コメント
マリ
預けるこども園に電話で連絡してから行かれた方がいいです💦登園時間が過ぎると施錠する園が多いと思いますし、手続きをしてくれる事務員さんなどの都合もあると思いますので。服装は普段着で構わないです。お子さんも一緒に連れて行った方がいいですよ😄私は産前産後の利用ではなく、途中入園で園に直接申し込む形だったのですがお子さんは顔も確認したいので一緒に来てくださいって言われましたよ😊
マリ
預けるこども園に電話で連絡してから行かれた方がいいです💦登園時間が過ぎると施錠する園が多いと思いますし、手続きをしてくれる事務員さんなどの都合もあると思いますので。服装は普段着で構わないです。お子さんも一緒に連れて行った方がいいですよ😄私は産前産後の利用ではなく、途中入園で園に直接申し込む形だったのですがお子さんは顔も確認したいので一緒に来てくださいって言われましたよ😊
「こども園」に関する質問
保育園、幼稚園、こども園の降園後に園庭で遊んでる方いますか? 通っているこども園では、降園後に遊ぶことができます。特に時間も決まっていないです。 私はお迎えに行ったらすぐに帰りたいのですが、遊んでいる子た…
学童無しでパートしてる方、何してますか? 通勤時間、仕事時間など大丈夫な範囲で教えていただきたいです! 今はチェーン店飲食店のパートで、 子どもは2人、こども園1号認定&学童無しです。 午前保育や長期休暇(留守番…
保活についてです。 来年から3歳児になります。現在小規模保育園に通っていて連携園が一番理想ですが、口コミが悪いです(昔ながらの保育・先生がやる気ない・宗教) 激戦区でもあり、家の近くには保育園が全然なくて あ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママ
おはようございます☺️
そうなんですね!詳しくありがとうございます😊
連絡してからお伺いしようと思います✨