
コメント

ママちゃん
そんなに
高いんですか❓💦💸

ゆき(22)
引越しして1回目の検診は
実費になりますが住んでるところの
市役所に行ったらお金帰って来ると思います!
わたしも里帰りすると病院に伝えたら市役所にいけばかえってくると聞きましたよ!😲
-
ゆうこりん
27週から通ってますが補助券つかってました。
お金返ってくるんですか?初めて聞きました😳市や住む場所によってあったりなかったりするんじゃないでしょうか?- 9月21日

ママ
私も30週まで通ってた個人病院が高かったです😢
毎日洗浄の為に通わされ、毎日5000円とられ、毎日予約しているのに1時間も待たされ
補助券もほぼ使われてなく、母子手帳には記入しなきゃいけないとこも記入していなかったそうで、今は総合病院に転移し、発覚しました。
毎日の洗浄もなぜ、してたのか理解できないし、やらなきゃいけない血液検査もやってるのかすらわからない、と総合病院の先生に言われました😅
本当無駄金だったんだな!って😅
-
ゆうこりん
そうなんですね。。😥
私は大きい大学病院に通ってて補助券も毎回先生が使って会計に提出してるのでそれはないと思うのですが。。😢今更病院変われないしもう諦めるしかないかなと。。- 9月21日

.*りまとmama*.
里帰りの時には、分娩後に手続きして返金してもらう償還払いになりますが...
引っ越しの場合は、市役所へ行って相談すると余った補助券の枚数と同じ枚数になりますが、新しい市の補助券と交換だった気がするのですが...
交換してもらえませんでしたか??
もし間違っていたらごめんなさいっ(>人<;)
-
ゆうこりん
交換して今その補助券つかってます。。😥
- 9月21日
-
.*りまとmama*.
補助券使って6000〜70000円って高いですねっ(´;ω;`)
私は里帰りなので補助券使えませんが、5000円いかない時もあります(>人<;)
病院さんによって、こんなに違うんですね(/ _ ; )- 9月21日
-
ゆうこりん
補助券つかってなくて5000円いかないなんてこっちの病院じゃありえないです。。
もぅ2人目以降の時は絶対違う所にします- 9月21日
-
.*りまとmama*.
東京の総合病院ですが、これでも高いって思っていました(´;ω;`)
そうですねっ(>人<;)
病院選びは慎重にしなきゃ大変になりますねっ( ; ; )
情報ありがとうございました(^^)- 9月21日
-
ゆうこりん
いえいえ!こちらこそ話聞いてくれてありがとうございます✨
- 9月21日

さっち
私もなんだかんだ5000円前後出てます。
先日後期入ってからの検診では検査等したのもありますけど…1万出ました。
エコーだけの日でも3〜4000円掛かってる。
補助券で5000円カバー出来てるのになんで?エコーだけだぞ?って思うことあります💧
そりゃ子ども作るの躊躇するわって思いました😅
因みに市民病院です💧
-
ゆうこりん
私は昨日エコーと血液検査で11000円かかりました。。
エコーだけで3500円かかります。。
ちょっとしたおりものの検査あった日は7700円。。もう泣きたいです- 9月21日
-
さっち
私のところと大体一緒ですねー💧
なんかむしろ補助券ってなんのお金に対して引いてるの?って感じですよね。
まあ恐らく検診として問診するだけで5000円掛かってるんでしょうね…
普通の内科より何倍も高い…- 9月21日
-
ゆうこりん
そうです。もう毎回自動精算機ハラハラします。。
引っ越しする前の市では補助券つかって2000円だったのにこんなに違うなんて。。😔
話聞いてくれてありがとうございました✨- 9月21日
ゆうこりん
引っ越しして6回通ってますが平均して6000から7000円かかってます。。