文住宅で悩んでいます。建売は範囲内で希望の間取りが叶うが、グラスウールが主流。注文住宅は希望の間取りや材料にこだわれるが土地がない。アドバイスをお願いします。

建売住宅にするか、注文住宅にするか悩んでいます。
アドバイスよろしくお願い致します🙏🙏🙏

メリット・デメリットがあり、貯蓄やローンの金額、ライフスタイルなどに合わせて選ぶものだと思うのですが、
建売住宅にされた方、
注文住宅にされた方、
なぜそちらにされたのか教えてください☺✨

私は注文住宅なら木材や断熱材にこだわれることと、1箇所洗面所周りの希望の間取りがあるので注文住宅にしようと思っていたのですが、
建売住宅でも、立てる前に購入したら、ある程度の範囲内ではあるが間取りの希望は叶うと言われ心が揺らいでいるところです。
また、注文住宅にしたくても土地が本当にありません・・・
建築条件付きで出ているところは沢っ山あるので、
そうすれば注文住宅の総額より安く、立地もいい所が選べます。

でも建売住宅の断熱材はグラスウールが主流らしくて・・・
どうしてもいいイメージがなくて・・・
でも、私の考えは古いのかもしれませんし、
アドバイス頂けたらと思います。
よろしくお願い致します🏡

コメント

ちびー

うちは注文住宅です。
去年の12月に建て終わり住んでます。

理由としては、
旦那実家の余った土地があり、
そこに建てることになった為です。

あやさん

建売買った義妹の話なのですが…義妹の上の子が建売で買った家に住み始めてから、喘息になったらしいです。原因はハウスダストで建売で換気もされてなかった家に入り、引っ越した時期が梅雨だったので、新しい家の化学物質?で、臭いでなのかそれがダメだったみたいです。毎日、吸入しないと、咳が止まらないって言ってました。

ma--

注文住宅にしました🙌

我が家は同居なので仕方なく注文住宅にしましたが、同居でなければ間違いなく建て売りにしていました!

ただ、注文住宅のメリットもあります👍
まず、コンセントを増やせる事。
建て売りだとどうしてもコンセントが最低限の数なので、例えばキッチンでミキサー使う時など、近くに無い場合などもあります。

そして、私は屋根裏部屋が絶対欲しかったのでそこは注文住宅で良かった点です。

トイレも、建て売りだと階段下など、狭い事も多かったですが広く作れてそこも良かったです。

私は耐震に手厚くしたかったのですが、とても予算オーバーで無理でした😭
今の段階で木材や断熱材の事を気にしていらっしゃるのであれば、予算が問題無いようなら注文住宅の方が良さそうですね🙌

deleted user

建築条件付き土地にして、これから建てます😀
元々場所にこだわりがあったので、狙っていた土地が建売で出ると知り速攻で問合せたところ、早かったので建築条件付き土地として契約できることになりました。

お金に余裕があり、設備にこだわるなら注文住宅。
コスパよく立地のいいところを購入するなら建売ですね。
建築条件付きはかなり差があるので、注文住宅並に自由なところもあれば、間取やカラーリングくらいしか選べない場合もあります。

我が家は後者に近く、元々建売として設計済だったので、間取を少し変えるのとカラーリングを選び、あとコンセント追加をしました😀

♪

建つ前に、建売住宅を購入しました!
注文住宅にしなかった理由は、夫婦共に優柔不断なのと、変にこだわりが強いためなかなか話が進まないだろうなって思いました。
あと、注文住宅にしてこうしておけば良かったなぁって後悔するのが目に見えたからです!笑
間取りの変更の融通は利かなかったですが、ガスコンロをIHにしてもらったり細々した部分の要望は聞いてもらえました(^^)

  • ♪


    あと、1番の決め手は
    地震の直後だったため大手メーカーで安心できるっていうことと、お互いの実家に近く便利な場所だったからです(^^)

    • 9月21日
deleted user

最初は建売を見て検討し、なかなか理想的なものが見つからなかったので注文にしました。もうすぐ着工です。
注文にして、間取りとか考えていくうちに気づいたことは…耐震性に関して建売は不安が残るなぁと思いました。

deleted user

同じような方もみえますが、我が家も立地を最重要として考えていたので、土地から買って注文で建てました。
建築条件付きでしたが、工務店の指定があるだけであとは制約なしの自由設計でした。

deleted user

注文住宅にしました🙌
立地を重視していたのと、間取りのこだわりが強かったので🙂

天使のmama

25歳で建売を買いました。そりゃぁ、注文住宅がいいに決まってますがやはりコスパ重視で!!子供3人欲しかったし、年に何回かは旅行行ったり、生活に余裕を持ちたかったので😉毎月6万くらいのローンです。頭金1千万くらいいれました。
職場の同期(同じくらいの収入)が注文住宅建てて月12万とか払っているのを聞くと生活出来てるのか?と他人ながら思っちゃいます。価値観、人それぞれですよね。

deleted user

土地、建築条件付きなどたくさん内覧しましたが、最終的には建売にしました!

理由は、1から全て自分達で決めないといけない注文住宅は私たち夫婦には合わない(絶対に険悪なムードになる)、建売なら住んでみてここはこうだとよかったなーという所が出てきても、まぁ建売だしと妥協できる(注文だったら、こんなに時間とお金をかけたのにー!と一生引きずりそう😅)、子供がまだ小さいので、床に傷をつけられたり、壁紙汚されたりなど、いちいち気にしながら生活するのが嫌というのが理由です。

立地はちょっと妥協しましたが、このローンでこの建売が買えるの!?というようなグレードの高い建売が買えたので、大満足です☺️

deleted user

ちなみに、建売ですが耐震基準は一番上、省令準耐火耐火、食洗機にタンクレストイレ、各部屋にアクセントクロス、スキップフロアなど、よくある建売には見えない設備がたくさんあり、火災保険と地震保険は割引ありで約半額とかなりいい買い物ができたなぁと思ってます☺️

ほし★

我が家は建て売りにしました😄
私たちがすんでいる県は全国的にも土地の値段が高いというのもあり、ローコスト系でも予算に入る気がしませんでした😅
予算は何がなんでも絶対上げない、だけど安全性も確保したいというのもあり建て売り一択でした。また完成した状態が見れて、金額もはっきり分かっていていたのも決め手でした。家に対するこだわりも少なかったので絶対条件だけぶれずに他は寛容に判断しました。