
コメント

退会ユーザー
夜に作ったおかず、冷凍出来るものは小分けにしてから冷凍しておいて、3日後とかに入れたりしていますよー。
あと野菜炒めなら、お弁当用は味を変えるとか。
あとはレンチン調理で調べて(私は本買っちゃいました)、作ったりもしていますよ。

まな
3.4品多めに作りおきして使いまわしてました😊
プラスで夕飯の残りとか朝でもパパッと作れるもの入れてました!
-
のり♡
作り置きしておくのが便利そうですね☺️面倒ですが頑張ってみます!ありがとうございます💓
- 9月22日
のり♡
なるほど☺️日をずらせば飽きないですね✨ちょっとした工夫大事ですね💓揚げ物やハンバーグとかは加熱済みのものを冷凍してますか?あと、ナポリタンとかパスタとかも小分けにして冷凍しても大丈夫なのでしょうか?いろいろ聞いてしまってすみません🙏
野菜炒めの味を変えたりは思いつきませんでした!!🥰レンチン調理も調べてみます❤︎参考になります!!
退会ユーザー
我が家はだいたい冷凍した肉で唐揚げやハンバーグを作るので加工済みでも再冷凍はしないのですが、購入後すぐ調理ならお弁当用に冷凍していますよー。あとは餃子した時のタネで肉団子を作ったりかな。
パスタは私は冷凍しちゃうとパサパサしちゃうのと、夫がお弁当にパスタは・・・なので入れたことは無いのでわからないです💦ごめんなさい。なのでパスタしたときはパスタサラダに変身させてお弁当に入れることがあるかな。
レンチンは山本ゆりさん、作り置きまりえさんが分かりやすくてなおかつ美味しいですよ。普段もレンチン料理食卓に並びます 笑
のり♡
丁寧に教えてくださってありがとうございます😊!!再冷凍は良くないと言いますもんね、再冷凍にならないものだけ冷凍するようにします✨
パスタは冷凍するとパサパサになるんですね!!それはやめておくことにします😂🙌
山本ゆりさんとまりえさん調べさせてもらいますね!とっても参考になります!ほんとにありがとうございます💓