※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お子さんが発達障害の場合、離婚率が高いかどうか知りたいです。育児の過酷さが原因になると思いますが、いかがでしょうか。

お子さんが発達障害の場合の、離婚率って高いような気がするんですがどうでしょうか、、
お父さんも発達障害疑いの場合は除きます。

育児が過酷すぎて夫婦のいざこざが増えることが離婚の原因になりそうです、、

コメント

じゃじゃまま

うちは娘二人発達障害で、息子(これから発達検査受ける)で、結婚10年目ですが、仲良くやってると思います😊
ちなみに私も発達障害あるので、夫はとても苦労してると思います🥹
うまく受け流してくれてるのかな、と🥹

これからどうなるかはまだ分かりませんが、今のところお互いに感謝の気持ちで、どんな気持ちもよく話す聞く、は大事にしてます🥹

ままり

どうなんでしょう。でも実際のところ、療育センターとか児童発達支援でシングルのひとに会ったことはないです。
年齢上がると違うのかもですが🤔💦

もこもこにゃんこ

そうなんですかね?
うちは特に変わらず仲良くやってますよ〜😄

(☆෴☆)

息子発達障害ですが夫婦仲いいですよー🙆‍♀️
療育でもシングルっぽい方はあんまり見かけないですがどっちかというとパパが結構上?見た目40〜50代くらいの方が多く見えます!

ままり

日本だと「障害児」の親の離婚率が高いというデータはあるみたいですね。
そのなかで発達障害がどのくらいで、親が発達障害な場合を除くとどのくらいで普通より高いかは分からないですが💦

よく「父親が逃げる」というのは見かけますが、うちも夫婦仲は悪くないけど、旦那は発達障害に対して向き合わないとこはあります。

mizu

離婚率が高い、という話は聞いたことがあります!

うちは上の子が発達障害ですが、確かに家庭内ギスギスすることも多く、離婚率が高くなるのは正直頷けます😅

私と夫も、息子のことでお互い余裕がなくなり、お互いにイライラしてしまうことが増えてます💦