![にちえつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10月に新潟県の済生会病院で出産予定。主人が10/2に帰国し、私は1人になることに不安。出産は9月中にしたいが、医師から促進剤のリスクを指摘されて悩んでいる。退院後は実家に帰り、主人は友人宅に泊まる予定。異常がなければ38週で促進剤を使う方もいるのか気になる。
10月の初めに新潟県の済生会病院で出産予定なのですが
主人が外国人で10/2に帰国します。
私の実家も山梨県で両親共仕事をしていて母は自営業ですが中1、中2の兄弟がいる為こちらに来ることもできません。そうすると私1人になってしまいます。私も今回が初めての出産というのもありできれば9月中に産みたいと思っていてその事を産科の先生に伝えたらほんのり?遠回しに?反対されました。強化陣痛?のリスクもあったり後々後悔するかもしれないならしない方がいい。と言われました。ただ私も出来れば自然に産んであげたい。準備が整ったら出てきてほしい。とは思っていますし促進剤などで出していいものかとそういうリスクなども自分なりに調べに調べ悩みました。ただアパート、電気水道ガスなどの解約、使わなくなる家具などの処分などがあったりそれにあたっての解約金、日割りでのお金なども考えると主人がいるうちに、、というのが一番好ましいと思っています。今月の24日で38週になり今のところ私もお腹の子も異常はありません。ただ37週2日の時点で2.400グラムという事で多少少ない部類に入るとは思います。ただそれも看護師さんと後期指導のお話の時に体重だけであれば2.500以上あれば大丈夫との事で今の状況などもお話ししてまた24日に詳しくお話をする予定です。
ただ確かに予定日前の促進剤、そもそも促進剤を使うと強化陣痛などのリスクもありますがごくごく普通の分娩でも様々なリスクはあると思います。私もあまり強く言えない性格でこう言われたらしょうがないのかなぁ。となってしまう方なので不安が募るばかりです。
先生が言う事もそれはごもっともです。それは重々分かっています。ただリスクがあるのは促進剤を使うからだけとは限らないと思ってしまって、、
なのでそのお願いをした時に促進剤はあまりオススメしないけど刺激だけなら、、と内診?で子宮口の辺りを刺激してもらいました。
妊婦が1人という状態は区役所の保健師の方、病院側も好ましくないと言われましたが今の週数では転院も出来ません。
38週で母子ともに異常がなく促進剤を使い出産された方はいらっしゃいますか?
私も何度も身勝手ではないかと悩みました。ただ金銭的な余裕もなく9月中にはアパートを出て負担をなくしたい。と思っていて、、私は退院と同時に実家に帰り主人は9月中に私が入院したら入院したと同時に帰国日まで友人宅に泊まる話になっています。
- にちえつ(5歳4ヶ月)
コメント
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
38wではないですが
39wで促進剤の点滴をして
出産しました!
ただ上手く息めず鉗子分娩でしたが💦
娘も2510gと保育器ギリギリでしたが病気知らずに育ってくれてます☺️✨
![5kids◡̈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5kids◡̈
おはようございます☀
3人子供がいて一番上は、37w5dで計画分娩、促進剤使用で2586g。
真ん中は、38w2dで計画分娩、促進剤使用で2672g。
一番下は、39w2dで自然分娩で2692g。
確かに普通の自然の陣痛よりも促進剤を使うと効き目がいいと急激に痛みが押し寄せるのでギャー😱となるかもです。
でも、自然分娩にしても促進剤使用にしても痛いです(笑)
促進剤使用も自然分娩も経験していますが、じわじわと何時間もかけて前駆陣痛や本陣痛と戦って体力消耗するなら、計画分娩の方がいいかなぁ。と思い、一番下の時も希望しましたが、産院が違った為にダメでした😲
旦那さんの事情を話して「立ち会わせたいor日本にいるうちに赤ちゃんを見せたい」と言ってもダメですかね?💦
-
にちえつ
そうなんですね、、その事を先生はいってたんですかね😅
そうですよね、、出産自体命がけで何が起こるか分からないのにって思っちゃいます😓
ただその促進剤を使う規定?が母子ともに危険な状態もしくは予定日超過の時は使いましょう。のようなものがあるらしくあやふやな感じで言われました。なので24日の検診の時にもう一度主人の事情などを話してみたいと思います。こちらも絶対軽い気持ちで促進剤を使いたい。とは思ってない。というのも言いたいと思います。苦渋の決断、、というか😅ただその病院ではやっぱ予定日前の促進剤はあまり事例がないとの事で、、
それに立ち会わせたい、帰る前に会わせてあげたい。っていうのだけでまだお腹に居たいはずの子を出すのは身勝手なのかなぁ。。というのも毎日のように考えます。
その促進剤を使った理由?経緯?なども出来たらでいいのですがお聞きしてもよろしいですか?
出来たらでいいので、、😖- 9月21日
-
5kids◡̈
促進剤を使った理由は、旦那さんが立ち会い希望だったからです⑅◡̈
上の時は切迫で何度も入院。
真ん中はギリギリ入院はなかったものの自宅で安静に...
産院によって、促進剤オッケーなところとダメなところがあるので、末っ子の時は促進剤使えず立ち会えないかなーと思ったら、何とか立ち会えました。
上の2人の時、促進剤を朝8:30から使って、私は効きが良かったようで開始して30分経たないうちに軽い陣痛が来始めました。
使わなかった末っ子は、頭が見えているもののベビーモニターで呼吸が苦しそうと3回いきんで出しました💦💦
会陰切開も末っ子で初めて経験( ; ; )
陣痛は痛さが想像出来ていたけれど、会陰切開は初だったので、陣痛よりも苦痛に感じました😭
使っても使わなくてもリスクはありますよね´д` ;- 9月21日
-
5kids◡̈
補足です
計画分娩だったので、何月何日に入院、翌朝から促進剤投与しましょう。と言った感じでした😲- 9月21日
![ktn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ktn
38w5dで促進剤使って自然分娩でした!
出血が中量だったくらいで、子供も出生体重3112gで元気に育っています!
-
にちえつ
38週で3000グラムも!?
もっと大きくなると母体に負担がかかるとかでの促進剤ですか?
私の知り合いで促進剤使わない自然分娩で17で出産した方が多量出血で大きい病院に送られた。と聞いてそんな事もあるんだ。と驚きました😫
やっぱ促進剤を使っても使わなくても出産自体が何が起こるか分からないですよね、、
もう一回検診の時に言ってみようと思います。- 9月21日
にちえつ
そうだったんですね、、
でも確かに促進剤を使ったからといって子供が病気になる。母体が危険な状態になる。っていうのはほんの一握りですよね😅ただその一握りの中に入ってしまった時が大変なだけで、、
それに促進剤じゃなくても早産などでもっと小さく産まれても元気な子は元気ですし、、
もし良ければ促進剤を使った理由を教えていただけませんか?
出来たらで全然構いません。。😖