※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

夫との家事育児に関するケンカが増え、育児は私が担当し、夫は口を出さないと決めています。私が忙しい一方で、夫には余裕があることに不満を感じています。

家事育児のことで夫とケンカになることが増えたので、ケンカを減らすために育児は全部私がやる、そのかわり夫はよほどの危険とかがない限りは口を出さないと決めています。

私は家事育児仕事で毎日時間に追われていますが、夫は比較的時間に余裕もあるのが見えることもあり不満を持つこともあります。

やっぱり変な分担(ルール)ですよね…😅

コメント

ろこん

質問者さんが育児?全部するんですか?じゃあご主人は何の為に存在してるんでしょう、、
あ、世話はせずに子と遊ぶだけ?でも子供と触れ合ってればお世話はセットですよね?
家事もしないんですか?
じゃあご主人は何してるんですか⁇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育園に朝送るのと自分の仕事の合間で子供に構っています。私が夕ご飯をつくる間は比較的見てくれていることが多いです。

    家事は掃除全般と家のメンテナンス系(外回りや力仕事など)をお願いしてます。

    あとは本業+副業で仕事に専念しています。

    • 2時間前
みい

うちも子供が生まれてから家事育児でめちゃくちゃ喧嘩増えました🙂‍↕️

それでもやっぱりこちらにだけ負担がかかるのは無理だったので家事に関しては完全に分けました😭
家事育児に仕事持ってなると主さん大変過ぎませんか…😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    育児は思い通りに進まないので、その分家事や仕事も影響受けますし自分の時間が取れないので睡眠時間を削ったり何かと後回しになったり…🥲

    なんだか悪循環ですが慣れました笑

    • 2時間前