※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

アカチャンホンポに行くのが辛いと感じる方はいらっしゃいますか。周りの人が幸せそうに見え、妊娠中や子育て中の自分と比べてしまい、気持ちが沈んでしまいます。私もワンオペ育児で疲れており、他の人との違いに羨ましさを感じています。

アカチャンホンポに行くのが辛い人いますか?笑

私も今子育て中ですが、アカチャンホンポに行くのが辛いです。笑

なぜなら、みんなが幸せそうに見えるからです。

ベビーグッズを楽しそうに見てる妊婦さんとご主人や、親御さんと一緒に買い物に来ているご夫婦、ちゃんとした格好でお子さん連れで買い物に来ているママさんなど、
みんなが幸せそうで、なんだか行くのが憚られます。

私も妊娠して出産して子供はかわいいですが、
両親は遠方で頼れないし、夫は海外赴任でずっとワンオペだし、疲れ果てて今は子供とお出かけするのも一苦労、身なりもそれなりにしか整えられません。

妊娠期間中も両親と一緒にベビーグッズを見に行ったりはしなかったので、そういう方を見るといいなぁ素敵だなぁと羨ましくなります。

西松屋はいつも空いていて他の人が気にならないので大丈夫なんですが、アカホンはなぜかきついです。笑


同じような方いませんか?😅

メンタル沈み中のため厳しいコメントは控えて頂けると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

ちょっと分かるかもです💦
気持ちに余裕がないからか、アカホンにいるご家庭みんなが幸せに見えて(実際幸せなんでしょうけど🥲)、自分はさらに不幸な感じがします…😂
それだけが理由ではないですが最近は西松屋しか行きません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    アカホンにいるファミリーってなぜかみんな幸せそうに見えますよね…!!
    なぜなんでしょう、独特の雰囲気がお店にある気がします!!

    私も最近は西松屋、気が向けばバースデーオンリーで、アカホンは素通りしてます。ベビーフードまとめ買い安いから本当は行きたいんですけど、メンタル的に無理です(笑)

    • 8月19日
ののり

私はシングルで出産妊娠を経験しました。
今、子どもは5歳です。
同じように私も微笑ましい家族を見て落ち込んだり、苦しんだりしました。
他人も友達もみんなが自分より幸せそうで羨ましいと思ったのです。
私の場合は子どもが大きくなるにつれて、母子のタイミングで自由に生活できる楽しさを感じるようになり、自然と他の家族はいろいろ考えないといけなさそうで大変そうだと感じるようになりました笑

あなたの感じる感情はそれでいいと思います。何もおかしくないです。
ただ、あなたも感じておられるように、本当に他人が素敵な家族かどうかは分かりません。
私の周りにも、理想の家族に見えていて、いろんな問題を抱えている家族もいます。
いつかあなたが自分の置かれている状況や環境を、これで良かったと思えるように応援しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    私以外にもそう感じた方がいて救われました。人それぞれいろいろあるのはわかってるつもりなのに、勝手に想像して比べて落ち込んで、意味ないですよね(笑)

    いつか私もこの環境でよかった!と思える日がくるように精進します!
    ありがとうございました😊

    • 8月19日
はじめてのままり

長期間の不妊治療を経て妊娠中です。

22週になったというのに、アカチャンホンポのあの空間が辛くてすぐに出てきてしまいます。
そろそろ必要なものとか見たいのに😂

お腹が大きくなってきて仕事用のパンツ👖を買うのに覗いてみましたが、近くでベビーカーに赤ちゃん乗せたママさん2人組がキャッキャ話してて、赤ちゃんはぐずってて、もう声が耳に入るだけで苦しくて立っていられなくなってしまい退散しました💦
結局西松屋で買いました。
私もなぜか西松屋なら大丈夫で、5着ぐらい試着室に持ち込んでじっくり選ぶことができました。

不妊治療中、流産後にあの近くに寄るのが辛いのは仕方ないと思ってたんですが、まさか妊娠中期になっても近寄れないとは思いませんでした。
あの独特の空気、なんなんですかね?
ただの共感ですみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    不妊治療を経てのご懐妊、本当におめでとうございます!!

    実は私も不妊治療を経ての妊娠出産だったので頂いたコメントに首がもげるほど共感してしまいました。

    妊娠出産すればあの空間は怖くないと思ってたけど、今も怖いのはなぜなんでしょうね。何も苦労せず授かって幸せいっぱい!みたいな人がたくさん来ているように感じてしまいます(ただの被害妄想で人それぞれ苦労はあるというのはわかっているつもりなんですが💦)

    アカホンてなんだか独特の雰囲気あるような気がします…!!

    共感してもらえて嬉しかったです!
    毎日暑いので体に気をつけて妊娠期間お過ごしください🙇‍♀️✨

    • 8月19日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます😊
    はじめてのママリ🔰さんも不妊治療だったのですね。
    今も治療を頑張っている方からしたら、今の私なんて幸せすぎるはずなんですけどね💦
    西松屋は安物のイメージ(失礼)があるので羨ましさみたいなのは感じないんですかね😶
    と言ってもアカチャンホンポも高級路線ではないのになぜだろう?と疑問に思っていたところでした。

    私も同じような方がいると分かって救われました!
    優しいお言葉ありがとうございます😊

    • 8月19日