
公園での児童への怒りの対応に心配があります。このような場合、どうすれば良いでしょうか?
カテゴリ違いだったらすみません。
今日、少し遠くの公園に車で行ったのですが、そこで幼稚園低学年〜小学校1年生くらいの集団がいました。
皆んなはぐれない様に、紐を持って散歩していました。
児童預かり施設の子達かなぁと思いながら見ていました。
すると急に先生が1番大きな子(小学校低学年くらい)に
「もうアンタ喧嘩ばかりせんといて!何やねん!その態度!それやったら二度と触るな!ここに置いて行くからな!だから置いて行く言うてるやろーが!」
と男の子が持ってた手をパチンと叩いて紐を落としました。
男の子は少し泣きそうになりながら「違う!僕叩いてなくて、そっちが足を蹴ったから…」
先生「うるさいねん!お前の言うこと信用出来ひんねん!早くここに一人でずーっと居て!二度と付いて来るな!!
皆んな迷惑してねん!」
と紐を必死で掴もうとする男の子の手をまた叩いていました。
それを見てとても悲しい気持ちになりました…
何かがあったとは思いますが感情で怒っている先生にしか見えませんでした。
男の子は泣きそになりながら必死で付いて行っていましたが、その度に「来るな言うてるやろ!ほんまお前はアカンか やつやな!」と怒鳴っていました。
もう一人の先生はいつもの事なのか、知らん顔していました。
土曜日なのでご両親が仕事とかで預けているんだと思います。
もし自分が必死で仕事して、その間信用している施設の先生から我が子があんな扱い受けてる……と親の気持ちを思うと心が痛くて、忘れられません。
どの施設かも分かりませんが、こう言う場合どうすれば良かったのでしょうか?
- ニャン太郎
コメント

退会ユーザー
私なら声かけてしまいますね😧💦
「すみません。どちらの施設の方ですか?」と。

❀澪❀
まず、施設名を聞いて出来事をその施設に連絡入れますかね!子供可哀想ですし、問題になると思うので…
もぅ間に合わないですかね?
-
ニャン太郎
施設名を聞くのが当たり前なんですね…
初めての事で何も出来ませんでした。
本当にただ感情で怒られていた様で可哀想になります。
車で30分はかかり、見かけたのは11時半くらいなんです💦
今、グーグルマップで出会った場所から近い施設(歩いていたので近場かと思ったので)
を探していますが中々ヒットしなくて…💦
声かけなかった事を悔やんでいます。
コメントありがとうございます。- 9月21日
-
❀澪❀
いや、当たり前か分からないですが私もその場面見たら聞くかなと思います😭
そんな保育士辞めてほしいです。
子供に携わってほしくないです💦その、怒鳴られたお子さんのケアしてあげたいくらいです😣- 9月21日
-
ニャン太郎
私も子供に感情ぶつけて怒るならやめた方が良いのに…と思いました。
男の子が、家に帰って親に話してその先生に何かしら処罰が下される事を願うほどです。
検索して電話して、あの対応はどうなのか。と他人ながら伝えたいのですが、児童預かり施設と検索しても沢山出てきてしまい…
数件電話して、今日紐を持って散歩していましたか?と聞いて先生の対応を伝えてみたいと思います。
コメントありがとうございます。
男の子がこれ以上被害合わない様に願います。- 9月21日

はじめてのママリ🔰
咄嗟のことであればお声をかけれない方も多いと思いますよ。
もしできるなら、今日行かれた公園に来週も行かれてみてはどうでしょうか?!
またこられると思います。
酷いですね💦
-
ニャン太郎
初めての事でビックリしましたが、家に帰ってどんどん悲しくなって来てしまって💦
今日は年一回だけ公開されるスペースでイベントしていて、公園の真横なんです。
もしかしたら、イベント目当てで来ていたのかもしれません。
イベントの入り口でも、その怒っていた先生が大声でえ?そんな事を言うか?みたいな事を色々言っていたので、印象に残っています。
今日はたまたま親の車を借りれたので、来週は難しくて…
ネットで検索して、近くの学童施設に今日、紐で散歩していたのか、問い合わせてみます。
該当する施設があれば、先生の対応の事を話してみたいと思います!
コメントありがとうございます。- 9月21日

猫LOVE
私ならもう1人の先生に「あの先生すごいですね、大丈夫ですか?」ってドン引きした顔して大きい声で言いますね
-
ニャン太郎
本当少しだけしか見ていませんが、もう1人の先生は本当付いて行ってるだけ…と言う感じで、気の強そうな先生の方が偉いのかな…という気がしました。
次からこう言う事があれば、私も声かけようと思います!
一応近隣の施設に問い合わせしてみたのですが、該当せず、どこの施設なのか分からない状態です💦
男の子がもうハッキリと色々意見言える年っぽかったので、親に伝わり先生に何らかの処分が下される事を願っています。
ありがとうございます。- 9月22日
ニャン太郎
そっか、そう言うのもありなんですね。
次から見たら必ず声かけます!
預かり施設の名前も書いておらず、また土地勘がない地域なので、目の前の怒られている子を見ているしかなかった事をとても悔やんでいます。
参考になりました。
ありがとうございます😊
退会ユーザー
もしかしたら土曜日はその公園に行くのがスケジュールになっているかも知れませんので、どうしても気になるなら来週晴れたら同じ時間帯にその公園に行ってみてもいいと思います❣⃛
外でその有様なら施設内でどんな扱いをされてるか、想像するだけで恐ろしいです😧💦
ニャン太郎
ありがとうございます。
運悪く?今日は年一回だけ公開される場所でイベントをやっており、そのイベント目当てで公園に来ていたのかな?と言う感じもします。
公園の横でイベントやっており、イベントの入り口でも見かけたので…。
その時も怒ってた先生が大声で色々言っていたので印象に残っています。
私も車がなく今回は、たまたま親が貸してくれたので、来週行くのには難しくて💦
ネットで検索して、学童を調べて「今日紐で散歩していましたか?」と聞いて該当した所に事情話してみます!
コメントありがとうございます。