※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまみ
妊娠・出産

妊娠後期で仕事が辛い。立ち仕事が難しくて座り仕事中心。1人の同僚から文句あり。休むべきか悩み中。有給は使い切り、早めの産休は無理。医師に相談して診断書や傷病手当は可能か。

明日から妊娠後期に入ります。
今後の仕事のことで悩んでいます。
今の職場は立ち仕事と座って出来る仕事が半々くらいの職場にいます。
妊娠中期からは元々私が張りやすい体質なのもあって、上司からは 座り仕事中心で体調の良い時は立ち仕事もやる というスタイルで了承を得ています。

ですが職場の1人(30代 未婚女性)が私の仕事スタイルが気に食わないらしく、上司に文句を言っていました。
今週に入ってから張りがひどく、立った瞬間張ることもあってなかなか立ち仕事をすることができていませんでした。
張り止めを飲んでいるので動悸もします。出来るだけ早退等はせず出来ることをやろうと思っていたので必然的に座りっぱなしになってしまうのですが、その姿はサボっているとみなされていたようです。
その人以外は皆さんママパパなのもあって理解もあり、とても気遣ってくれています。上司からも来週の朝礼で改めて私は座り仕事中心で良い旨を伝えてくれるとも言ってくれたのですが、文句を言う1人が気になってしまって…

その人の言うように、立ち仕事がままならないようであれば仕事を休んだ方がいいのでしょうか。
迷惑をかけているのは私も重々承知の上です。だからこそ出来ることを精一杯しようと努力はしています。ですが迷惑だから休んでほしいと言うならもう休んでしまおうかとも思っています。
有給は使い切ってしまったので有給を使って早めに産休に入ることは出来ません。
この場合、担当医に相談したら診断書を書いてもらえるのでしょうか。また傷病手当をもらうことも可能ですか?

コメント

𝚢

文句を言ってるのが1人で
周りの方が理解してくれてるなら
気にしなくていいと思います!

Sayan

張りやすくても子宮頸管の長さ?が短くなって、早産気味ではなかったら診断書書いて貰えないかもしれないです。私は書いてとは頼んでないですが、子宮頸管の長さも大丈夫だから張ったら休んで!程度しか言われず薬も貰えなかったので、仕事に行くと張りが辛くて辛くて有給もないし普通に休みを貰いました😭

傷病手当貰えれば一番いいですね🙄

deleted user

本当に個人的な意見なのですが、たった一人のそんな人の為にミッフィーさんがどうこうする必要は無いと思います👍🏻👍🏻
上司の方やその他の方々が了承してくれてるので、そんな淋しい人のつまんない言葉は気にしなくていいのかなって😂
妊娠して張りやすくても、毎日出勤して仕事してる事自体尊敬です!本当に!!
私は在宅で楽してる人間なので本当に凄いと思います😣✨
休むか休まないかは、その人どうこうではなくあくまでもミッフィーさんの気持ちや体調や赤ちゃんの状態を第一に考えましょ😊🙌🏻

ちなみに、傷病手当対象かどうかは分からないのですが、張りやすいという事なので頼めば診断書は書いて貰えると思います🙆🏻‍♀️

初めてのママリ

張りやすく、薬のせいで動悸もあり辛いことを先生に言うと母子管理カード?名前忘れましたが診断書のようなものを書いてくれます。切迫とかなら本当の診断書になりますが、管理カードなら産休を早めてもらったり、業務制限をかけられます。
ただ、診断書であれば病欠で傷病扱いになりますが、なければただの休みになるそうです。職場にもよるのかもですが、うちは欠勤にはならないけど、無給の休み扱いでした。

理解の低い人がいるのは仕方がないと思いますが、その人の言動でストレス感じるなら休んでください‼︎ストレスで張ったりすると思います💦でも、その人のために早めに産休入る必要はないと思いますよ^ ^