
育児や家事で疲れています。子供たちのわがままや夫の言動にイライラしています。自分のメンタルが心配で、三連休も忙しくて大変です。
最近育児、家事に疲れを感じています。
上の子のわがままがすごいです。思い通りにならないと癇癪を起こしてる感じです。
下の子も自分の思いを出すようになり手がかかる時があります。
パートをしていて週4ほど8:00〜16:00で勤務しています。旦那の帰宅も遅いです。今日は仕事の後ご飯を作り、品数が少ないと今日はこれだけ?と言われました。いつもはご飯に文句を言う人ではありません。
上の子の癇癪にこっちもイライラを抑えながら説得をしていると旦那がキレました。息子に怒ったのですが、まるで自分に言われてるんじゃないかと思うくらいでした。
世の中にはもっと頑張ってるママさんがいることをわかっていますが、自分のメンタルをやられると自分ばかり頑張ってる気になってしまいます。三連休も明日は私が仕事で、日月は旦那が仕事です。2日間雨の中、三人で過ごすのがすごく億劫です。
- いちごあめ
コメント

まめ
仕事と育児の両立大変ですよね。
忙しい中一品でも料理を作るママさんは偉いと思います。
わたしは諦めてお弁当の日も度々ありますよ笑

マリー
仕事と育児、家事の両立
尊敬します。
年子大変ですよね。
上の子が、同じです。
イヤイヤばかりで
メンタルやられてます😰💦
疲れはてて来てます。
下の子に、叩いたりすると怒ると
いじけたりもします。
ほんと、この年齢大変ですよね。
ワンオペで、休みの日しか、旦那は、いなくてストレスたまります。
お出掛けするのも大変ですもんね😓💧💧
私もごはんのこと言われたら
自分でしたら?っていいますよー
-
いちごあめ
3歳になったら楽になると思ってきましたが、どんどん大変になってきてます。毎日メンタルやられて、最近はなんでこんなに約束守らないの?と考えるとこっちが泣けてきます。
旦那は以前すごく喧嘩した時にものすごくキレられて、それ以来こっちの思いを言えなくなってしまいました。その時が本当に怖かったのがきっかけです。でも今日ほっといたら、自分でお肉焼いて食べていました。- 9月20日
いちごあめ
仕事の後病院へ行く日などは惣菜を買ったりしてます。そういうのは文句言わないんですが、今日はご飯を炊き忘れてしまって。それでお腹にたまる物がなかったので一言言われてしまいました。