![まゆこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産婦人科で多嚢胞性卵巣症候群と言われました。生理は30日周期で来ているので排卵はあるかもしれないと言われました。妊活中で、通院して相談した方がいいでしょうか?同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
本日、産婦人科に産み分けの相談に行ったら「多嚢胞性卵巣症候群」と言われました。初めて聞いた名前でよく分からず、説明を受けて頭が真っ白になりました😭でも、生理はきっちり30日ぐらいできてますし、先生も生理はちゃんときてるから排卵はあってるのかも・・・と半信半疑な回答でした😱
妊活をしているのですが、産婦人科にこれからも通院して色々みてもらった方がいいのでしょうか😭❓すみません、無知なもので同じ境遇の方なんでもいいので色々教えてください‼️よろしくお願いします🙏💦
- まゆこ
コメント
![さおん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおん
私も多嚢胞と診断されました!私の場合は排卵はしている状態でしたので、多嚢胞が原因かはわかりませんが、結婚してからなかなか授かりませんでした😣タイミングをみるために通院はしてました!
私が妊娠した時は、MEC食をしていた時期なので、上の方がおっしゃってるように糖質制限は有効かもしれません😊🍀あと冷えには気をつけてください🙌
多嚢胞でも妊娠してる人は多いです!まずは排卵してるかチェックしてもらって、様子を見つつ通院を続けるか考えてみてもいいと思います🙆♀️
![ひぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひぃ
私も多嚢胞性卵巣症候群持ちです。
結婚前から診断されてて半年やはり妊娠出来ず…生理も自力では来てくれず…
結婚半年記念日を境に通院しました。
旦那の年齢的に早めに子供授かりたかったのもあり私はすぐに薬処方してもらいたかったですが、1軒目通った婦人科の先生はホルモン剤(クロミッド)を簡単に出したがらない先生で、食生活から見ていきましょ!って感じで指導を受けて3~5ヶ月試しましたがその最中少し成果が出たのかうんともすんとも言わなかった卵胞が自力で大きくなり排卵前までは漕ぎ着けました。
しかしやはり元々のホルモン数値が低いせいで卵巣内出血になり不発に終わり、ようやくホルモン剤処方されるも1錠では効かなくなり、錠剤増やして欲しいと希望しましたが、、、
いや、まだ1錠で様子見ます。
って感じでのんびりしてました。
他にも頻繁に通ってるにも関わらず、排卵したのかしてないのか分からんわ〜発言などがあり、先生信用出来なくなって不妊専門クリニックへ転院しました😅
変えてからは早く欲しい旨を伝え、色んな検査をしながらホルモン剤服用してのタイミング法を続け、卵管造影検査をした月に授かりました!
上の方の様に糖質制限など食生活を見直されるのは非常に効果的だと思いますが、色んな事情もあるでしょうし急がれる状況でしたら相談だけでも病院でされては…と個人的に思います!
私は食生活ストレスにならない程度に気にしながら妊活し続けてました😅
ホルモン剤も決して良いものではありませんし、のんびり妊活!って感じなら食生活改善だけで自然妊娠至れるならそれが1番ですが😆
転院してから大体半年くらいで授かりました。
通院する前自力妊活始めた時を合わせて1年半くらいかと思います。
-
まゆこ
すみません、下にお返事書いてしまいました🙏💦
- 9月21日
![まゆこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆこ
お返事遅くなり申し訳ございません😣💦
とても詳しいご説明ありがとうございます‼️病院によって色々方針が違うでしょうし、病院選びも大切ですね🙏
そして、無知なもので検査など色々あるんだなって勉強になりました。自分なりに調べてまずは食生活の見直しをし、改善していこうと思います✨
こうして同じ境遇の方のお話が聞けて助かります😣ありがとうございます😄
まゆこ
タイミングをみるためには通院した方がいいのですね😊
糖質制限してみます🍀甘いものが大好きなのでついつい食べてしまいますので控えてみます😄
色々頑張ってみてそれでも妊娠出来なかったら病院に相談していこうと思います😆
お返事遅くなり申し訳ございません。ありがとうございます❤