
夜ミルクを足して子供がよく寝る方、どれくらい足していますか?より長く寝かせたいです。
生後1ヶ月で夜だけミルク足して子供がよく寝てくれる方いませんか?
夜ミルクを足すとよく寝るっていいますよね😊?
うちは夜母乳の出が悪いので9時頃に母乳プラスミルク60ml足しています。それで夜は2時間半くらいの間隔でおっぱいをあげてるのですが正直もっと寝てほしいです(T_T)
昼はだっこじゃないと寝ないし置くとぐずるので体がきついです…
ミルクを足す時にもっと量を増やせばもっと長く寝てくれるのでしょうか?
夜ミルク足してお子さんがよく寝てくれるという方はどれくらいミルクを足しているのか教えてください(T_T)
- ゆ(8歳)
コメント

あーか
うちは授乳+80あげてます!!
日にもよりますが、3〜4時間は寝てくれますよ(๑•̀ㅂ•́)✧
おなかいっぱいなのか、すぐコテッと寝ちゃいます。
あまりに眠い時とか乳首が痛い時はミルクだけになることもありますが寝てくれます!!

苺鞠
混合で育ててますが、夜お風呂に入った時後だけは完全にミルクだけにしてます。
ミルクだとお腹持ちがいいらしく、7時半から今の時間まで寝てくれます。
また、この後は朝7時まで起きませんd(ゝω・´○)
お昼は母乳プラスミルク、夜の間は完全ミルクってすると、気持ち楽かもしれません(;´∀`)
-
ゆ
7時半から2時まで!!夢のまた夢のようです( ゚д゚)!!笑。
その時ミルクはどれくらい足してるんですか😊?
前は毎回母乳プラス40mlだったんですがその時はこちらから起こさないと寝続けるくらいよく寝てくれてました😂✨夜のミルクもう少し増やしてみます💓- 4月13日
-
苺鞠
私も退院してからの最初の1週間、夜泣きがすごくて寝れないし、身体も辛くてこれから先大丈夫なのか…と思いました。
いえ、ミルクを足す、というのではなく、完全にミルクだけです!
月齢や体重の基準で(一ヶ月なら120ml~)ミルクだけをあげてます!
私の息子は120mlあげるとそれぐらい寝てくれます(●´ω`●)
でも今日は母乳(片乳)+ミルク100でも夜7時半から1時まで寝てくれましたよ!
なので、様子を見つつ60~80くらいに増やしてもいいと思います。
私の息子は今も爆睡してます(笑)
また、朝、外気浴する
昼はあまり寝かさないで出来るだけ起こす(どうしても寝てしまう時は別)
夜の沐浴後の授乳は暗い部屋でする
などをしたら新生児の頃から生活リズムが出来ました(*´ч`*)
周りからは早いだの、赤ちゃんにストレスじゃないのか…なんて言われましたが、結局赤ちゃんのお世話をするのはお母さんですし、生活リズムを早めにつけて問題ないと思うので、もしよければ参考にしてみてください!- 4月13日
-
ゆ
完全にミルクって書いてましたね、すみません😂
なんとうらやましい!笑
私はまた泣いたのでおっぱいあげ終わって抱っこしてる所です笑。
夜は間接照明だけつけてほぼ暗い部屋で生活してます😊
昼間はぐずぐずしちゃうのでおっぱいあげて抱っこしっぱなしで結構寝かせてました(T_T)
苺鞠さんのお子さんは昼間はどのように起こしてるのですか?下に置いたらぐずぐずしちゃいませんか😓??
生活リズムつけるの大事ですよね✨うちの子は21時にミルクあげると昼間は下におくとギャン泣きですが夜は布団に置いてもほぼ泣かずに寝付いてくれるのでそこは習慣付いたのかな!?っておもいます\(^o^)/- 4月13日
-
苺鞠
いえいえ、大丈夫です。笑
お疲れ様です…少しでも寝れましたか?
やはりそうですよね、ただ間接照明だとおむつ取り替えるのが少し大変で、悪戦苦闘してます。笑
昼間はおむつが濡れてなく、おっぱいあげる時間じゃない場合は少し泣かせてます( º﹏º。 )
ギャン泣きするようだったら抱っこしてますが、昼間だし、みんな起きてる時間なので少しくらい良いかなと。
泣かせた後は抱っこして、どうしたのー?何でそんなに泣いてるの?と背中ぽんぽんしながら話しかけてます!
最初は抱っこしなきゃ、あやさなきゃ、寝かしつけなきゃ、と思ってましたが私の母が、子供は泣くのが仕事なんだから泣いてても「あぁ、仕事してるなぁ」ぐらいに構えとけと。
それを聞いて私は気持ち楽になりましたし、抱っこしない時は側で話しかけてますd('∀'*)
なので、ミルク飲ませても寝かしつけなどせず、自然に寝てくれるのを待ちます。そのおかげか、寝る時布団に置いたら1人で寝てくれます(ˊᗜˋ*)
それはリズムついてますね!
やはりすんなりでなくても、ぐずらないで寝てくれるのはありがたい(。>∀<。)
自分自身もすんなり寝れると、楽ですよね…私は自分自身が赤ちゃんと一緒に寝れなくて困ってます。笑- 4月13日
-
ゆ
少しねれましたよ✨今日も明日は母が休みなので昼寝もできそうです笑
わかります笑。就寝の時は真っ暗にしてたんですけどケポッと聞こえたのに全くみえないのが不安で間接照明付けっぱなしです😊
泣いたら結構すぐに抱っこしてました(>人<;)それで泣き止まなかったらおっぱいあげたら寝るのでおっぱいあげて、の繰り返ししてます😂
泣くと肺が強くなるって言いますしね✨1ヶ月で布団に置いたら寝てくれるなんておりこうさ〜ん😍苺鞠さんの方法参考にさせてもらいます😊
そうですね笑。私夜は眠いけど昼間はあんまり寝れなくて、一緒に昼寝といたらいいんだろうけど中々(^^;;笑- 4月13日
-
苺鞠
少しでも寝れそうで何よりです、体力大事ですもんね笑
私は母が休みでも、昼寝なんてさせてくれなかったので羨ましいです!
夜中泣いてるのに我が子が見えない、ミルクも見えないだと何も出来ないですもんね…そのために机に置くような照明を物置から探し出して使ってます笑
そう、少しくらいなら泣かせてもいいと思います!ただのぐずりだけなら泣き疲れて寝てくれますし、ミルクやおむつの時は何しても寝ませんし。
なので、泣かせた後は長めに抱っこするようにしてたら、抱っこだけで泣き止んでくれるようになりました( ´ ▽ ` )ノ
起きてても1人で手足バタバタしてるので、話しかけたり頭撫でたり…とても大人しい子でこの先手のかかる時期があるのか、って思うくらいです笑
私もお昼一緒に寝ようと思ってるんですが難しいですよね(゚Д゚)
寝よう寝ようと思うとぐずりだすので、そばに行って話し掛けたりして気を紛らわしてます笑- 4月13日
-
ゆ
夜のために寝ておきます!笑。母はお孫ちゃんラブ💋なので喜んで抱っこしてくれます😊
ですよね(>人<;)顔が見えると夜ふと起きた時に寝顔が可愛くて癒されます💓うちも実用性のないおしゃれ照明が飾ってあったのですがまさかの大活躍です!笑
泣かせてる時間ってどれくらいですか??私は最大でも五分で抱っこしちゃってます😂夕方はぐずぐずなのでおっぱいあげながらご飯食べてますよ笑。
そのままいい子で育ってくれるといいですねぇ😊💓
わかりますー!寝ようとしたら起きちゃうんですよね笑。- 4月13日
-
苺鞠
お昼はよく寝れました?
我が子が今日は何故か昼間よく寝てたので、ちょっと怖いですが…
実母の孫ラブを見てると、ほっこりした気持ちになりませんか?笑
分かります、子供の寝顔に癒されてまだ頑張れるかなって思います(*´ч`*)
おしゃれな照明羨ましいです、こちら足元を照らせるかどうかというぐらい薄暗い照明なので(๑﹏๑ )
泣かせてる時間は測ったことはないですが、家事とかやってる間なので10分~ですかね。多少泣かせて家事をやって、落ち着いたら我が子に向き合います笑
おっぱいあげながらご飯とか大変そう…落ち着いて食べたいですよね(;´∀`)
結局昼間は寝れずに夜ウトウト…っていう負のスパイラルはとても辛いΣ(゚д゚ノ;)ノ- 4月13日
-
ゆ
結局掃除したり洗濯回したりと昼寝できませんでした😭笑
しかし昼少し起こしてみたら4時間近く寝ました✨うち1時間だっこですが💦
苺鞠さんのお子さんはいかがでしょう😊?
なります💓父が赤ちゃん言葉使い始めたときは笑いました😂笑
そんなに暗いのですね!それは見えないですねf^_^;)笑
なるほど〜!そういえばうちは泣かせてる時間本当に短いかもしれません💦泣けばおっぱいで寝かせられ…笑
うでもパンパンですしね😂
そうなんですよね(T_T)昼寝ないから8時ごろからもう眠たいですf^_^;)- 4月14日
-
苺鞠
やはり中々寝れませんよね(;´∀`)
あれもしなきゃ、これも…ってしてるうちに時間が過ぎていく笑
それでも少しまとまって寝てくれたんですね!それを少しずつ重ねていくとまとめて寝てくれるかもしれません!1時間抱っこは辛い(。´・ω・)ノ゙
我が子は1時におむつでぐずって取替えたら即寝しました笑
そして4時に起きてミルク、次は朝8時まで寝てくれました(●´ω`●)
それは娘から見たらとてもシュールな光景ですもんね…笑
甘々な親を見ると確かに笑えます♡
夜中は泣かせて視力が安定するのを待ってから授乳です笑
それなのにもう抱っこ大好きになりましたが、あまり構ってしまうと家事やら色々進まないので、食事の準備が終わったら抱っこ、お風呂の掃除が終わったら抱っこ、というふうに区切り区切りで抱っこしてます!泣いてるからといって特に急いだりとかもしてないんですけどね(。・Д・)
私もそんな感じです。昼寝出来れば楽なんでしょうけどね笑笑- 4月14日
-
ゆ
そうなんですよね!笑。午後に入るとあっという間に1日過ぎてくように感じます💦
今日お出かけしてみたんですがだっこひも気持ちいいのかぐっすり寝ちゃってました😂笑。それでも3時間まとめて寝てくれたので驚きです!すごい!笑。なんて手のかからない子なんでしょう😊💓
1ヶ月になるまで怖い、抱っこ無理。だったのに泣くやすぐに抱っこです😂笑。笑ってると飛んできます💓笑。
暗いのに慣れるまで時間かかりますもんね\(^o^)/笑
そうじゃないと家事進みませんよね(´・_・`)!自宅に帰ったらそうなるんだろうなぁ〜😊
昼寝大事ですね💓笑- 4月15日
-
苺鞠
グットアンサーに選んでいただきありがとうございます♡
やり取りが楽しくてついつい返信してしまってますが、大変だったら切り上げて下さいね(ŏ﹏ŏ。)
午後になると家事やらぐずりやらに追われてるうちにあっという間に沐浴の時間…なんてザラですよね(๑﹏๑ )
多分外に出てるってだけでも疲れるのかもしれません!私のとこも咳をしているので連れて歩けないのですが、外気浴した後はかなり寝ます。なのに、夜も寝る不思議。笑
そのうち夜起きなくて良くなるのかなーと考えると、楽しみでしかたないです。笑
1回抱っこすると今度は何かと理由をつけて、抱っこしたがりますよね。笑
最初は実母にあまり抱っこしないで、と言っていましたが里帰りの最後の方は私の事無視して抱っこしてました(;´∀`)
ごめんねー、待ってねーと言いながら眠気と戦いつつです。もうその時間が1番辛いです_( _´ω`)_
今も里帰り中ですか?d('∀'*)
今度実家に帰ったら、実母にミルクの時間教えて昼寝しようかと目論見中です(*・ᴗ・*)!- 4月16日
-
ゆ
返信遅くてすみません(;^_^A
たくさんアドバイス下さったのでベストアンサーにさせてもらいました💓私も中々育児の話ができる人がいないので苺鞠さんの返信楽しみにしてます♪
そうですよね(;^_^A家事して沐浴してたらすぐ就寝の時間でまだまだ自分の時間はなさそうです😂笑
お外にでたらやっぱり少しは疲れるんですかね😊親も気分転換になっていいですよね〜💓笑
私テレビっ子で録画したものが撮りたまってるので夜寝てくれたら見れるのになぁ〜\(^o^)/って思います笑。
お孫ちゃんと離れるのが寂しかったんでしょうね😊笑。ずーっと一緒に居たのに可愛い可愛いお孫ちゃん帰っちゃったら寂しくなりますよ(*^◯^*)
夜寝てるところから起きるのつらいですよね💦でも手がかかるうちが可愛いのかなぁ?ともおもいます😊
来週二ヶ月になったら帰る予定です✨注射も始まりますしね💦
たまには実家に帰ってゆっくり休むのもいいですよね😊息抜きしていきましょう💓笑- 4月16日

J.はる♡
混合で育ててます。
おっぱいを吸うのが苦手な息子なので、搾乳したりして母乳をあげてます。
日中は、搾乳+ミルクで130ml
授乳の時は左右10分程吸わせてミルクは100~120ml飲んでます。
夜は完全にミルクのみで130ml、だいたい4~5時間程寝てくれます。
夜は授乳にミルクを足してるわけではないですが、参考までに。
-
ゆ
4、5時間寝てくれるとありがたいですねぇ(T_T)✨
新生児のときは毎回母乳プラス40mlだったのですがこちらから3時間置きに起こさないと寝続けてた日々が懐かしいです笑- 4月13日

キシリトール無粒
混合です。
今もう3ヶ月になりますが、1ヶ月の頃は母乳+60~80を22:00頃あげてましたヽ(*´∀`)ノ
それで4:00頃まではスヤスヤ(。-ω-)zzz
全力で飲むからでしょうね、休み休みになりませんか???うちのは10秒ゴクゴクしなかったら、声掛けてあげたり、ほっぺを指でプニプニしたりしてました(`ロ´;)
多少強引だったかもしれませんが…産院で助産師さんから、
『赤ちゃんは疲れちゃうから(;^ω^)5秒動かなかったら、お声をかけてあげてね!』
と言われてました。
3016gで産まれた息子は、3ヶ月の今や6550g…Σ(゚Д゚)!
ゆんゆんさんが少しでも睡眠時間確保できますようにヾ(。・ω・)ノ
-
ゆ
6時間も!( ゚д゚)!そんなに寝てくれるなんてなんてママ思い💓
わかります!休み休みです!特に夜は眠いのか吸いが弱くちょっと片乳吸い始めたらねちゃいます笑。起こしながらなので授乳時間は昼間の倍かかってます(T_T)笑。
たくさんおっぱい飲めてるんですね😊!むちむちの赤ちゃんかわいいですよね〜💓
ありがとうございます!お互い育児がんばりましょうね💓- 4月13日
-
キシリトール無粒
つい3日前までは、21:00~6:30頃までの爆睡モードでした(。-ω-)zzz
何があったのかわかりませんが…3日前から、夜中に2時間ほど起きるようになりまして(;^ω^)
現在4:00ですが、これは1:50頃から起きてましたΣ(゚Д゚)!
個人差や赤ちゃん本人の気分もあるでしょうからね(σ*´∀`)
ゆんゆんさんも育児、頑張り過ぎない程度に頑張って下さいねヽ(*´∀`)ノ
チビが寝たので、やっと寝れそうです笑笑笑- 4月13日
-
ゆ
私いつもその時間の中で4回は起こされてます😂笑
わお!笑。怖い夢でもみたんでしょうか?笑
毎日毎日同じという訳ではないですよね😊大人もそうですもんね💓
わたしも授乳が終わってぐっすり寝てるので寝ます😊笑。おやすみなさい✨- 4月13日

R♡
お風呂上がりに 80 くらいあげて
寝る時は添い乳で寝かせていました!
成長するに連れ、ミルクの量も増やしました
3〜4時間は寝てくれます!
ミルクをいっぱい飲んでたおかげなのか
今では2歳にして17キロあります💦笑
-
ゆ
私も寝かしつけに失敗したときは添い乳して寝かしてます😊なのでおっぱいがないと旦那が夜寝かしつけしてくれても寝かしつけに2時間くらいかかるようになってしまいました笑
最近40mlから60mlにしたのですがもう少し足してみます😊
わぉ!笑。ぐんぐん大きくなってますね💓笑- 4月13日

れい
60で足りなそうなら70にしてみてはどうですか?
一気に量増やさず様子見で増やしてみたらいいと思います!
一ヶ月でしたら80までなら増やしても大丈夫だと思います!
-
ゆ
一気に量増やすと赤ちゃんもびっくりしちゃいますもんね!少しずつ増やしてみます😊💓
- 4月13日

あーくんmama♡
混合で育ててます!
夜は、母乳+ミルク100ml飲ませると
6時頃まで寝てくれます(*^o^*)
-
ゆ
何時から6時まで寝てくれるんですか( ゚д゚)!?
関係ないのですがプロフィールの写真うちの子に似ててびっくりしました💓笑- 4月13日
-
あーくんmama♡
昼間愚図りすぎてる日は、
22時頃から6時まで寝る時もあります!
基本的には、朝方4時位に
起きるかな〜(*^o^*)
本当ですか(*^o^*)♡?
男の子なんですね♡- 4月13日
-
ゆ
えー!すごい!( ゚д゚)
今日昼間少し起こしてみようと思います😊
2月23日生まれの男の子です✨髪の毛の生え方とまゆげが特に!笑。最近ぽちゃぽちゃでうちの子の方が顔大きいですが似てます\(^o^)/笑- 4月13日
-
あーくんmama♡
昼間も寝てくれる子なんですか(*^o^*)?
あたしの子は、昼間ほとんど寝なくて
機嫌が良い時は、良いんですけど
それ以外は、ほとんど愚図ってます(;_;)
本当ですか〜(*^o^*)♡
生まれた時から髪の毛が
ふさふさで驚きました(*^o^*)笑- 4月13日
-
ゆ
昼間ははおっぱいあげてそのまま授乳クッションの上に置いてるとぐっすりです✨その間動けずなにもできませんが(^^;;
生まれてきて髪の毛綺麗に生えてたので驚きました笑。その代わりまゆげ無くて最近やっと生えてきました😭笑- 4月13日
-
あーくんmama♡
そうなんですね(´・_・`)
何もしなくていい時は、あたしも
抱っこしてテレビ見て時間潰してますが
だいたいは、布団に下ろしちゃいます!
結果すぐ泣いて抱っこマンに
なりますが…(T_T)
あたしも眉毛生えてなかったです(´・_・`)
やっと生えてきたのも同じです!- 4月13日
-
ゆ
同じくテレビやケータイみて時間潰してます😊里帰り終わったらそうはいかないですけどね💦
おなじですね✨まゆげなくて心配になりました笑- 4月13日

わたあめ(。´•ㅅ•。)
なかなかまとめて寝れずたいへんですよねおつかれさまです
参考になるかわかりませんが、今日で69日になる娘のことです♪
うちもたくさん寝てもらいたいのと、母乳に自信がなくて夜寝る前はミルクを足していたんですが、
1ヶ月くらい前から哺乳瓶を嫌がって飲まなくなりましたけど、夜はぐっすりですー
今思えばミルクを足せば必ずいっぱい寝るというかんじではなかったです
夜は寝るんだー、朝はおきるんだー、と覚えだしたのか
夜ねる時間が少しずつ伸びて、お昼ゴキゲンな時間が少しずつ増えてます。
おなかをいっぱいにしてあげると寝つきも良くなるし、 ミルクは腹持ちが良いからということで
たくさん寝かせたくてミルク!となりがちですが、
うちの場合は親の私が寝かせたいなー寝たいなーって悩んでる間にいつのまにやら寝るようになっていたかんじです♪
だっこじゃないと寝つかなかったのに、たまーに1人でも寝付いてたり、寝かせてオヤスミーとトントンしたら寝てくれる時もあります。
まだまだ小さいこの子達はママの思惑通りにはなかなかなってくれませんから疲れてしまうけど、
しんどい時期もいつのまにか終わってしまいます。
ゆんゆんさんとお子さんのペースがはやくつかめてゆっくり眠れるといいですね(*´`)♪
-
ゆ
なんといい子なんでしょう( ゚д゚)!私も母乳がまだ安定してなくて、足りてなかったらと思うと夜ミルクあげるのをやめられません😓
そうなんですね!うちは新生児の頃毎回母乳プラス40mlだったんですがその時は3時間はぐっすり、寝過ごした時は5時間経っていて起こさなければまだ寝続けそうだったのでほぼ母乳だからだと思い込んでいました😭
しんどいけどこんなにかわいい時期はあっという間ですよね💓最近話しかけたりほっぺつっつくと笑ったりお話ししてりするので更に愛しいです💓ゆっくり寝れるように試行錯誤していきたいと思います😊ご丁寧にありがとうございました✨- 4月13日

★カオリーヌ★
私は日中と寝る前には母乳+ミルク80mlにしてますが、夜中はミルク120mlのみにして3時間寝てくれます( ´∀`)b
うちの子、体がでかい割に飲まないんですよね( ´・ω・` )
-
ゆ
3時間でも寝てくれたら嬉しいですね〜😊うちは昨日2時間〜2時間半置きでしま笑
何キロくらいあるんですか(*^◯^*)?うちは今たぶん4.5キロくらいです✨- 4月13日
-
★カオリーヌ★
最初私も2時間おきに起きられて辛かったです( ´・ω・` )
今4.9キロあります(笑)
生まれた時3705gだったので今重くて(笑)- 4月13日
-
ゆ
2時間だと全然寝れないですよね😂
大きいですねー!笑。私も4.5キロでひーひーいってます(^^;;授乳の時は反対にするのが大変で💦笑- 4月13日

ろみ25
私も夜だけミルク60ml足してます(^^)
ミルク飲ませる前に寝てしまうことも多いですが…
5時間〜長いと7時間くらい、朝まで寝てくれるので助かってます♪
ミルク飲ませる前におっぱい飲んだ時点で吐き戻す事も多いのでミルク足すか迷う時が多々あります(^_^;)
-
ゆ
同じですね💓ちなみにわたしも北海道です(*^◯^*)✨
よく寝てくれるいい子ですね😊
母乳たくさんでてるんですね!うらやましい😭笑。私は足りてるのか不安で足しちゃってます(´._.`)- 4月13日
-
ろみ25
北海道なんですね☆なんだか嬉しいです(o'ω'o)
退院してすぐの頃は夜なかなか寝てくれずだったのですが、1ヶ月少し前くらいから夜まとまって寝てくれるようになってきました♡
私も母乳足りてるのか分からないのですが(^_^;)赤ちゃんの様子見てこのまま寝そうだなぁ〜って時はミルク作らずお布団に連れて行ったりしてます(・Д・)ノ- 4月13日
-
ゆ
私も嬉しいです✨まだママ友いないのでよかったら仲良くして下さい😊💓
私は逆で、1ヶ月過ぎてミルクの量を減らしていったので寝なくなりました😂笑。
なるほど〜!母乳だけでお腹いっぱいになって眠くなっちゃうんですかね(*^◯^*)✨?- 4月13日
-
ろみ25
私もママ友いないので仲良くしてもらえたら嬉しいです(●´∀`●)
寝なくなっちゃったんですね💦
ミルク少し増やしてみたらどうですかね?⑅◡̈*
夜はきっと母乳の出も減ってると思うんですけどね(>_<)昼間あまり寝てない日とかはグズグズしながらも放置してたら寝てくれます。笑- 4月13日
-
ゆ
札幌ですか😊?私は札幌だったんですけど今月から千歳です✨
おっぱいあげてからミルクあげてるんですけど60以上飲みませんでした(´・_・`)唸ったりしてるので苦しいのかなとおもうとそれ以上あげられませんでした😭
今日昼間起こしてみたので今日の夜どうなるか笑- 4月13日
-
ろみ25
結婚する前は札幌でしたが今は苫小牧です(^^)千歳なら近いですね!
そうなんですね💦それならおっぱいもある程度足りてるんですかね(o'ω'o)
うちもミルクの途中で暴れるように飲まなくなる時ありましたが、少し哺乳瓶から離して落ち着いてもらうと飲むの再会してくれたような…
今晩ぐっすり寝てくれるといいですね(*^^*)- 4月13日
-
ゆ
苫小牧!偶然にも近いですね〜😊
今日体重測ったら結構体重増えてました(*^◯^*)完母でいけたらいいんですけど夜のミルクは習慣なのであげないと不安になります💦笑
今日は昼間起こしてみたら4時間寝てくれました( ゚д゚)!私が昼寝かせすぎだったのですね…笑- 4月14日
-
ろみ25
近くてビックリです✧⁺⸜(●˙▾˙●)⸝⁺✧
1日の増えがしっかりあればおっぱい足りてるのかもしれないですよね☆
でも赤ちゃんも夜はミルク飲んだら寝るんだって習慣になってきてるとしたらあげた方が安心でしょうか(*´꒳`* )
おっ!良かったですね☆
昼間眠そうなの起こすのはちょっとかわいそうですが、夜長く寝てくれるほうが親としては有り難いですよね(o´罒`o)- 4月14日
-
ゆ
引っ越しおちついたら苫小牧に遊びにいってみます✨
1日だと33g増えてます😊安心しました✨
そうですよね(*^◯^*)もうしばらくはこのままでいようと思います😊
やっぱり夜起きるのつらいですよね💦大変なのも今だけだとおもってがんばります(*^◯^*)笑- 4月14日
-
ろみ25
ぜひぜひ来てください♡イオンくらいしかないですが。笑
いい感じですね*\(^o^)/*
私1週間くらい完母にしてみたのですが18gくらいで夜だけミルク足すようにしました(^_^;)
いろいろ大変なことありますがママさんやってる方はみんな大変ですもんね!頑張りましょう(*^_^*)- 4月14日
-
ゆ
大きいイオンありますよね(*^◯^*)ホッキ貝食べに行ってみます✨笑
私もギリギリまで母乳で頑張ってみるんですがおっぱい離してギャン泣きされるとすぐ諦めてミルクあげちゃったりします笑。まだまだ完母にはできなさそうです(T_T)笑
つらい時はママリで相談して頑張りましょう💓- 4月15日

Lieb
うちも夜のみ足りなくて泣く時はミルク足してます!
母乳を飲ませてからだいたいミルク80mlを足す時が多いです(^-^)
1ヶ月半くらいからはミルク足すと23時から6か7時くらいまでぐっすりです😪
母乳でも大丈夫な日は母乳だけで寝かしつけてますが、朝までぐっすりの日もあれば夜中や朝方に一回起きて授乳の日もあって色々です💦
昼に抱っこじゃないと寝てくれないのは腕が辛いですよね😅
うちもそんな感じだったので初めの方は腕が悲鳴をあげてました。
-
ゆ
みなさんよく寝てくれる子をお持ちでうらやましいですf^_^;)💦
やっぱりその日その日によって違いますよね😊
うちの子は甘えんぼさんみたいです💓笑。本当に体が悲鳴をあげています😂笑- 4月15日

しぃ0415
混合です!
うちの子はだいたい夜の10時か10時半がその日の最終ミルクでそのあとぐずぐずタイムがはじまり12時半までには寝ます~
朝は6時~7時くらいに起きてくるときもあれば、起こさないとずっと寝てるときもあります(^^;
なので夜中にミルクはあげてないです!!
昼間は混合で夜はミルクだけにして今は160作りますが100~120しか飲まないときもあります。
でも朝までぐっすりで泣いて起きてくることもなくいつもご機嫌です~
-
ゆ
朝まで寝てくれる子多いですね💓私もここでのアドバイス活かして日中起こすようにしたらミルクあげた後4時間寝てくれるようになりました😊
お腹が満たされてるからいつもご機嫌なのでしょうか?かわいいですね✨- 4月15日

ちょめ。
生後18日目の息子を子育て中です(^^)
60mlは生まれて~8日目まで入院中に病院側で用意してくれていた量なので1ヶ月であれば増やしてもいいと思います☆
母乳の出が悪いわけではないのですが、上の子達が騒いだりで寝ぱぐった時に連続で吸わせるとさすがにでないので、夜寝たいときはミルクを足しますが今は70ml飲んでますよ(^^)
-
ゆ
ここでアドバイスもらって増やそうとしたんですけど母乳あげた後にあげてるので60ml以上飲めませんでした😂飲ませようとすると苦しそうに体をよじるんですf^_^;)
18日で70ml飲むんですね✨うちは生後18日のとき母乳あまり出てませんでしたが40ml以上飲めませんでした😂少食なんでしょうかね😊笑- 4月15日
ゆ
うちもミルク足すと寝付きはすごくいいです😊最近になって40から60に増やしたのですが全く睡眠時間が増えず(T_T)
夜の授乳では毎回80足してるんですか\(^o^)/?
あーか
うちは体重増やすために日中も数回足してるのてますが、夜は授乳のたびに出してますよ!
少し授乳時間少なくしてます!
ゆ
なるほど♪もう少しミルクの量増やしてみようと思います😊